年長
8月24日(月)
いよいよ2学期が始まりました。
少し早めのスタートです。
感染症予防のために思うように行事はできないけれど、
みんなの元気な顔が見られたことが嬉しいです^^
では、今日はお誕生会。(年中組と年長組)

「みんな、おはよう~♪」
8月生まれのお友達は・・・

ちょっぴり恥ずかしがり屋さんでした♥
今日は絵本をペープサートで見ました。

なにかな、なにかな?

「ロボ、ロボ、ロボ、ロボ・・・」

ボロ~!!」
言葉遊びの楽しい変化のお話しでした。
続いて年長組さん。

「おたんじょうび、おめでとう~!」

それから先生の「マジックショー!!」
からの・・・

ブレーメンのエプロンシアター~!」
みんなでお祝い♥
みんなで笑った♥
楽しいね♥
今日の給食は何かな?

マーボー丼!!
マーボー丼と、たまごスープ、
ほうれん草ともやしのナムル、
デザートはオレンジでした。
写真のオレンジはもちろん全員分です♪
まだまだ熱い日が続きます。
皆さまお身体ご自愛くださいね^^
2020年8月26日 1:51 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
7月9日(木)
今日は年中組と年長組の7月生まれのお誕生会。
学年で時差を付けて行いました。

西洋あさがおが「おめでとう♪」

コキアとポーチュラカも「おめでとう^^」
年中組から。
入場です。

ドキドキ^^;

「5さいになりました!!」
そのころ、年長組は・・・

チャレンジ!竹馬!
続いて年長組の時間です。

「6さいになりました!!!」
今日のお話は年中組も年長組もプロジェクターで
お話しを楽しみました。
どちらの学年も真剣にお話し聞いていました^^
7月生まれのお友達、
「お誕生日、おめでとう♥」
おまけに今日の給食です。

具、沈んでます・・・
ご飯と、さわらのカレームニエル
さつまいものサラダ、
鶏肉とパプリカとじゃがいものスープ
デザートはオレンジ
でした。
今日もおいしゅうございました♥
2020年7月9日 4:48 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
今日は年長組さんのお誕生会です。

園バス横のポーチュラカも咲き始めました^^
4月生まれさん、5月生まれさん、6月生まれさん・・・
「おまたせ~~~!!」

入場で~す。
今年はホールに全員が集まらず、
各学年ごとに行います。
「密」回避。

4月生まれで~す♪
久しぶりのお誕生会に、照れ照れ><;

5月生まれで~す♪

6月生まれで~す♪
嬉し恥ずかし、年長組さん♥
その後は、
暗~くなって・・・

お話し楽しいな^^

「せんせい、がんばれ~!」
今度、ぼくたち、わたしたちがトライする竹馬を
先生が見せてくれました^^
がんばるぞ~~。
今日の給食、いただきましょう♥

「いただきま~す」 ほし組です。

つき組で~す。

おひさま組で~す。

もう1枚、おひさま組です。
今日のメニューは・・・
チキンライスと
キャベツと大豆とチーズのサラダ、
野菜のスープ(パプリカ・じゃがいも・ベーコン・きゃべつ・玉ねぎ)
ぷりん。
まだ年少組さんが食べやすいメニューにしています^^
「いただきま~す。」
明日は年中組だよ。
2020年6月23日 2:18 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
今日は卒業式。
天気は晴れ☆彡
86名
お休みなし!!
さぁみんな、準備はいいかな?

全力でOK~!!おひさま組。

ちょっぴりおすまし。つき組。

個性強い~ぃ。つき組。
では卒業式が始まります。

入場完了!
卒業証書をいただきます。

おひさま組、先生に渡しますね。

つき組さんも先生に渡しますね。

ほし組さんにも渡しますね。
今年は一人ずつに渡せなくてごめんね・・

思い出の歌を歌います♪
今の、ほぼほし組。

ほぼつき組。

ほぼおひさま組。
ほとんど全体での練習もできなかったのに、
みんな本当にカッコよく歌ってくれました♥
そして退場。

「おめでとう~~!!」
そのままお天気がいいので園庭へ^^!

楽しそう~♪
久しぶりに会えたみんな。
久しぶりの笑顔。
保育センターの時間は楽しかった?
先生たちはとっても楽しかったよ。
小学校に行っても、ずっとみんなを応援しているよ。
ゆっくり大きくなって、
つよくてやさしい大人になってね。
またね^^。

86人に「おめでとう!!」
2020年3月19日 3:59 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
3月18日(水) いい天気。
明日はいよいよ卒業式です。
みんながそろうのは半月ぶり。
みんなに早く会いたいですね。
準備はOK^^!

ホールへの道
今までのクラス旗が飾られています。
懐かしいね。

ホール横
「そつぎょう おめでとう」と、笑顔。

会場内
式中のピアノ奏者、練習中。

花道
明日、初めて歩くね。

祝電
たくさんの「おめでとう♡」
そして・・・

みんなを待つ、ほし組。

おひさま組。

つき組。
さぁ、明日。
卒業式。
明日も元気に来~て~ね♥
2020年3月18日 4:55 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
いよいよ3月に入りました。
今日は朝からぐんぐんと気温も上がっています。
お待ちかねの3月のお誕生会♪
今までずっとお友達の姿を見続けた3月生まれのみんな!
出番だよ~♥

3月生まれさん、入場~!!

年長組さん、おめでとう♪

年中組さん、おめでとう♪

年少組さん、おめでとう♪
あ、お顔が映っていなかったのでもう1枚^^;

「ばぁ^^」
今日のお話しです。

「ぼくのひなまつり♥」
そして今日はほかにもイベントが山盛り^^
在園児から年長組さんへプレゼント~♥

年少組の先生から→

→年長組の先生へ♥

おめでとうのペンダント☆彡
年長組のひとりひとりに、「どうぞ^^」

「わ~~~I!」
もう一つのイベント。
「がんばってうんでね~!」の会
妊婦の先生たちへ。

「頑張ってくださ~い♪」

お守り付き、です。
いよいよ3月、
明日が今日よりいい日になってほしいです♥
2020年3月2日 3:16 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2月14日(金)バレンタインデー。
関連はありませんが、年長組が「豚汁」&「おにぎり」作りました。

ほし組、朝のお当番さん。

「きょうは、おみそしるをつくります。」

おひさま組、クッキングを始めます。

つき組もスタートです。

つき組その②

ほし組スタートです。
白菜、大根、お豆腐を切りました。
とっても丁寧に切りました。

釜じい、失礼、釜担当先生待っています。

切れたよ~。

お野菜、入れるよ~。

待ってるよ~♥

出来たよ~~!!
結構いいサイズの野菜、見えてます。
熱っつ熱の豚汁をいただきましょう^^

出来上がり♪
今日のメニュー(年長組の)は、
おにぎり(ゆかり&鮭)
豚汁(具は切ったもの以外にも増えてます。)
鶏の照り焼き、
みかん。
自分たちで作った(切った)豚汁は美味しかったね♥
2020年2月14日 2:26 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
2月7日(金)
今日は2月生まれのお誕生会。
ではさっそく。

年長組さん、おめでとう♪

年中組さん、おめでとう♪

年少組さん、おめでとう♪
年少組さん、ドキドキだったね^^
恒例、2月のお誕生会は子ども達の・・・
「歌合戦~♪」

懐かしのベストテ~ン♪
若い皆さん、わからないですよね(笑)
1月のお誕生会から引き続き・・・

特別ゲストで~す!
今日は特別に2歳児さんから、どうぞ。

パンダさんで歌いま~す♡

年少組は・・

「パプリカ」を

「うたいましたぁ~^^」
ドキドキしながら頑張りました^^

年中組は・・

「虹」を、

「うたいましたぁ~!!」

年長組は・・

「きみとぼくのラララ」と

アンコール曲も歌いました~!!!
みんなの歌声にこれも恒例、
先生たち涙多数・・・
子ども達の成長、嬉しいよね♥
さて、ご飯の時間です。
今日のメニューは、
ご飯と、
ミートローフ、
キャベツ・トマト・ブロッコリーのさっぱりサラダ、
ベーコンたっぷりカントリースープ
いちごonビスケット♥
です。

いただきます。ほし組。

いただきます。おひさま組。

いただきます。つき組。

メニュー・・からの・・・

ズームアッ~プ!!
ねずみさんも美味しかったかな?
2020年2月7日 2:52 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2月3日(月)節分
春の始まりの日です。
でも、今週、、、寒くなりそうな予報。
そんな週の初めに、レッツ・豆まき~~!!

2階、年中方面に向かう鬼・・・

年少方面に向かう鬼・・・
鬼さんは年少組に突撃~♪

がんばれ、ぺんぎん組!

がんばれ、いるか組!

がんばれ、かに組!
そして年中組はオニが2人(2匹?)に増えます^^

こすもす組へGO!!

嬉しそう?

たんぽぽ組、動揺??

気合いだ~!ひまわり組!!

「へ・へ・へ・へ・へ・・・・」
いよいよオニは3人(3匹?)に増えて年長組へ・・
年長組だけはオニさんはお部屋に入っちゃいます~~♥

頑張れ!強いぞ、つき組!

でもやっぱり助けて~、せんせ~><;

続いておひさま組~!!

オニも子どもも大騒ぎ!!

最後はほし組!ひるむな!!

トレッドなお面が可愛いぞ~~!!
大きい組さん、、
玉をガムテープで巻いたら、、、、
痛いよ(涙) byおにさん。

頑張ったオニさん、撤収。
皆さんもご家庭で節分楽しんでくださいね。
もう、年の数だけ豆食べれない・・・
年を都市って書いちゃってた・・・修正。
2020年2月3日 12:08 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
1月30日(木)
今日は年長組が文化ホールに出かけました。
「よいこ♡のつどい」、
「アラジンと魔法のランプ」をマスクプレイミュージカルという、
ちょっと謎なミュージカルを観に行きました。
(大きなすっぽりお面をかぶっています。)
地下鉄に乗って行ってきま~す!

「さぁ、地下鉄乗りますよ~」
と、いうことで出発です。

ぺったんぺったんぺったん・・・・
ぞうりの音が階段に響きます。

待つほし組。

待つつき組。

待つおひさま組。

乗り込みました^^
まだまだ通勤ラッシュでお客さんは多いのですが、
賢く乗れました♥

大倉山駅に到着~。

アラジンがお出迎え。
で、

着席。興奮。
劇は撮影できないので、
大きなかぶり物の役者さんたちが、
歌あり、ダンスありの「アラジン」の劇、、ということで想像してください。
20分の休憩を含んでたっぷり1時間30分、楽しみました。

「あぁ、ひさしぶりの太陽は眩しい・・・」
ここからは大急ぎ。
園に帰って給食が待っています。

待つ、おひさま組。

乗り込むつき組。

名谷駅、到着。

改札へ向かう。
地上に出ると・・・

園バスがお出迎え^^

園に帰りま~す♪
無事戻ってきたら、給食です。
今日はカレーライスとサラダ、ゼリーちゃんでした。

「いただきま~す。」つき組。

「いえぇ~い!」おひさま組。

もっと「いえぇ~い!」ほし組。
おつカレ~!
体操服にカレーライス付けないでね~><;
2020年1月30日 3:09 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 園行事, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »