年中
2月17日(水)
さ、さ、寒い!!!
そんな中、さぁ年中組さん、おらが山に・・・

「いってきま~す!」
気温低め、風強し、さぁぐんぐん歩こう!

ここは啓明学院横

大変、くつ脱げた?

テニスコートを眺めながら・・・①

②

ちょっとした山道へ・・

階段降りる①

②

③

④
歩道橋は・・・

強風~~~~~!

さていよいよ「おらが山」へ。
急な坂に足が・・・
ふくらはぎが・・・・

まだ?まだ?

まだ~~~?

到着。 石碑に・・・

みんなで「ヤッホ~~~~」

頑張ったね、たんぽぽ組さん。

こすもす組さん。

ひまわり組さん。
ここから急に風が強くなり、気温も下がり・・・
子ども達のテンションも下がり、
元気づけるのが必至であまり写真なくってすみません。

それでも厄神さん。
この頃には気温もちょっとマシ。
園に近づくと、どこかから声が?

「おかえり~~~!」
年長組さんがベランダから待っていてくれました♡
出発から3時間半、
ようやく園に着きました。
今から温めたお部屋でおにぎり食べま~す♥

みんなで、おにぎり・・・

「いただきま~す。」
よく歩きました♪
2021年2月17日 3:21 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 年中 |
投稿者名:mam
暦の上では「立春」ですが、
まだまだ寒いです。
さて今日は2月のお誕生会(年中・年長組)です。
まずは年中組さん。

「みんな5さいになりました!」
今月は恒例になりつつある、お歌の披露♪です。
その前に・・・

ちょっとマジック。
では、歌声を想像してどうぞ。

たんぽぽ組さん

こすもす組さん

ひまわり組さん
とても可愛い歌声をありがとう♥
続いて年長組さん。

「6さいになりました。」
2人だったからちょっと緊張したね♥
同じく年長組さんも「音楽会」しました!

つき組さん

おひさま組さん

ほし組さん
3クラスとも「ジーン・・」ときました。
さて、今日の給食は?
ロールパンと
鶏の塩焼きと
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、
カントリースープ
デザートはミニゼリーでした^^
今日は年中組さんのいただきます、です。

こすもす組さん、、

ひまわり組さん①

ひまわり組さん②

ひまわり組さん③

たんぽぽ組さん、、

「いただきま~す。」
(カリフラワー大好き♡)
おしまい。
2021年2月4日 3:17 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
2月2日、今日は節分です。
子ども達は一足早く、昨日豆まきをしました。
毎年ですが、豆をまく子ども達がなぜか鬼に変身します。
今年はオニ以外のコスプレ?も登場。
さぁ、みんなでオニ退治だぁ~!
まずは年少組さんから、

ぺんぎんオニさんです。
と思いきや、こちらは「イワシ」のようです。
安心してください。
「イワシ」の裏面は「オニ」だそうです・・・
お次。

いるかオニさん。

かにオニさん。
可愛いオニさんがいっぱい♥
そこへ・・・

「き~た~よ~・・・」
安心してください。
お部屋には入りません。

わ~い!

わ~い!!

豆探す余裕もあるよ。
そうこうしているうちに、
年長組へ!

ほしオニさん。

おひさまオニさん。

つきオニさん。
思考を凝らしたオニさん達、
そ、そこへ・・・

「き~た~よ~・・・」

年長組さ~~~ん!! は・・・

部屋に入るんだよ~~~!!!
例年通り、大騒ぎでした^^;
年中組さんは、年長組とほぼ同時進行なので、
行けませんでした、ごめんなさい・・・

こうもすオニさん。

たんぽぽオニさん。

オニになりきるひまわりオニさん。
来年は必ず行くからね♥
2021年2月2日 1:20 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
朝は3度だった園庭、
只今13時過ぎ、ポカポカした空気に包まれています。
年長組が園庭で食後の外遊び中。
「はしるとあついねん。」
と、子ども達。
確かに暖かいですね。
さて、今日は1月のお誕生会♪
年中→年長と時間をずらして行いました。
まずは年中組のお誕生児さん♥

「みんな5さいになりました!」
続いて年長組のお誕生児さん!!

みんな6さいになりました!」
おめでとう~♪
さて1月のお誕生会は、恒例の・・・・
先生たちのかくし芸大会~~!
た~くさんなので、流していきます・・・

はい、司会者登場~。
ちょっとしたコント、披露してからの、
エントリーナンバー1番、

皿回し~。
エントリーナンバー2番

ジャグリンぐぅ・・・
エントリーナンバー3番

お馴染み、動くゴールのバスケット~。
エントリーナンバー4番

エントリーナンバー5番

バレエの雰囲気で・・・

バレーボール~!
コントやん・・・
エントリーナンバー6番

「鬼滅の・・・」のピアノ演奏~♪
年中も年長も熱唱していました^^;
エントリーナンバー7番

黒子の?バスケ~!!
エントリーナンバー8番

チョキチョキチョキチョキ

切り絵~。ちょっと地味^^
よく頑張りました^^
エントリーナンバー9番

短パンからの~、

アタ~ック!!(バレー)
芸は身を助ける?
さて今日の給食は?
ごはんと、鶏の照り焼き、
ブロッコリーとコーンのサラダ、
玉子サラダ(ポテサラのミモザ風)
サラダの2重奏・・・
とうふとキャベツとしめじとにんじんのお味噌汁
デザートはいちごヨーグルト♡
でした。

「おててを合わせて・・・」

「いただきま~す♡」
おいしゅうございました♡
食後は先生に憧れて??

「さあ~こーーーーーい!!!」
いい筋してるよ~。
おしまい♥
2021年1月21日 2:11 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
いよいよ2学期もあとわずか。
12月17日(木)今日は12月のお誕生会。
年中組、年長組さんのお誕生児さんです!
まずは年中組。

お誕生児、入場~♪

みんな5歳になりました^^
今日はクリスマス会で披露するはずだった、ハンドベルを聴きます♪
その前に、

シルエットクイズ~~!
クリスマスに関わる絵をちょっとずつ開けて、
何の絵かを当てっこしました。
そして、

ハンドベル演奏♪
からの~・・・

先生バンド♪
トランペットの音色がホールに響きました。
さてお次は、

年長組~!
整列~。

みんな6歳になりました^^
年長組はサンタさんからもらったコマを先生が披露しました☆彡

みんなも頑張って~。
さて今日の給食は・・・

ジャン!
ごはんと、
おみそ汁と、マカロニサラダ、
デザートはプリンちゃん。
メインは?

ハンバーーーーーーーーグ!!!
おしまい♡
2020年12月17日 4:50 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
12月11日(金)
今日はクリスマス会です。
今年は例年とは違い、感染症対策のため、
それぞれの学年とクラス単位で楽しむ、
工夫を凝らした、ディスタンス・クリスマス会です。
なので、いろんな学年に飛びますのですみません(ペコリ)

今年のステンドグラスです。
光が反射してきれいです。
10時。
年少組が順番にステンドグラスの前で写真を撮りました。
あれ?
みんなが作ったケーキが減ってるよ?
誰か食べた?
とそこにサンタさんからのお手紙が・・・

右側がそのケーキです。

かに組さん聞いてます。

いるか組さん聞いてます。

ぺんぎん組さん聞いてます。
そのころ園庭では、
年中組がホールの順番待ち、
いえ、暖かさを実感するために、

ダンス、なう。
さてさて、年長組のキャンドルサービス☆が始まります。

ひとクラスごと、

ゆっくりと入場します。

今年のキャンドルです♥
色んな表情が可愛い^^
そして静かにクリスマスのお話しが始まります。

キャンドルの光が眩しいね><

ほのぼのしたお話しでした♡
さて年中に戻ります。
お部屋に帰ると、なんとプレゼントが届いていました!!

見つめるこすもす組

受け取るたんぽぽ組
(ごめんなさい、ひまわり組が間に合いませんでした・・・)
中には学年ごとに違ったプレゼントが入っています。
メッセージカードはどんなの?

こんなの♥
では、いよいよクリスマスパーティーの時間です。

いるか組さん、いただきます。

ぺんぎん組さん。

かに組さん。
今日のメニューは?

ジャン!!
スパゲティナポリタン、
クリスピーチキンと星形ポテト、
ツナとキャベツとコーンのサラダと
カントリースープ
です。
あれあれ?
何も置いていないところがあるよ・・・

はい、いちごのショートケーキ♪
このあと年少組はホールには行かなかったので、
お部屋でクリスマスのパネルシアターを見ました^^

主任2人の特別ショー・・・
ちょっといつもとは違うクリスマス会でしたが、
暖かく、優しい気持ちになれた1日でした♥

やさしい後ろ姿^^
2020年12月11日 3:19 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
11月19日(木)、20日(金)に年少・年中・年長組のお誕生会がありました。
各学年ごと、ちょっとずつですが
一緒にお祝いしましょう♪

まずは年少組さん。可愛い♡

年中組さん♥

年長組さん♥ しっかりしてるね。
各学年ごとなので、いつものような先生ショーはできないけれど・・・

しっとりと・・・

こんなお話しや、

こんなお話を、
プロジェクターで大画面で楽しみました♪
さて、19日の給食は・・・

ドンッ! カレー☆彡
とブロッコリーときゅうりのサラダ、
りんごに飲むヨーグルト
20日の給食は・・・

エビフライ!!!
とごはんとマカロニサラダと
わかめと玉子のスープと
りんごちゃんゼリー♡
「いただきます」の年少組です。

かに組さん。

ぺんぎん組さん。

いるか組さん
みんな美味しく食べれましたか?
給食の先生からお誘いが。
「素敵な風景なので、見てください^^」と。

えび三昧。
給食の先生、ありがとうございます。
さぁ、来週は?

誘われちゃったね♥
2020年11月20日 2:53 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
11月13日(金)
今日は園内に4つのお店がオープンしました♪
「きたすま王将」
「きたすまトイザらス」
「きたすま31」
「きたすまアクセサリー☆」
アクセサリー屋さん以外は他にも似た名前の店舗があります((笑)
商品は幼児さんみんなで作りました。
では、少しずつですがご覧ください^^
まずは、「きたすま王将」へ

店員さん、張り切ってます。

まずは来店のハンコ

メニューは?

チャーハンです♥
次のお店は?

ジャン! アクセサリー屋さん☆
アクセサリーは指輪と時計とバックがありました☆彡

「どれになさいますか?」

「これなんてお似合いですよ^^」

お値段は150円。破格!!
次のお店は?

きたすまサーティーワン!

小さなお客様が来店中♡

丁寧にお渡ししました^^
最後はきたすまトイザらス!
商品は色々なデザインのカスタネットでした。

ゆっくり品定め・・・

お支払いはこちらで~す!
どのお店も大繁盛!!
お客もお店の店員さんも大興奮の時間でした!

31、お疲れさま♪

王将、ごちそうさま^^

アクセサリー、気に入りました!!

トイザらス、もうかりましたか?
ぼちぼちね♥
2020年11月13日 6:00 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
さて、年中組さん遠足の続きです。
いっぱい遊具で遊んだ子ども達、
そろそろおにぎりの時間にしましょう。

ひまわり組さん、「いただきます」

同じく、ひまわり組さん。

たんぽぽ組さん①

たんぽぽ組さん②

こすもす組さん①

こすもす組さん②
いいお天気のもとで、おにぎりも美味しいね♪
食べ終わって、ちょっと休憩したら・・・

コロンコロンコロン・・・
(お腹の中でおにぎりがまた丸くなってるかも・・・)

ねえねえ、何してるの?

でた~「鬼決め!」
広い広い芝生広場、
鬼も鬼じゃなくても、走るの大変・・・

「まって~~っ!」
遊んで食べて遊んで。
そろそろ帰る時間ですよ。

まだまだ・・・

元気な・・・

子ども達で~す!

帰りのバスもおめめパッチリ♥
年少、年中、年長組さん、
どの学年もいいお天気に恵まれました♪
さわやかな屋外で力いっぱい遊べたね。
よかったよかった♥
2020年11月12日 5:28 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
11月12日(木)
雲ひとつない(たぶん)いいお天気、
風もほぼなく、絶好の遠足日和の今日、
年中組さんがバス遠足に行ってきました。

ね、雲ないでしょ^^

風もないのよ。

お花も綺麗でしょ^^
3学年とも、絶好の遠足日和♡
まずは、

記念写真を。ひまわり組さん。

たんぽぽ組さん。

こすもす組さん。
よし、では遊具に行こう!

みんな、

しっかり、

お話しが聞けたから・・・

「あそんでいいよ~!!」

登っていく子ども。

すべる子ども。

すべる子どもたち。

すべる影、の子ども。
ね、どの写真も雲ないでしょ^^!
いっぱい遊んで、前半終了~。
ちょっと休憩。
2020年11月12日 5:09 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »