9月2020
9月ももう終わりですね。
今日は公園に体育祭の予行練習に行ってきました。
年少組さんにとっては初めての「長距離」お散歩でした。
私は畑仕事をしながら待っていましたが、
子ども達の声が聞こえてきたので公園に行ってきます!
ではちょっとだけですが、どうぞ。
プログラム①

子ども達の入場です♪
プログラム②
体操・・・は撮れませんでした。
すみません。
プログラム③年少組の行進&ダンスです。

行進からの・・・

ダンス~♪
みんな慣れない場所でちょっと戸惑っていました^^;
プログラム④
年長組さんです。

「がんばれ!がんばれ!」

V字バランス~!!
プログラム⑤
年中組さんです。

力いっぱい走ったよ^^!
最後、プログラム⑥
年長組さんのリレーです。
いつもとは違った大きなグランドを走りました。

「おんなのこ、がんばれ~!」

「おとこのこ、がんばれ~!」
では、皆さま。
当日は力いっぱい応援してあげてくださいね♥
2020年9月30日 2:54 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
9月25日(金)
今日は年少組さんのリトミックの日です。
ちょっとだけですが、様子をどうぞ^^
まずはかに組さんから。
気づいたときには始まっていたのでスタートの様子がなくてすみません。

何があるのかな?ドキドキ。

ピアノに合わせて♪

いやっほ~!
お次はいるか組。

上手に〇ができました①

音楽を聴きながら絵本も・・

最後も大きな・・・・〇!
最後はぺんぎん組さん。

こっちの角度からと、

こっちの角度から。

いやっほ~!
動物さんになったり、
ぴょんぴょんしたり、
ピアノに合わせて楽しくみんなで動きました♪
おまけ。
今日の給食で~す。

ジャーン!
ごはんと、
いわしのフライと
ほうれん草と厚揚げとわかめのおみそ汁、
デザートはなし(梨〇 無×)
でした。
美味しく頂きました^^
2020年9月25日 2:19 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
ちょっとだけ。

製麺所の飾り、絡まる・・・
私、こういうのほどくの苦手です・・
気の長い先生が30分かけて生還。

ホールの中、ブルー・・・
もし雨が降ったらここが絵具だらけ・・・
天気の神さま、ありがとう^^;

無人の園舎に人影・・・
冗談です。
おしまい。
お付き合いありがとうございます。
2020年9月19日 1:30 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
はい、お待たせしました後編です。
後編は夕食から始まります♥
〇亀ではなく、「きたすま製麺」へようこそ。

今日の定食です。
冷やしうどん、鮭おにぎり、ゆかりおにぎりウインナー入り、
ぶどうゼリー
です。
(関西人らしく、麺&米~!!)

「いただきま~す。」

麺白、米白、服白。
完食。
さて後半のプログラムは、
①おてがみづくり
②謎の訪問者

おてがみづくり つき組

ほし組。

おひさま組。
と、そこへ謎の・・・・

マジシャ~~ン! おひさま組

興~奮~~!

つき組も、

大喜び~!

もちろん・・・

ほし組も~~!
次は夏の終わりの思い出に・・・

「た~まや~~。」
(ちょっと違うか。)
もう一度お部屋に戻ると、最後のお楽しみ。

「なんだなんだなんだぁ?」

寝っ転がったら?

プラネタリウム~☆彡
実物をお見せしたかったです。
なかなかのクオリティ☆彡
楽しかった?この4時間半。
ほんとはみんなとお泊りしたかったけど、
今日がちょっとでも年長組の思い出になってくれたら嬉しいな。
ね、

ほし組さん!
ね、

つき組さん!
ね、

おひさま組さん!
お・し・まい。
2020年9月19日 1:22 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
9月18日(金)
ちょっと古風?なネーミングの「たのしまナイト♪」が始まります。
ほんとだったら7月にあったお泊り保育、
今年はできなかったけど、今日はたのしまナイト~な日にしましょう!!
準備はどうかな?

年長への階段、OK!

〇亀?、OK!

その中、OK!
あとは始まるだけ!!
午後4時。

「こ~んに~ちは~^^!」
いよいよ始まりました。

まずはお話しして・・ほし組。

今日の流れも確認・・つき組。

しおりに色塗り♡・・おひさま組。
前半のスケジュールは、
①しおりに色塗り
②旗づくり
③おうちの方からの手紙を読む(泣♥)
では旗づくりを覗いてみます。
(絵具に注意・・・)

行ってきま~す。
(旗づくり城?)

ぺたぺたつき組

できあがり~。

ぬりぬり、おひさま組。

できあがり~。

ぬるぬる、ほし組①

ぬるぬるぬる、ほし組②
(ほし組さん、できあがり撮れてなくって、ごめんなさい・・)
お天気も何とかもって、お外でペインティングできました。
よかった、よかった!
(いや~後片付けの先生たち、頑張りましたよ・・・)
では以上、前半の巻き。
ここでちょっと休憩します。
しばらくお待ちください^^;
2020年9月19日 11:04 AM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
9月11日(金)
今日は9月のお誕生会です。
ではさっそく年中組さんから・・

お誕生児さんの入場です^^

みんな5才になりました!

先生からのプレゼントです♡
照れ照れ♥
今日は先生が「大型絵本」を読んでくれました。

ふたりがかりです。

「ぐるんぱのようちえん」です。
続いて年長組さんです。

入場~。

みんな6才になりました。
ハッピーバースデー♪の後、

プレゼントもらいました^^
年長組さんはプロジェクターを使って絵本を見ました。

「おおきくなるっていうことは」
大きくなるっていうことは、どんな事だと思いますか^^?
なるほど、と思えた絵本でした。
今日は年中組さんの「いただきます」にご一緒しました。

ひまわり組さんの「いただきます」
実は「いただきます」は終わっていたのですが、
もう1度お願いしちゃいました。

たんぽぽ組さん。

こすもす組さん。
今日の給食は、
マーボー丼(職員室にファン多し)
3色ナムル
玉子とわかめのスープ
バナナさん。
美味しく頂きました♥

お味噌が効いて美味しいマーボー。
また来週^^!
2020年9月11日 2:49 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
毎日暑いですね。
朝からちょろちょろと雨が降ったり、
この間はかみなりが鳴ったり、不安定なお天気です。
さて、今日は9月生まれの年少組さんのお誕生会♪です。
お誕生日のお友達、どうぞ~♥

舞台に上がってくれました。
ではお名前を聞いてみましょう!

「4さいになりましたっ!」
そして、

「いえいっ!!」
先生からお誕生日のプレゼントをもらいました^^
今日の、お誕生日ショーは?

ビヨォーン。
先生のアートバルーンショーで~す^^!
赤色の風船と、

黄色の風船と・・・

水色の風船が・・・

変身~~!
犬と、キリンと、剣に変身しました~!
「バーンッ!!」って、割れたらどうしよう・・・・・
って、ずっとドキドキしてました ><
さて、今日の給食は、
ごはんと、鶏の唐揚げと
南瓜とかぼちゃとさつまいもとアスパラとブロッコリーの
さっぱりサラダと、
豆腐とわかめと玉ねぎのおみそ汁、
デザートはプチゼリー☆でした。

美味しくいただきました♡
来週は年少・年長組さんで~す♥
2020年9月4日 1:35 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam