10月2019
体育祭→バス遠足→しろはとまつり。
2週間の間にいろんな行事がありました。
体育祭の様子もお伝え出来ないままで、すみませんっ!
では、今回は年長組に特化して
「体育祭」振り返ってみよう~大会~!!

「ティーッティティーッ♪」
今年の新人の素晴らしいオープニング♪
ここからはすみません、年長組だけですがご覧ください^^
まずはプログラム2番 「みんなで体操」

総勢290名ほどでダンス・ダンス♪
プログラム7番 「セカイをひらくのは誰だ!?」
年長組のフラッグダンスと竹馬です。

「つきぐみ入場!!」

一クラスずつ一歩一歩進みます。

そっとそっと見守る先生・・・

最後、「ほし組、入場!」

一歩一歩、踏みしめます。
青空に映える「フラッグダンス」です。

まさに一丸♥
まだまだ完璧にそろっていないけど、
気持ちはひとつ!
素敵な笑顔でできたことが一番です★
では、プログラム11番。
ここは親子でいってみよう!

親子騎馬戦!!

熱い熱い親子の姿です!
男の子も女の子も、たくましさを感じました。
お父さん、お母さん、お疲れは出ませんでしたか?
さぁ、最後のプログラム。
プログラム13番「無限の彼方へ さぁDASH!」

「チャチャチャーチャチャチャーチャチャチャチャチャ♬」
(何の音楽か、わかりましたか・・・?)

担任、一緒に走れて嬉しいよね♡

かっこいいよ~。
(正解はクシコシポスト♪)

「よ~い、ドン!!」

走る~!!

「ゴ~~~~~~~ル!!」
勝っても負けても先生の「ぎゅ~♥」
みんなよく頑張りました^^!!
年長組のダイジェストだけになってしまって、すみませんでした。
保護者の皆さまも朝早くからありがとうございました。
子ども達のいろんな表情が今も浮かんできます。
楽しい楽しい1日でした。

「ありがとう~♥」
2019年10月28日 2:14 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
しとしとと雨。
すみません、体育祭のアップがまだできていないのですが、
今日は10月のお誕生会です><;
では、ホールへ。
10月のお誕生会ということで・・・

ホール内総仮装。

1才児 「天使さん」
ちなみに可愛い「悪魔ちゃん」もいました。

2才児 「ねこちゃん?」

何でしょう^^?

年少組さん 「こうもり?」
違っていたらごめんね♥

年中組さん 「かぼちゃ?」

年長組さん クラスごとに仮装・・・
お顔にペイントも♥

フランケン、「がおぉ~!」
ということで、お誕生児がやっと登場です。

年長組さん、レディーが3人♪

年中組さん、いっぱい^^

年少組さん、照れっ♥
みんな元気にひとつ大きくなりました!
先生たちと、

「トリックオアトリート~!!」
で、遊んだ後はお待ちかねの給食です。

「ジャ~ン!!」
調理の先生がとっても頑張ってくれました♥
かぼちゃとミンチと玉ねぎとマカロニのグラタンです。

「いただきま~~す♪」
クロワッサンにキャベツとにんじん、コーンとツナのさっぱりサラダ、
グラタンにリンゴゼリー。
今日も美味しくいただきました♥
みんな「おめでとう♪」
明日は遠足だね^^!
2019年10月24日 1:28 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月16日(水)
今日は落合中央公園という名谷駅近くの公園で
須磨区のこども園、保育園の5歳児のお友達が集まりました。
1年生に向けて、「ミニミニ運動会」です。
今日は年長組み~んなで園バスに乗っていきます!!

で「出発進行えいえいお~♪」

おそろいのTシャツで行くよ!

「行ってきま~す♪」
はい、

公園に着きました~!①

バス、楽しかった~!!

「お~~~い!着いたよ~~!」
園バスの時間の都合で、ギリギリの到着でした・・・
プログラム1番

みんなで体操 ^^♪
プログラム2番

「マイム、マイム、マイム、マイム・・・」
プログラム3番

綱引き~!

「オーエス! オーエス!」
ところで「オーエス」って何でしょう・・・

でもやっぱり「オーエス!オーエス!」

力いっぱい引っ張りました^^;
プログラム4番
玉入れです。

踊ってからの~~・・・

投げろ~①

投げろ~!②

投げろ~!!③
プログラム5番はかけっこです。

力走~!!!
ぞうりが飛び散っていました♥
ふう。
楽しかった時間も終わり、またまたバスに乗って帰ります。

「またね~。」

「僕たち、私たち、」

「送り迎え付きよ^^。」

「ごきげんよう~♪」
さ、帰ってハヤシライス食べましょう♥
2019年10月16日 3:46 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam

いっちに、いっちに、、
朝から竹馬自主練に取り組む年長組。
昨日まで乗れなかった子が、突然乗れるように!!
毎日の練習に神さまが力をくれたのかな^^!
そんな年長組さん、
今日はお隣の小学校で校庭をお借りして練習させて頂きます。
(昨日は年中組も練習させて頂きました^^)

教頭先生のハイタッチ♪
「よろしくお願いしま~す。」

ずいずいと校庭へ。

まずはティータイム♥

の、間に水線ダッシュ引き
さぁ、さっそく。

練習、スタート~♪
今日は、校庭の広さの実感と
フォーメーションの確認です。

GO!!

フォーメーション確認①

確認、②

確認、③

確認、④
おっと、そこに、、、

年少組だよぉ。場所慣れに来たよぉ。

しばらく見学して、、、帰るよぉ。
はい、年長組に戻ります。
時間ギリギリですが、リレーもちょっぴり。

「よ~い、ドン!!」

走る子どもと、並んだぞうり。
広すぎる校庭にコースアウトしていく子ども、続出・・
練習させてもらってよかったね><;

「せんせ~、きょり ながいよ~~」
でもやっぱり、現地で練習できるっていいよね^^
校長先生、ありがとうございました。
そして、明日もよろしくお願いします♥
2019年10月10日 2:35 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:mam