【北ウィング】のびのびだより
みなさ~ん、こんにちは~
うさぴょんです
が続く毎日でしたが、ようやく夏
をおもわせる
いい天気梅雨明けばんざ~い
さて、今月もいろいろなことがあったのびのびさん
ヨサコイ披露や護衛艦のセレモニーなどの様子はお伝えしましたが…
その他の子ども達の様子を今日はお伝えしたいと思いま~す
それではいってみよう~
~☆夏祭り☆~
午前は、屋台の店員さん
「いらっしゃいませ~」と呼び込みをする可愛い姿にキュン
パニック楽しいよ
うふふ 景品のおかしどうぞ 落とさないようにね 釣り竿どうぞ シール貼るよ~ 次はどこかな… 上手にすくえるかな~ 冷たいかき氷もどうぞ♪
終わったら、お着替えのお手伝い
脱ぎますよ~! 転ばないようにね! ズボンはこうね! おててだすよ~! キレイに畳んでっと
甚平・浴衣を脱がせる人・お洋服を着せる人・脱いだものを畳む人
と自分たちで役割を決めていた子ども達!
考えて行動できる力が育っているな~と
感心感心
そして、午後はのびのびさんの番
甚平・浴衣に着替えて~
か、可愛い~
そしてみんないい笑顔(楽しみにしていたのが伝わるね
)
パニック
楽しいね 景品ゲット!! どれにしようかな 悩んじゃうな~ よし!これに決めた!! 大物ゲット 私も大物狙いよ 何味のかき氷を 食べたでしょうか 午後のおやつは チョコバナナ おいしいね
ワニワニパニックつりつりゲーム
キラキラすくい
うちわ当て千本引き
かきごおり
自由に屋台をまわって楽しみましたよ
午前と午後と二回楽しんだのびのび組の子ども達でした

夏の思い出
がまた1つ増えたね
~サトシンさんの絵本SHOW~
今年も待ってました!サトシンさん
今回も楽しいお話たくさんよんでくれました
子ども達はサトシンさんに釘付け
絵本は、感情を豊かにしてくれ、想像力を育ててくれると言われています♡
これからもたくさんの絵本に出会えますように・・・
~夏の虫といったらコレ!!~
カブトムシ&クワガタですよね

子ども達は触ったり、観察したり、調べたり…
MY図鑑が手放せない子ども達
自分で調べようとする姿…
好奇心・探求心がそだってる~
感心感心
~大好き川遊び~
先月もお伝えしましたが、今月も坂牛川探検を楽しみました
今回は写真もバッチリ
写真でもわかる通り…うさぴょんも楽しんじゃってます
今回は…とげくりガニに出会うことができました
雨の日に散歩をしていると…

坂牛川の水が溢れてる~
すると…
「ザリガニだいじょうぶかな~」
「石の陰に隠れてるばす!きっと大丈夫だよ」と…
可愛い会話が聞こえてきました
様々な経験から生き物を大切にする気持ちが育ってることが
嬉しいです
~お手紙ごっこ~
お手紙がどうやって届くのかなを絵本でお勉強すると
「お手紙出してみたい!!」と子ども達!
ではお手紙ごっこをやってみよう!と…
あいうえお表を見ながらお手紙を書き
ポストにin!!!
すると…次の日には郵便屋さんがお手紙を届けてくれました
ゆうびんで~す! お手紙が届いています! はい、どーぞ
子ども達はお手紙を受け取り嬉しそう

ひらがなが読めるようになり、ゆっくりと声に出し読む姿…
一生懸命で…可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「またやりた~い!!」と好評でした
次は・・・年賀状に挑戦しようかな
~ピクニック
~
まずは、お菓子
&ジュース
で体力をupさせて・・・
よ~し、遊ぶぞ~
固定遊具で遊んだり、虫探しに夢中になったり…
時間いっぱい楽しみました
↓もちろんうさぴょんも・・・

(毎月のピクニックの準備ありがとうございます)
遊びから学びへ
いろんなことを吸収して逞しくなっていく子ども達ですッッ
~活動のあれこれ・・・~
YOSAKOIソーランを 披露した 思い出の絵を 描いたよ お化粧した顔も 上手に描けてます㋓ 〇を見つけたので みんなで お相撲大会 スタート 虫さんでておいで~ なす
を収穫!
みんなで食べると 苦手な も
美味しく感じるね
と、こんな感じで今月も楽しみました
暑い日が続きちょっとお疲れモードになりがちですが、
八戸の短い夏をenjoyしましょうね
・。☆・。うさぴょんでした・。☆・。
2022年7月27日 3:00 PM | カテゴリー:北ウイングから発信しよう | 投稿者名:うさピョン