年中
いよいよ3月に入りました。
今日は朝からぐんぐんと気温も上がっています。
お待ちかねの3月のお誕生会♪
今までずっとお友達の姿を見続けた3月生まれのみんな!
出番だよ~♥

3月生まれさん、入場~!!

年長組さん、おめでとう♪

年中組さん、おめでとう♪

年少組さん、おめでとう♪
あ、お顔が映っていなかったのでもう1枚^^;

「ばぁ^^」
今日のお話しです。

「ぼくのひなまつり♥」
そして今日はほかにもイベントが山盛り^^
在園児から年長組さんへプレゼント~♥

年少組の先生から→

→年長組の先生へ♥

おめでとうのペンダント☆彡
年長組のひとりひとりに、「どうぞ^^」

「わ~~~I!」
もう一つのイベント。
「がんばってうんでね~!」の会
妊婦の先生たちへ。

「頑張ってくださ~い♪」

お守り付き、です。
いよいよ3月、
明日が今日よりいい日になってほしいです♥
2020年3月2日 3:16 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2月7日(金)
今日は2月生まれのお誕生会。
ではさっそく。

年長組さん、おめでとう♪

年中組さん、おめでとう♪

年少組さん、おめでとう♪
年少組さん、ドキドキだったね^^
恒例、2月のお誕生会は子ども達の・・・
「歌合戦~♪」

懐かしのベストテ~ン♪
若い皆さん、わからないですよね(笑)
1月のお誕生会から引き続き・・・

特別ゲストで~す!
今日は特別に2歳児さんから、どうぞ。

パンダさんで歌いま~す♡

年少組は・・

「パプリカ」を

「うたいましたぁ~^^」
ドキドキしながら頑張りました^^

年中組は・・

「虹」を、

「うたいましたぁ~!!」

年長組は・・

「きみとぼくのラララ」と

アンコール曲も歌いました~!!!
みんなの歌声にこれも恒例、
先生たち涙多数・・・
子ども達の成長、嬉しいよね♥
さて、ご飯の時間です。
今日のメニューは、
ご飯と、
ミートローフ、
キャベツ・トマト・ブロッコリーのさっぱりサラダ、
ベーコンたっぷりカントリースープ
いちごonビスケット♥
です。

いただきます。ほし組。

いただきます。おひさま組。

いただきます。つき組。

メニュー・・からの・・・

ズームアッ~プ!!
ねずみさんも美味しかったかな?
2020年2月7日 2:52 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2月3日(月)節分
春の始まりの日です。
でも、今週、、、寒くなりそうな予報。
そんな週の初めに、レッツ・豆まき~~!!

2階、年中方面に向かう鬼・・・

年少方面に向かう鬼・・・
鬼さんは年少組に突撃~♪

がんばれ、ぺんぎん組!

がんばれ、いるか組!

がんばれ、かに組!
そして年中組はオニが2人(2匹?)に増えます^^

こすもす組へGO!!

嬉しそう?

たんぽぽ組、動揺??

気合いだ~!ひまわり組!!

「へ・へ・へ・へ・へ・・・・」
いよいよオニは3人(3匹?)に増えて年長組へ・・
年長組だけはオニさんはお部屋に入っちゃいます~~♥

頑張れ!強いぞ、つき組!

でもやっぱり助けて~、せんせ~><;

続いておひさま組~!!

オニも子どもも大騒ぎ!!

最後はほし組!ひるむな!!

トレッドなお面が可愛いぞ~~!!
大きい組さん、、
玉をガムテープで巻いたら、、、、
痛いよ(涙) byおにさん。

頑張ったオニさん、撤収。
皆さんもご家庭で節分楽しんでくださいね。
もう、年の数だけ豆食べれない・・・
年を都市って書いちゃってた・・・修正。
2020年2月3日 12:08 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
ハッピーバースデー♪
今日は1月のお誕生会。

ねずみさんからも、「おめでとう♪」
ではさっそく!

年長組さん、おめでとう♪

年中組さん、おめでとう♪

年少組さん、おめでとう♪①

年少組さん、おめでとう♪②
みんな、おめでとう~♪
さて今日は、何と!何と!
新春、先生の「かくし芸大会~!!!」

司会者の入場です。
エントリーナンバー1ばん。

切れ切れのダ~ンス!!

さぁ、司会者もご一緒に・・・

ヒュ~^^!
エントリーナンバー2ばん。
ほっぺのエラ?をポコポコたたく、

「はとぽっぽ」のエラ演奏^^♪
大人うけ・・・
エントリーナンバー3ばん。

Ⅴ字バランスからの~、

開脚~!!!
お見事~☆彡
続いて、エントリーナンバー4ばん。

けん玉♥
エントリーナンバー5ばん。

「はぁぁぁぁぁ~!!」の空手~。

ちょわああああああ!
最後は、
せんせいの・・・・

こま回し対戦!
みんな、いろんな特技もってたのね^^
来年は何か参加したいなぁ。
ということで、今日のランチメニューは?

ザ・関西の・・・
煮込みうどん定食~♥
煮込みうどんに、おにぎり(関西ならでは?)
ほうれん草とにんじんのかつお和え、
ちくわの磯辺揚げ(1番人気)
と、みかん。
ちょっと炭水化物多めですみません♥
以上、1月のお誕生会でした^^。
2020年1月17日 1:42 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
新しい年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。
1月16日(木)今日の出来事。
まずは避難訓練。

防災頭巾をかぶって。・・・

小学校に避難です。
小学校の中でお話を聞きました。
寒いけど(頭は暖かい?)しっかりと聞けました。
戻ってから。
年少組はクッキング^^

型、抜きます。
農園で採れた大根を♡とか人の形とかに型抜きしました。
可愛いおててです^^
年中組は。

暖かいので外遊び。
世間は寒~いのでしょうが、
保育センターでは暖かな日です・・・

大縄跳びも上手です。

柱のすそ掘り・・・
なぜ子どもって隅っこが好き?
なぜ子どもって狭いところが好き?
年長組は。
製作中。
来週、厄神参りの後にお買い物するお店(屋台)の名札を作ります。

チームたい焼き。

チームわたがし。

チームフライドポテト。
私はたい焼きが好きですが、人気は低めです。
どんな名札ができたかなぁ? お楽しみに♥
最後に今日の給食です。
マーボー丼にほうれん草ともやしのナムル、
わかめスープ
年少組は型抜きだいこん&にんじん入りで。
デザートはおりんごです。

「いただきま~す^^」
そうそう。
今日は非常時の保存食の缶詰パンもご一緒に。
経験としていただきました。(賞味期限も考えて)
本当に必要となる日が来ませんように、と願いながら・・・
2020年1月16日 1:38 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
12月19日(木)
今日で2学期が終了します。
で、今日は「おもちつき」
ぺったんぺったん、みんなでおもちを食べましょう。

係のお母さま方、よろしくお願いします。
主任から今日の流れを説明します。
3うす、全部で40kg。
20回、もちつきます・・・
ファイト~~~!!

まずは年少組。

もちつきの「応援」をします!
「よいしょ~!」
「よいしょ~!」

そして丸めます。お土産です。

続いて年中組。

みんなで見つめます。
「掛け声プリ~ズ!」

「よいしょ~っ!」

「よいしょ~!」
そうそう!ありがとうっ!!

そして丸めます♥

最後は年長組。
なぜか手をつないで輪になって♪

そしてつきあがったら・・・

「いただきま~~す。」①

② いい笑顔♡

もうちょっと食べたい?
きなこ2こ、さとうじょうゆ2こ。
「おかわりほし~い!」
そんな声もありましたが、
給食もあるからね^^;
お土産はおうちにも届きましたか?
もうすぐ年の瀬。
風邪などひきませんように、
らいねんもどうぞよろしくお願いします♥

「もちっ。」
2019年12月20日 1:33 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
12月13日(金)
今日はクリスマス会です。

可愛い多肉もクリスマス♪

ホール前もクリスマス♪
年長組はキャンドルサービスで入場です。

用意はいいかな?
「いいよ~。」
で、

静々と入場します。

今年もキャンドルの炎は綺麗です。
まずは前座から。

木琴とハンドベルの演奏です♪
続いてクリスマス劇、
2人の姉妹とサンタさんのお話しです。

サンタさんに会えるかなぁ・・
劇が終わって教室に戻ると・・・

何かあるよ・・・

「きゃ~ぁ♥プレゼントだぁ!!」
そして、さらにさらに!

「さ~んたさ~~~ん!」
園庭にサンタさん発見!

お山にもサンタさん発見!!

「せんせい、あし冷た~い」「でも見た~~い」
一目、サンタさんに逢えたかな?
「あえたよ~。」
「よかったよかった^^」
じゃぁ、教室でパーティーしよう♪

こすもす組さん、こっちむいて♥

たんぽぽ組さん、もう食べてました。

ひまわり組さん、「いただきます。」

ほし組さんも、「いただきます。」

つきくみさん、パ~~ン!!

おひさま組さん、はいチーズ♥
今日のメニューです^^

チューリップ♥大人気。

デザートです。もちろん1人1個。
なぜか、食べられない柊が人気。
ちょっと寒い1日でした。
おうちでも、クリスマス楽しんでね☆

今年も生木でツリー。
さぁ、来週は「おもちつき」
忙しい、忙しい・・・
2019年12月13日 1:25 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
12月7日(土)
いや~寒い寒い・・・
しかし! そんなことは言ってられない!
今日は「親子マラソン大会」だぁ~!!

朝の準備風景。
「間隔ってこんな感じかぁ?」
「いいんじゃないですか?」
なんて会話があったのかどうかは分かりません。
「坂下はどんな感じ?」

こんな感じ。

旗のアップ^^
いちおう、「ぞうり」をイメージした本物の足型です♥
みんなそろって体操しますよ~。

「カピバラ~♪」

「せんせい、かわいいね」
と言う意見が出たかどうかも分かりませんが。
(私は思いました。)
では、さっそく「よーいドンッ!」

乳児さんシリーズ!①

乳児さんシリーズ②
続いては幼児さんへ。

年少組親子、行ってらっしゃ~い!
そして「よーいドン!!」

その後の「ゴーーーール!」
続いて年中組さん。

男の子、行ってきま~す!

女の子、行ってきま~す!
で、「よーいドン!!」
町内走って・・・

の後の「ゴーーーール!」

お母さんも一緒に「ゴーーーール!」
だんだんと距離が延びて、
いよいよ年長組さんの番です♪

はい、お父さんお母さん行ってらっしゃい!
心なしか顔が不安げ・・・
大丈夫です。子ども達より距離は短いです。
ファイト!!
の後に、見えないけれど、
「よーーーーーいドン!!」
まずは女の子がスタート、10秒後に男の子がスタートです。

女の子1番「おかえり~♥」

男の子1番、「おかえり~♥」

「みんな、おかえり~~♥♥」
ほんっとに寒い1日でしたが、
子ども達と保護者の皆さんの頑張る姿を見ると、
とってもとっても元気をもらえました♪
子ども達みんな、保護者の皆さま、
「お疲れさまでした♥」
2019年12月9日 3:30 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam

ジングールベール♬
いよいよクリスマスですね。
その前に、
今日は12月のお誕生会です。
ひとつ前のアップが11月のお誕生会・・・
いろいろとアップできなくてすみません。
では、さっそく始めましょう♥

「あかくて♡みたいな形のくだものな~に?」
「は~い!は~い!は~い!は~い!」
年長の子ども達のヒントで、みんなが答えるクイズで幕が開きました!

年長組さんおめでとう♪

年中組さんおめでとう♪

年少組さんおめでとう♪
やっぱりお隣さん、気になるよね~♥
今日はパワーポイントで大きな絵本を楽しみました。

みんな真剣に見てくれています♥
とっても静かに、真剣に観てくれました。
ありがとう^^
では今日のお誕生会メニューです♪

「きょうの、めにゅーは・・・」
オリーブオイル焼ぱん。
ビーフシチュー(牛肉たっぷり♥でした。)
虹色サラダ(7つの野菜構成です。)
ぷりんちゃん。

「いただきま~~す♥」
みんなおめでとう♪
2019年12月6日 2:25 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
あっという間に冬が来ましたか?
というような朝の気温でしたね。
ということで・・・
今日は11月のお誕生会です。
(私も含めて・・)お誕生児の入場です!

年長組さんおめでとう♪

年中組さんおめでとう♪

年少組さん、、多いね^^
みんな「おめでとう♪」
きょうはプロジェクターを使って、
シルエットクイズと絵本「わすれんぼゾウさんのおたんじょうび」を観ました。

「これな~んだ?」

「はーい!はーい!はーい!はーい!・・・・・・・・・」
盛り上がったね。
さて今日の給食です。
アップが久しぶりですみません・・・
まずは年長組の「いただきま~す。」

おひさま組さん、いただきます♥

ほし組さん、いただきます♥

つき組さん、いただきます♥
続いて年中組のお食事中^^

美味しいですか?こすもす組さん。

食べていますか?たんぽぽ組さん。

いっぱい食べてね、ひまわり組さん。
今日の給食です。
炊き込みご飯(★のにんじん付き^^)
豚汁
さんまの塩焼き
ほうれん草のかつお和え
大学イモとりんごゼリー
です。

おいしゅうございました♥
2019年11月28日 4:57 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »