10月2018
つづき。
あ~、淡路の空はきれいだぁ・・・
ということで、おにぎりタイムです。

おにぎりタイム その1

おにぎりタイム その2

おにぎりタイム その3

おにぎりタイム その4

おにぎりタイム その5

おにぎりタイム(年少さん)その1

おにぎりタイム(年少さん)その2

おにぎりタイム(年少さん)その3
美味しいおにぎり、ありがとうございました^^
さておにぎりで元気が出た子ども達、
年中・年長組さんはもう少し遊びました^^

こんな感じ^^;
ここで、年少組は一足先に帰ります。
私もお供して帰ります。
(15分後には年長、年中組も出発しますが)

オブジェのハロウィン人形さん、バイバーイ♪

疲れたね、年少さん♥
なんと今日はお休みゼロ!!
みーんなで淡路に行けて楽しかったね♥
2018年10月26日 4:00 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月26日(金)
今日もいい天気。
年少・年中・年長組がみんなで一緒に遠足です。
国営明石海峡公園に観光バス6台連ねて出発で~す!

トップバッター、にこやかに出発です。
バスに揺られて30分。

着いたぞ~♪

芝生だぞ~!気持ちいいぞ~!!
さっそく集合写真。
9クラス、一気にいきます。

NO・1 ほし組

NO・2 つき組

NO・3 おひさま組

NO・4 たんぽぽ組

NO・5 こすもす組

NO・6 ひまわり組

NO・7 かに組

NO・8 いるか組

NO・9 ぺんぎん組
太陽がまぶしくてまぶしくて・・・
くしゃ顔です。
さぁ、遊ぶぞ~!
年中組、年長組は大きな遊具に行きますが、
年少さんは来年まで待とうね^^

年中、年長、こんな感じ。

年少さん、コロコロコロ♥

先生とクモの勉強?
たっぷり遊んだその後は、

「ごはんだよ~~!」(年中・年長)

「ごはんだよ~~!」(年少組さん)
みんなでおにぎりタイムで~す。
つづく。
2018年10月26日 3:07 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月25日(木)
秋空が爽やかな日です。

コキアも色づきました^^
今日は10月のお誕生会。
子ども達が入場します。

今日はハロウィン衣装に身を包み・・

細部まで凝り凝りです。
ではお誕生会スタートです。

魔女やフランケンの姿も・・・

かぼちゃ畑?
お誕生児が舞台に上がります。

年長組さんおめでとう♪

年中組さんおめでとう♪

年少組さんおめでとう♥
衣装を着ているとドキドキもいっぱいでした^^
みんなの衣装を披露し合った後は
異年齢クラスで給食を食べることにしました。
給食の先生は・・・

ずら~~~っとお弁当風。
子ども達と先生の分を入れたら
300個を超えるお弁当作りにホントに大変そうでした。
ありがとうございます。
ではそのお弁当をもって、ランチタイム!

こちらホールで「いただきます。」

屋上でいただいています①

爽やかな風吹く屋上で②

最後はホールで「いただきます。」

大人サイズと子どもサイズ♥
おみかん付き。
みんなペロッと食べました♥
2018年10月25日 12:05 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月17日(水)
須磨区の保育園さんとの交流会に年長組が行ってきました!
9時35分
園バスに乗って落合中央公園に出発!!

みんなそろってますか~?
遠足みたいで楽しいね。
公園に到着しました。
園バスで来ているのは保育センターだけ!
なにせ人数が多いので^^
たいへんたいへん、もう挨拶が始まってるよ!
急いで~。

走れ~♥

「みなさん、おはようございます!」
今回は綱引き、玉入れ、かけっこに参加しました。
まずは綱引き!

引いて見た感じ。

近づいてみた感じ。頑張れ~!!

頑張れ~~!!
2競技目は玉入れです。
「チェチェコリ チェッコリッサ♪」
まずはひとしきり踊ってからの玉入れです。
なかなか可愛いです、どうぞ。

1グループめのダンス、

からの、玉入れ~!!

2グループめの、ダンス、

からの、玉入れ~!

3グループめの、ダンス、

からの、玉入れ~!!

ラスト4グループめのダンス、

からの、玉入れ~!!
非常に盛り上がりました♪
最後の競技は、全員での「かけっこ」です。
公園の縦を力いっぱい激走しました^^

「よし、行くぞ~!」
と、残ったぞうり。
はだしで激走、するのね。

「せんせ~~~♥」な、感じ?
11時20分。
交流会が終了しました。
みんなお腹空いたね。
迎えのバスに乗って帰ろうね。

疲れてる?から気を付けて乗ってね^^

「今日のごはん、なにかなぁ?」
マーボー丼だよ♥
いっぱい食べてね。
2018年10月17日 3:44 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:mam
年長競技で盛り上がった体育祭、
では後編に。
まずは年少親子競技、おやこでデカパン履いてリレーしました。

大きなパンツに親子でぎゅっ♥
続いて未就園児の「ちびっこ集まれ!」

たくさんのご参加ありがとうございます
次は卒園児。
ぶらさがるドーナツ目指して、レッツゴー♪

すごい勢い・・・
さぁ、後半のクライマックスが近づきます。
まずは年長組親子の「騎馬戦」!!

父さん母さんの背中、かっこいい♥

「がんばれ~~~!!」
お父さん、お母さん、お疲れ様でした^^
次は年中親子競技です。
たくさんの旗がグランドにちりばめられています。
表(裏)は日本、裏(表)はUSA。
「よーい、ドン!」で親子でめくり合います。
子どもはUSA、親は日本。
「ピピ―――ッ」さぁ、どっちが」多いかな?

さぁ、めくってめくって~!
親子で楽しんだ親子競技の後は、いよいよ最後の競技、
年長組、リレーです。
LAST RUN!!~83人心を一つに~

女の子「よ~い、ピー!!」

女の子、ゴ~~~~ル!!抱擁~♥

「男の子、よーい」

頑張れ~~!!
どちらもよく頑張りました♥

最後までかっこいいよ♥
昼近くなると日差しも強くなり、
うちわで作ったプログラムが役に立ったようです。
何はともあれ、いいお天気に恵まれて本当に良かったです^^

さぁみんなで一緒に風船飛ばそう!

秋のお空に飛んでいけ~~♥
子ども達と保護者の皆さまの思いでの1ページになりますように♪
2018年10月15日 1:08 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月13日(土)朝。
みんなのこころからの思い・・・
「お天気でよかった♥」
体育祭が始まります。
7時10分

晴天のもと、白線を重ねます。
8時20分

「集合~!」
これで半分の職員です。
点呼が要ります・・・
8時50分

年長組さんの選手宣誓で始まりました!
子ども達、入場です。

園旗が入場。

年長・おひさま組です。

ほし組です。

つき組です。
年長組にとっては最後の体育祭、
花型です♥

みんなで体操♪
今年は懐かしい「ピンポンパン体操」しました。
(ある年代は超懐かしい・・・ですよね。)
さぁ、競技の始まりです。

まずは0,1才児の親子競技です。
でこぼこを乗り越えて、動物さんにゴール!!
みんなこんなに小さかったのよ^^

続いて2歳児のダンスをどうぞ!!
ポンポンもって楽しく踊れました^^
つぎは年少組の競技で、3色の玉入れを楽しみました。

1・2・3、10まで数えられたね♥
続いて年中組の競技です。

大きなバルーン、みんなで一緒に・・・

中にも入ったよ~♪
さぁ、前編のクライマックス!!
年長競技です。
今年は竹馬とフラッグダンスに挑戦しました。

凛々しい後ろ姿です!

ひとりずつ、ゆっくりと歩いていきます。

旗を握りしめ、再入場!!

青空に旗がたなびきます!!
どの子の顔もキラキラ、自信に満ちた笑顔がまぶしかったです☆彡
かっこいいよ♥

最後はクラスでグラウンドを駆け抜けます!!
以上、体育祭のおさらい前編でした!
後編もお楽しみに!!
2018年10月15日 12:06 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam