年中
いいお天気が続きます。
10月29日(金)。今日は4,5歳のお誕生会です。
まずは年中組さんです。

10月生まれ、整列~^^
そして・・・

見守るみんな~^^
今日のお誕生会はハロウィン風?
お誕生児紹介の後は、各クラスのハロウィン衣装のお披露目と
歌や踊りを披露してくれました。

こすもす組さん。
手話で「虹」を演じてくれました♪

たんぽぽ組さん①

たんぽぽ組さん②
「ポニョ」、踊ってくれました♥

ひまわり組さん①

ひまわり組さん②
「おやつをたべよう」、踊ってくれました^^
とっても可愛かったです♥
どのクラスも地味~に凝った、こだわりの衣装でした^^;
続いて年長組さんです。

お誕生児さん、整列~!
(ごめんね、ちょっとかがんだところ写しちゃって・・・)

みんな6才になりました☆彡
右端、ノリノリね♪
年長組さんはハロウィンのちょっと長いストーリーを、
ゆっくりと見ました。

光っちゃいました・・・
今日の給食です。

つきぐみさん、「いただきま~す。」

ほしぐみさん、こっち見て~。

おひさまぐみさん、いいお顔^^
メニューを撮ろうと思ったら、みんな「いただきます」してたので、

大人仕様ですみません><
こぎつねごはんと、
シシャモの塩焼き、
ブロッコリーとキャベツとトマトとささみのサラダ、
豆腐としめじとえのきのおみそ汁、
デザートはプリンちゃんです♡
みんなで美味しくいただきました。
2020年10月29日 1:41 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
10月18日(日)
前日の雨で順延になった今日、体育祭が行われました。
と、それから日にちが経ってしまいました・・・
記録という事でご覧ください><;

早朝、テント運ぶ職員。
朝早くから並んでいただいた保護者の皆さま、
お手伝いもしていただき、ありがとうございました。
8時20分

朝礼。
短い時間ですが、力いっぱい頑張りましょう!!
9時

子ども達の「開会宣言」
正面から見たかったです・・・
入場!

緊張 緊張

ひょいと振り返りつつ・・
可愛い年少組さんの入場です。
プログラム1番
みんなで体操「エビカニクス♪」

「エビ!!」「カニ!!」
正面から見たかった・・・
プログラム2番 年少組の競技です。
可愛い旗を振り振りしながらグランドを回ります。

歩くだけで可愛い♡

踊ってます。
可愛いダンスだったのですが、
昨日の雨で足元がドロドロ・・・
ごめんね、みんな。
プログラム3番 年長組の競技です。

入場~!
からの・・・

「竹馬、頑張れ~!」
からの・・・

再び、入場~!!
からの・・・

「つばめ~」

「とんぼ~!」

「ブリッジ~!」

「扇~!」
他にも色々な技をぬかるみの中、
どろんこになりながら頑張ってくれました。
続いて、プログラム4番 年中組の競技です。
音楽に合わせて走る~♬

「走る~走る~♪」・・・
「こける~♪」の合図で、

「どてっ!!」
吉本新喜劇、風?
からの・・・

「かけこっこ~^^」
みんな頑張って走りました。
プログラム5番 再び年長組の競技「リレー」です。

3度目の入場~!
すみません、
毎回ここからは応援し過ぎで、写真が撮れません・・・

唯一、こんな感じです(熱い!!)
以上!
少ない競技でしたが、みんな頑張りました。
ご声援ありがとうございました☆彡
そして閉会式。
年長組さんが思い出の風船を飛ばします。

「いちにの・・・」

「さ~~~~ん!!」
風船には年長組さんからのメッセージが付いています。
実は!!
3日後、そのメッセージを拾った15才の男の子から、
「届いたよ」のお手紙が届きました。
それも「栃木」
それも「日光」!!
そんなに遠くまで飛んだなんてびっくりです。
丁寧なお手紙には感動でした。
ありがとう♥ 15才の青年!!
以上、「第52回体育祭」の報告でした♥♡♥
2020年10月21日 5:20 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月9日(金)
台風、進路変えてほしいな・・・
と、年中組のお部屋に芸術の秋が。

ひまわり組 「お月見」

こすもす組「コスモスととんぼ」

たんぽぽ組 「紅葉」
こちらもあちらも、秋ね。
そんな年中組さんが一生懸命製作を楽しんでいました。

のりでペタペタ、たんぽぽ組

はさみでチョキチョキ、こすもす組。

折り紙おりおり、ひまわり組。

絵具でぬりぬり、こすもす組。
一体何ができるのかな?

これや、、

これや、、

これも、、
どうやら10月のお誕生会にお披露目だそうです!
お楽しみに♥
おまけの「今日のメニュー」です♪
ごはんと、
牛肉の柳川風
きゅうりとわかめとちりめんじゃこの酢の物と
キャベツとしめじとお豆腐のおみそ汁、
デザートはおりんご♥
です。

美味しく頂きました^^
2020年10月9日 1:24 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam
9月ももう終わりですね。
今日は公園に体育祭の予行練習に行ってきました。
年少組さんにとっては初めての「長距離」お散歩でした。
私は畑仕事をしながら待っていましたが、
子ども達の声が聞こえてきたので公園に行ってきます!
ではちょっとだけですが、どうぞ。
プログラム①

子ども達の入場です♪
プログラム②
体操・・・は撮れませんでした。
すみません。
プログラム③年少組の行進&ダンスです。

行進からの・・・

ダンス~♪
みんな慣れない場所でちょっと戸惑っていました^^;
プログラム④
年長組さんです。

「がんばれ!がんばれ!」

V字バランス~!!
プログラム⑤
年中組さんです。

力いっぱい走ったよ^^!
最後、プログラム⑥
年長組さんのリレーです。
いつもとは違った大きなグランドを走りました。

「おんなのこ、がんばれ~!」

「おとこのこ、がんばれ~!」
では、皆さま。
当日は力いっぱい応援してあげてくださいね♥
2020年9月30日 2:54 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
9月11日(金)
今日は9月のお誕生会です。
ではさっそく年中組さんから・・

お誕生児さんの入場です^^

みんな5才になりました!

先生からのプレゼントです♡
照れ照れ♥
今日は先生が「大型絵本」を読んでくれました。

ふたりがかりです。

「ぐるんぱのようちえん」です。
続いて年長組さんです。

入場~。

みんな6才になりました。
ハッピーバースデー♪の後、

プレゼントもらいました^^
年長組さんはプロジェクターを使って絵本を見ました。

「おおきくなるっていうことは」
大きくなるっていうことは、どんな事だと思いますか^^?
なるほど、と思えた絵本でした。
今日は年中組さんの「いただきます」にご一緒しました。

ひまわり組さんの「いただきます」
実は「いただきます」は終わっていたのですが、
もう1度お願いしちゃいました。

たんぽぽ組さん。

こすもす組さん。
今日の給食は、
マーボー丼(職員室にファン多し)
3色ナムル
玉子とわかめのスープ
バナナさん。
美味しく頂きました♥

お味噌が効いて美味しいマーボー。
また来週^^!
2020年9月11日 2:49 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
8月24日(月)
いよいよ2学期が始まりました。
少し早めのスタートです。
感染症予防のために思うように行事はできないけれど、
みんなの元気な顔が見られたことが嬉しいです^^
では、今日はお誕生会。(年中組と年長組)

「みんな、おはよう~♪」
8月生まれのお友達は・・・

ちょっぴり恥ずかしがり屋さんでした♥
今日は絵本をペープサートで見ました。

なにかな、なにかな?

「ロボ、ロボ、ロボ、ロボ・・・」

ボロ~!!」
言葉遊びの楽しい変化のお話しでした。
続いて年長組さん。

「おたんじょうび、おめでとう~!」

それから先生の「マジックショー!!」
からの・・・

ブレーメンのエプロンシアター~!」
みんなでお祝い♥
みんなで笑った♥
楽しいね♥
今日の給食は何かな?

マーボー丼!!
マーボー丼と、たまごスープ、
ほうれん草ともやしのナムル、
デザートはオレンジでした。
写真のオレンジはもちろん全員分です♪
まだまだ熱い日が続きます。
皆さまお身体ご自愛くださいね^^
2020年8月26日 1:51 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
雨が上がり強い日差しが照っています。
でもまだ梅雨明けじゃないのでしょうか、、、
さて今学期の年中組さんの大きな行事「キャンプファイヤー」は中止となりました。
でもやっぱり何か楽しみたいな、という事で、
先週から日を設定し、
1、園内探検クイズツアー
2、お部屋で楽しくゲーム大会
3、テラスでスーパーボールすくい
を、楽しみました!
今日はスーパーボールすくい。
2階のテラスで楽しんでいるようです。
ちょっと見に行きました^^

看板、作ったのね^^
どれどれ、テラスへ・・・
そこに現れたのは・・・

ド根性トマト!!
昨年。ここでプランターで栽培していたから、
種が飛んだのかな?
では、話を戻して。

お話しを聞くこすもす組です。

準備はいい?
「いいよ~。」
では、どうぞ。

真剣。

すくえたかな?
続いてひまわり組。

話しを聞いてからの・・・

すくいます。

すくいます。
最後はひまわり組。

話しを聞いて・・・

すくいます。
すくえた中から好きなの1個、持って帰ります。
それがなかなか選べない。
あれがいいかな、これがいいかな・・・
選ばれたスーパーボール、思い出と一緒に大事にしてね。
2020年7月17日 3:11 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
7月9日(木)
今日は年中組と年長組の7月生まれのお誕生会。
学年で時差を付けて行いました。

西洋あさがおが「おめでとう♪」

コキアとポーチュラカも「おめでとう^^」
年中組から。
入場です。

ドキドキ^^;

「5さいになりました!!」
そのころ、年長組は・・・

チャレンジ!竹馬!
続いて年長組の時間です。

「6さいになりました!!!」
今日のお話は年中組も年長組もプロジェクターで
お話しを楽しみました。
どちらの学年も真剣にお話し聞いていました^^
7月生まれのお友達、
「お誕生日、おめでとう♥」
おまけに今日の給食です。

具、沈んでます・・・
ご飯と、さわらのカレームニエル
さつまいものサラダ、
鶏肉とパプリカとじゃがいものスープ
デザートはオレンジ
でした。
今日もおいしゅうございました♥
2020年7月9日 4:48 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
先日7月7日。
大雨の七夕でしたが、皆さんは何かお願い事しましたか?
年中組のお部屋には・・・

たんぽぽ組の飾りです。

こすもす組です。

ひまわり組です。
「しょうぼうしゃになりたい」 消防士ね。
「でぃずにーしーで、はたらきたい」 行きたい・・・
「ぱいろっとになれますように」 いつか搭乗させてね。
「ずっといまのままがいい・・・」 何があったの?
「ままがだいすき。」 言われたい・・・
様々なお願い事が書かれてありました。
例年行っていた年中組の「キャンプファイヤー」ができなかったので、
2日間に分けて「お楽しみ♥」を楽しみます。
今日は、ホールでブラックライトシアター、
「ほしの子ピッカル」を観ました。

ピカピカ光るペープサート^^
次回は14日(火)、
名付けて「ゲームファイヤー☆彡」
ゲームやスーパーボールすくいを楽しむ予定です^^
うきうき♥
今日の給食です。

ちょっぴり七夕。
塩鮭の混ぜ寿司
ほうれん草とにんじんのちりめん和え
そうめんとオクラのすまし汁
七夕ゼリー
でした。
おいしゅうございました♪
2020年7月9日 4:27 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
お誕生日会2日目。
今日は年中組さんのお誕生会です♪

お誕生日児の入場で~す!!

4月生まれで~す^^

5月生まれで~す^^。

6月生まれで~す^^!
お待たせしました。
みんな、「おたんじょうび、おめでとう♥」
さぁ、みんなで楽しもう!の時間です。

ダンスのお姉さん、登場!!

子ども達もダンシ~ング♪
密を避けつつ楽しい時間でした^^
では、今日の給食です。
ごはんと、鮭の塩焼き、
ブロッコリーとカリフラワーのかつお和え、
豆腐とわかめとかぼちゃのお味噌汁、
デザートはヨーグルト♥
写真は忘れてしまいました(すみません・・)
では「いただきま~す。」

こすもす組です。

ひまわり組です。

たんぽぽ組です①

たんぽぽ組です②
明日は「じゃがいも掘り」に行ってきま~す!!
雨、1日待って^^;
2020年6月24日 2:42 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »