年中
9月も中旬になっていますが、
暑さ厳しい日が続いています。
今日は年中組、年長組の9月生まれのお誕生会です。
まずは年長組さんから、お祝いしましょう。

入場しま~す。①

②
「お名前と、好きな食べものを教えてください^^。」

しっかり教えてくれました!
みんなで「ハッピーバースデー♪」でお祝いしました。
それから、それから。
「モリモリマッチョ」の体操を披露してくれました。

舞台で踊ります!

みんなノリノリ~。

総、マッチョです。
それから、それから?

「オセロでぽんっ!」
クラス対抗でオセロゲーム、
「いくぜぃ~!」
「レディー・・・・・ゴー!!」

とりゃぁ~~~!

黒白黒白黒白・・・・・
今日の勝負は3クラスとも、
1勝1敗の「引き分け~。」でした。
(平和の神さま、ありがとうございます。)
さて次は、年中組さんです。

みんな5才になりましたっ!

先生からのプレゼント♡
それから、それから?

先生に絵本を読んでもらって・・・
その本が、そのまま踊れる音楽を流して・・

音楽に合わせて・・・

踊りま~す⤴

激しくノリノリ^^;

のってるか~い? いえぇ~い!
とってもノリのいい年中組さんでした。
さて、今日の給食は?
ロールパンと、チキンのトマト煮、
さつまいもサラダ、
カントリースープ、デザートはりんごでした。
では最後は年中組の「いただきます。」です。

こすもす組です。

たんぽぽ組です。

ひまわり組です。
いっぱい食べて大きくなろう。
みんな、お誕生日おめでとう~!!
2022年9月15日 1:14 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
今日は8月31日(水)
明日から2学期が始まります。
少し秋の気配を感じたいところですが、
今日もピカピカお天気で暑い暑い・・・
さて8月生まれの子ども達のお誕生会、皆さんでお祝い、お願いします^^。
まずは、年中組さんからです。

入場~♪
今月は2人のお誕生児さんです。

しっかりお名前言えました!
みんなで、お祝い♪しました。
その後は、

しゃぼん玉先生の登場です!

しゃぼん玉を作って・・・

そっと手のひらへ・・・
なんで~?
なんで割れないのってみんな興味津々でした^^。
続いて年少組さんです。
年少組さんは1階のフリールームが会場でした。

「みんなおはよう~!」

「おはようございま~す。」
「お誕生日のお友だち、出ておいで~~!」

緊張気味です^^

お名前、言えました♡
みんなに「ハッピーバースデー♪」歌ってもらった後は・・・

パネルシアター見ました。
ラストは年長組さん。

入場~①

入場~②

みんな6才になりましたっ!
年長組も、今日はしゃぼん玉デー♪でした。

泡泡のしゃぼん玉。
(決して、口から出ているキラキラ・・・ではありません。)

大・しゃぼん玉~。
みんなそろって2学期イブの今日の給食は、
夏野菜カレーです。
いつもの具材 + かぼちゃ、コーン、
枝豆、なすが入っています。
そして個人的にさっぱりして大好きなレタスのサラダ♡

「いただきま~す!」
明日から、またちょっとお天気がよくなさそうですが、
チャンスがあればプールにも入る予定です。
2学期もよろしくお願いします☆彡
2022年8月31日 2:20 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
遅くなってすみません。
後半だよ^^!
ところで、前半の「だんごむし」クイズ、分かりましたか?
分からなった方は・・・
お子さんに聞いてみてくださいね^^
では夕食からスタートです。
今日の夕食は、
鮭ごはんと
鶏のから揚げにフライドポテト、
マカロニサラダ、
デザートはプリンちゃんです。

どうぞ召し上がれ♥

「いただきま~す!」
19時
キャンプファイヤーが始まります。

準備OK!
だんだん、暗くなってきました。
「明るくなる火がほしいね・・・」
と、子ども達と話していると・・・

か、かみさま・・・
火の神さまが、火を届けてくれました。

ひまわり組

たんぽぽ組

こすもす組
火が灯り、明るくなった園庭にお友だちが遊びに来てくれました。

「こんばんは~!」
またまたフラワーレンジャー達のピンチを救った子ども達、
楽しいスタンツに先生たちも楽しみました^^

「ま~たね~!」
その後、みんなで一緒に火を囲んでひと踊り♪

ひまわり組

たんぽぽ組

こすもす組
子ども達がノリノリで飛び跳ねていたので、
ピンぼけしちゃってすみません。
キャンプファイヤーもそろそろ終わりが近づきました。
先生たちが火を分け合いました。

きれいだね♡
最後は温かい火のトンネルをくぐります。

「あったか~い!」
最後はみんなで花火☆彡です。

すごい歓声でした!
あっという間の3時間半。
子ども達のたくさんの笑顔と歓声に包まれました。
少しでも思い出のページが増えたなら、私たちも嬉しいです♡

こすもす組さん、楽しかった?

たんぽぽ組さん、おもしろかった?

ひまわり組さん、笑顔いっぱいだったね。
お・し・まい♡
2022年7月11日 3:46 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 園行事, 年中 |
投稿者名:mam
7月9日(土)曇り。
年中組さんのキャンプファイヤーの日になりました。
今までキャンプファイヤーに雨が多かった、ある担任は
ず~~~っとお天気を気にしていました。
その気持ちが神さまに届きました♡
曇りがちながら雨は降らず、キャンプファイヤーが始まります。

さぁ、始まるよ~。
16時30分、門が開きました。

「こ~んに~ちわ~!」
子ども達が元気に登園です。
さて、キャンプファイヤーが始まる前に今日の可愛いお友だちです。

ボクたちを見つけてね♡
この後、20枚程の写真の中のどこかに出てきます。
見つけてね^^
では話しを戻して。

「みんな、こんにちは~~~!」
まずはどんなお楽しみ(お店屋さん)があるのかを紹介してくれました。
スーパーボールすくい屋さん、
パネルシアター屋さん、
アドベンチャーゲーム屋さん、
そして流しのお楽しみ屋さん・・・

流しのお楽しみやさんで~す。
16時40分 お店屋さんがオープンしました。
これからは、お店屋さんごとにランダムに子ども達の様子を見てくださいね。
まずはスーパーボールすくい屋さんです。

タライ一面にスーパーボール☆

欲張るとやぶれちゃうよ^^

無言・・・

集中・・・
お次はお話し屋さんです。

皆さん、こんにちは♡
可愛い先生に、目が♡

「ほしの子ピッカル」

楽しめたかな?
お次はアドベンチャーゲーム屋さん。

「私たち、フラワーレンジャー」

私たちに力を貸して♡
元気がなくなったフラワーレンジャーのために、
子ども達が「げんき玉」を集めます!

「そうなのね、わかったよ!」

えいっ!

よいしょ!

ふぁいとふぁいと!

とりゃ!
フラワーレンジャー、元気になりました^^!
最後は「流し」のお楽しみ、
謎のラーメンマンの登場です。
一緒に「ラーメン体操」踊ろうよ!

「ラ~メンたべたい♪」

「ラ~メンたべたい♪」

「ずるっ、ずるっ、ずるっ!」
以上、前半でした!
筆者、休憩に入ります!!
2022年7月11日 1:37 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
今日は年中組、年長組のお誕生会です。
さっそく年中組さんから、一緒にお祝いしましょう♪

入場で~す。

うれしいな♡

ジャンプ、ジャンプ~!
では、お名前と何才になったか聞きましょう。

「5さいになりました!」
ハッピーバースデー・トゥーユー♪

おめでとう~!
今日は先生が新しいパネルシアターを見せてくれました。

「わ~い、わ~い」

「ワクワク・・」

始まったよ♡
冷蔵庫から何が出てきたかなぁ?
またお家で聞いてあげてくださいね。
さてお次は年長組さんです。

入場を待ちます^^

来たかな!!

「おめでとう~!」

「おめでとう~~!」
年長組さんは、
何才になったかと、七夕の願い事を言ってもらいました。

願い事、とてもよかったです♡
その後は先生が絵具を使って「色づくり」なぞなぞをしてくれました、

何の色~が好き?
「今ある色を全部混ぜたら何色になるでしょう、か??」

「はいはいはいは~~~い!」
正解は、黒~~!

「やった~~~!」
みんなよく知ってるね。
さて、今日の給食は、
カレーピラフと、
豆腐ときゅうりとコーンとトマトのサラダと、
ワカメ
たまごスープと
デザートはオレンジでした。
「おあがりなさい。」

「いただきま~す!」
7月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう??
2022年7月8日 1:22 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
梅雨目前のいいお天気です。
今日は年中組と年長組の、6月生まれのお誕生会でした。
少しですが、みんなでお祝いしてください♪
まずは年中組から。
入場です!

「ひゃっほ~い!」

「ひゃっほ~い!!」
興奮気味の入場です・・・

「みんな5才になりました。」
「ハッピーバースデー♪」のお歌でお祝いしてもらい、
プレゼントを受け取りました^^

「お誕生日おめでとう♡」
今日の先生からのプレゼントは、ペープサートです。
その前に、先生と一緒に動物の鳴き声クイズ~!

「この声だ~れだ?」

「はいはいはいはい~~!」
なかなかシュールな鳴き声クイズでした・・・
ペープサートの始まり始まり~。

「素敵な帽子屋さん」
年中組のお誕生日のお友だち、
「お誕生日おめでとう♡」
では続いて、年長組さん。

「いらっしゃ~い!!
入場~!!

「ひゃっほ~い!」

「ひゃっほいほ~い!!」
嬉しさがマックスです!

「6さいになりました!」

みんなおめでとう♡
年長組は「ばばばあちゃん」の絵本をプロジェクターで楽しみます。
その前に、みんなで、

準備運動からの~~~

からの~~~

カピバラダンス~♪

ノリノリで可愛い~~!
年長組のお誕生日のお友だち、
お誕生日おめでとう♡
2022年6月10日 1:33 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
もうすぐ梅雨がやってきますね。
そんなこと信じられないわ!っていうくらいいいお天気です。
ではまず、年少組さんのお誕生会から、どうぞ^^

「おっ友だち~!」

「お誕生会が始まるよ^^」
お誕生月のお友だちが、舞台に上がりました!

「4さいになりました!」

「4さいになりました!」
みんなに「ハッピーバースデー♪」のお歌を歌ってもらいました♪

「おめでとう~~!」
今日の先生からのプレゼントは、
影絵クイズ~~!

「だ~れだ??」
大きなシルエットにみんな大興奮で答えていました。
続いてビュ~~ンと畑に走っていくと、
もう年中組さんがじゃがいもをグイグイと掘っていました。
今日のじゃがいもは男爵とメークインです。

おおよそたんぽぽ組さん。①

②

③

ほぼ、ひまわり組さん。①

②

③

おおむね、たんぽぽ組さん。①

②

③
いっぱい掘れたね♡
おうちで美味しく食べてあげてください♥
お・し・まい。
2022年6月9日 1:19 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少 |
投稿者名:mam
今日は年中組・年長組5月生まれのお友だちの「お誕生日会」でした!
ちょっとずつですが、雰囲気を見てください^^
まずは年中組さんから。
お誕生日のお友だちの入場です。

ひょいっ!

ひょい ひょいっ!!

ひょいひょいひょい!!!
舞台にて・・・

「5さいになりました!」
年中組のお誕生日のお友だち、おめでとう♪
お話しの会までの時間、「せんせいクイ~ズ!」

「先生の変わった所はどこでしょう?」

分かりやす~い ><;
それからプロジェクターで、絵本を読んでもらいました^^。

静かに聞いてくれました。
続いて、年長組さん。

手づくりこいのぼりです。
クラスごとのオリジナリティが出ています。
お誕生日のお友だちの入場です!

ぴょん!

ぴょんぴょん!!

ぴょんぴょんぴょん!!!

「みんな、6さいになりました!」

「お誕生日おめでとう☆彡」
今日はこの後、大事なお話があります。
今日は「世界のうごく動物図鑑」を楽しみますが、
その前に、形当てクイズ~!

この形はな~ぁ~に?

大正解~~!
影になった黒い形から、それが何かを当ていきました。
なかなか難しかったです。
そして・・・

「動く動物図鑑」観ました。
迫力あって面白かったです。

あれれ?
隣のホワイトボードは何でしょう?
実は、「お泊り保育」の朝ごはんを今からみんなで決めるそうです!
結果は聞いていませんが、何になったのでしょうね^^
今日はボリュームたっぷりの給食です。
「おててをあわせてください。」
おあがりなさい。」
「いただきます。」

「いただきま~す。」

「飛び出す鮭フライ」
お腹いっぱい♥になりました。
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆彡
2022年5月27日 2:31 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
5月19日(木)
爽やかないいお天気、
年中組さんがバス遠足でいちご狩りに行ってきました。
お休みはなし!(嬉しいです^^)
9時40分、大型観光バスで出発です。

「出発進行~えいえいおぉ~!」

「いってらっしゃーい。」

「いってらっしゃーい。」

「いってらっしゃーい。」

「いってらっしゃーい。」
観光バスに揺られて、神出(かんで)のいちご畑に到着しました^^

あぜ道を歩いて・・・

歩いて・・・・
(黄色帽子が可愛く揺れています♡)
到着~~!
まずは写真撮影しましょうね。

ひまわり組さん。

こすもす組さん。

たんぽぽ組さん。
先生のお約束を聞いて・・
みどりのカゴを受け取ったら・・・

いざ!畑へ!!!

選び中。

どんなん?どんなん?

おれ、マジだぜ。
「いちご採れた?」

「ほらっ!」
採れたら、いただきましょう^^

「いただきま~す。」

「いただきま~す。」

「おいしいね♡」

「あまいね♡」
今年のいちごはとっても甘くて美味しかったそうです。
子ども達も結構食べてくれたようです^^
それから、一度休憩?のおにぎりタイム♪

再び、「いただきま~す。」
お天気も良くて、全員で行けた楽しい遠足でした。
さぁ、帰りましょうか。

てくてく。

てくてくてく。

てくてくてくてく・・・

お~し~まい♡
2022年5月19日 2:37 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
5月18日(水)
とってもいいお天気の中、
年中組さんが玉ねぎ抜きに農園に来てくれました。
ポッケにはビニール袋を忍ばせて^^。
少しですが、様子をご覧ください。
まずはひまわり組さん。
たくさんの玉ねぎの中からひとり2個選んで抜きます。

「大きなの選んでね~」

選んで抜いてます。

一生懸命選んでます^^;

抜けました!
抜けたら農園係の皆さんの所に持っていき、
新聞で包んで、ポッケから出したビニールに入れます。
次はこすもす組さん。

同じく選んでます。

先にビニール出したらだめよ・・

包んでください^^。
無事、こすもす組も抜けました。
最後はたんぽぽ組さんです。

積極的です。

「ぬけたよ、せんせい~!」

係の皆さんにお礼を言って・・・

見送ってもらいました♡
抜いた玉ねぎは、葉っぱ付きで持ち帰ります。
そして子ども達からは、ちょっと玉ねぎ臭がするかも・・・
新玉です!美味しく食べてくださいね♪
そして明日は、いちご狩り遠足です!
「抜き」から「狩り」へ。
明日もいいお天気のようなので嬉しいです♪
いっぱい食べようね♡
2022年5月18日 1:26 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam
« 古い記事