年少
5月9日(月)。
大型連休が終わり、今日から毎日の生活が始まります。
今日は、年少組さんの4月生まれのお誕生会です。
その前にちょっとお部屋をのぞいてみると・・

こいのぼり♪
子ども達の可愛い足型が、こいのぼりに変身しました。
お部屋を泳いでいます^^
そしてお部屋には、お友だちのお誕生日が飾られています。

かに組さんの「おめでとう!」

いるか組さんの「おめでとう!」

ぺんぎん組さんの「おめでとう!」
さぁ、お誕生日会が始まりました。

みんなでお祝いしましょう♪

「4さいになりました!」
ちいさな舞台の上で、お名前と何才になったかを発表します^^
そのあとみんなからの「ハッピーバースデー♪」のお歌でお祝いします。
プレゼントとカードを先生からもらいます♡
今日は先生が大きな大きな絵本を読んでくれました。

「ぐるんぱのようちえん」です。
みんな一生懸命聞いてくれました。

ほら、ね^^。
毎月、みんなでお祝いします。
楽しみに待っていてね♡
2022年5月9日 1:46 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
3月11日(金)
東日本大震災から11年。
改めて被災者の方の気持ちに寄り添い、
元気に過ごせていることに感謝の気持ちを持てる日です。
今日は年長組さんの卒業式の予行練習をしました。
時間短縮で行う中、どんな風にしたら子ども達が少しでも自信がもてるか、
良い表情が見ていただけるか、色々考えました。
内容は当日のお楽しみということで^^
ちょっとだけ♡

入場の練習です^^

しずしずと。

並べましたね。
卒業証書授与の練習、
素敵なお歌の練習をしました♪

ほし組。

おひさま組。

つき組。
で・・・

退場で練習終了^^
流しての練習は初めてでしたが、
みんなとってもお上手でした。(パチパチパチ)
その後、園庭で年少組さんとのつどいの時間を持ち、

年長さん、カッコいいね♪
年少組さんから「フォトフレーム」のプレゼントをもらいました♡

「どうぞ♡」

「ありがとう♡」
それから年少組さんから「虹」のお歌のプレゼント。
年長組さんからは「ね。」のお歌をお返しに^^。
最後は本当なら卒業式当日にくぐり抜ける「アーチ」で送ります。

「そつぎょうしき、がんばれ~!」
よかったね、年長組さん♥
さて今日は、つき組さんの「リクエストメニュー☆」です。
鮭ごはんと、
鶏の照り焼き、
ブロッコリーときゅうりとにんじんのかつお和え、
と、うどん入りお澄まし、
デザートはりんごゼリーです♪

ジャン。
つき組さん、

「いただきま~す。」
美味しいメニューのチョイスをありがとう!

「いえぇ~~~い!」
2022年3月11日 1:17 PM |
カテゴリー:年少, 年長 |
投稿者名:mam
ポカポカといいお天気ですね。
これで花粉さえ飛んでいなければ・・・・
「ハックシュン!」
という今日は、年少組さんのお誕生会でした。
ちょっとだけですが、様子を見てください^^。

入場~♪
とっても緊張気味のお友だちです。

み~んな4才になりました☆
今日はプロジェクターを使って、クイズ大会をしました。
映像のヒントを見て、どの先生か?
どこの教室か?を当てっこしました。

ピンポ~ン!

「やった~~!」
みんなで大盛り上がりでした^^。
最後はみんなで、「おやつを食べよう体操」を踊りました。

ノリノリで~す♪

やっほ~~い♪
これでみ~んな4才になったね♥
おめでとう!!
2022年3月10日 12:56 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
今日は1月生まれのお誕生会でした。
少しですが、様子を見てくださいね。

準備はいいですよ^^
お誕生児さんの入場で~す♪

しずしず・・・・

3人とも緊張しています・・・
でも、みんなとっても大きな声でお名前とお年が言えました(パチパチパチ。)
それから先生がお話を読んでくれました。

大きな絵本です。

とっても上手に見れました。

同じく^^。
今日の給食は、
ごはんと、
タンドリーチキンと、
さつまいものポテトサラダ、
ほうれん草の胡麻和え、
豆腐とキャベツとしめじのお味噌汁、
デザートはみかんでした♥

「いただきます」のかに組さん。

静かに上手に食べれます。

いるか組の「いただいます。」

ぺんぎん組の「いただいます。」

どうぞ、召し上がれ♡
お誕生日おめでとう♪♪
2022年1月20日 1:22 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
ポカポカ。
ポカポカ。
今日はとってもいい天気。
朝、年少組のお友だちが教えてくれました。
「サンタさんは雪が降らないと来ないねん。」
・・・どうしましょうか。笑。
雪は降りませんが、クリスマス会は始まります。
今年はホールで楽しむのは年中組と年長組のみです。
後の学年は各クラスでゆっくりサンタさんと出会います。
ではまず、「乳児クラスとサンタさんの出会いのコーナー」
2才うさぎ組 → 1才児りすあひる組 → 0才児ひよこ組とサンタがめぐります。

「うさぎ組さん、ばぁ!」

「へ?・・・」

「えらいこっちゃ~!サンタさんだ~~!」
かなり、大騒ぎでした^^;

「りす・あひる組さん、ばぁ!」

驚きのあまり、静かに手を振る・・・

「ひよこ組さん、ばぁ!」
全集中・・・
サンタさん、プレゼントありがとう♥
では、ここからはホールに移動します。

ホールに入ります。
年長組がキャンドルサービスで入場です☆彡

しずしず・・・・
(あぁ、いいカメラが欲しい・・)
みんな一歩一歩慎重に歩いていました。

キャンドル達、綺麗ですね。
それからクリスマスの劇の始まりです。

とっても温かいお話です。

静かに観てくれました。
ホールを出て、部屋に戻るとそこにはプレゼント♥

見つめるおひさま組。

のぞき込むつき組。

聞き入るほし組。
サンタさんにお礼を言いたいねぇ・・
などと話していたら、

はい!サンタさん登場~。
その後、サンタさんはお山に瞬間移動~!

サンタさんに向かってお礼を叫ぶ。

「ありがとう~~~!」
(年少組はこの少し前にお部屋の窓から出会っています。)
サンタさんにも無事出会えました。
ではみんなでクリスマスの給食をいただきましょう。

今日のメニューです♪
今日のメニューは、
ごはん(ふりかけ入り)トッピングは星にんじん、
チューリップ(鶏)の唐揚げ、
星のポテトフライ、
ブロッコリーとコーンのさっぱりサラダ、
カントリースープ、
デザートは後ほど。
では、年少組と年中組の「いただいます。」です。
「メリークリスマス~!」でクラッカーも鳴りました。

ぺんぎん組さん①

ぺんぎん組さん②

いるか組さん①

いるか組さん②

いるか組さん③

かに組さん① 興奮気味・・

かに組さん②

たんぽぽ組さん①

たんぽぽ組さん②

ひまわり組さん①

ひまわり組さん②

こすもす組さん①

こすもす組さん②
肉からいく派
ポテトからいく派
肉を両手で持つ派。
食べ方は好き好きですね。
デザート、届きました♥

はい、どうぞ^^!
ひとり一個ですよ。
今日のサンタさんは、乳児から幼児へ、
園庭からお山へ大移動。
きっと汗だくでフィンランドに戻っているでしょう。
おしまい♪
2021年12月10日 1:34 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
12月2日(木)
今日は年少組の12月のお誕生会♪です。
年少組さんがホールに集まったようです。

ホール前の今年のステンドグラスです☆
では、可愛いお誕生児の登場です!

緊張なう。

「4才になりました!」
みんなお上手に言えました^^
今日のお話は・・・

なに、なに~??

なに、なに、なに~~???

もちろんサンタさんのお話でした♥
そうか、もうすぐクリスマスですね・・・
お誕生会の後は、
お部屋で身体測定をしたり、

楽器遊びをしたり・・・

お外で遊んだり・・・
そろそろご飯の時間ですよ~^^!

今日のメニューは?
ごはんと、おさかなのフライと、
スパゲティサラダと、
大根とさつまいもと、わかめのお味噌汁、
デザートはおやさいゼリー♡でした。
では、いただきましょう。

ぺんぎんぐみさん、

「いただきま~す♥」

かにぐみさん、

「いただきま~す♥」

いるかぐみさん、

「いただきま~す♥」

「いただきま~す♥」
お誕生日のお友だち、
「おめでとう~!!」
2021年12月2日 1:29 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
11月25日(木)
今日は年少組がリトミックを楽しみました。
ピアノに合わせて走ったり、歩いたり、スキップしたり、
動物さんの表現を楽しんだり、
30分、めいいっぱい楽しみました♪
まずはぺんぎん組さんから♪

「よろしくおねがいします♥」

あるこう♪あるこう♪

動物さんのおうちを「ピンポーン。」

うさぎさんで~す。

もう一回うさぎさんで~す。
可愛い♡しかないぺんぎん組でした^^。
続いているか組さんです。

あ~くしゅ~でお・は・よ。

もう、ノリノリ!

はい、おさるさんで~す。うきっ。
それからはっぱを頭にのせて、歩きます。

バランスバランス^^;

はっぱになって踊ります♥
みんなほんとに楽しそう。
またまた可愛い♥しかない、いるか組でした!
最後はかに組さん。

かに組さ~ん、「は~~い♡」
お返事、じょうずにできました◎

くるくる走るよ~。

おさるさんだよ~~♪

はっぱがひらひら~~。

みんなもひらひら~~。
楽しく、自由に、自分を表現できた、
またまた可愛い♥しかない、かに組でした!
年少さんだからこそ、自由に表現を楽しむことができたリトミックでした♪
2021年11月25日 2:02 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
11月16日(火)
今日は絶好の遠足日和です!
年少組さんがバス遠足に行ってきました♪

黄色ぼうし、並びま~す。

それでは、みんな・・・

出発しま~す!
バスに揺られて45分、
みきっこランドに到着しました。

バスから降りて歩きます。
年少組さんは大きい遊具ではなくて、
小さい遊具に向かいます。
「え~なんでぇ?」という声もありましたが、
来年のお楽しみにしようね^^;

かに組到着~!

いるか組到着~!!

ぺんぎん組到着~!!!
お待たせしました!
やっと遊べますよ♡

「わ~~い!」

「わ~~~~い!!」

すべり台したり・・・

クライミングしたり・・・

秘密基地見つけたり・・・
みんなでたくさん遊びました。
そろそろ「おにぎりタイム」にしましょう♪
おててを拭いて、消毒して、リュックからおにぎり出して・・・
「いただきます!」
までにフライング3名ほどいらっしゃいました・・・
では、改めて、
「いただきま~~す♥」

ぺんぎんズシート①

ぺんぎんズシート②

ぺんぎんズシート③

かにズシート①

かにズシート②

いるかズシート①

いるかズシート②
ほんとにポカポカ陽気でした。
もっと遊びたいと思うけど、
今日はそろそろ帰りましょう^^。
トイレが若干遠いので、
トイレに行くと、

自然にトレーニング・・・はい!
このトレーニング?ランニングのおかげで、
帰りのバスはまぁまぁ、
寝ていました^^;

バスまでの道のり、
頑張って歩きました。

「ただいま~♪」
来年は、隣の大きな大きな遊具で遊ぼうね!
おにぎりづくり、ありがとうございました♥
2021年11月16日 3:17 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
11月11日(木)
今日は年少組のお誕生会でした。
少しですが、様子を見てください^^

お誕生児の入場です♪
大好きな「保育センターのうた」と共に入場しました。

みんな「4才になりました!」

先生からプレゼントをもらいました。
今日のお話は「遠足バス」

一生懸命見てくれました。
本当は「いただきます。」の瞬間を見てほしかったのですが、
間に合わなかったので、お食事中のみんなです。

ぺんぎん組です。

頑張って食べています♡

いるか組です。

画像が暗くてすみません・・・

かに組です。

マーボー丼はいかが?
みんな、お誕生日おめでとう♥
2021年11月11日 1:17 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
11月10日(水)
雨が降ったり、止んだり、また降ったり。
忙しいお天気です。
年少組と年長組が農園に玉ねぎの苗植えに来てくれました。
ちょっとずつの写真ですが、雰囲気どうぞ^^。
まずは年長組さんから。

はい、つき組です。

苗、植えま~す。

はい、おひさま組です。

苗、植えま~す。

はい、ほし組です①

もう1枚、ほし組です②

苗、植えました^^
続いて、年少組です。

ぺんぎん組さんです①

ぺんぎん組さんです②

苗、植えたよ♪

いるか組さんだよ①

いるか組さんだよ②

苗、植えたよ♪
最後は、

かに組さんだよ。

苗、植えたよ♥
おおきくなぁれ♡
2021年11月10日 2:11 PM |
カテゴリー:年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »