園からの連絡
竹の台小学校へ行ってきました!
歓迎の看板まで用意してくださっていました。
一年生のお兄さん、お姉さんが、年長組を小学校に招待してくれて、いろんなことを教えてくれました。
教室ではコーナーに分かれてランドセルを持たせてもらったり、算数セットを触らせてもらったり、パソコンも見せてくれました!
一年生の教室を見学した後は、校内を案内してくれました。
図書室はとても広くて、中庭にはうさぎや鯉、めだかがたくさんいました。
小学生になるのがすごく楽しみになりました!
お兄さん、お姉さん、もいろいろな事を教えてくださりありがとうございました!
2023年3月13日 5:21 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
楽しいことが盛りだくさん3日間の最終日!
カレーイベントの日がやってきました!
どうやって作るの?何時からやる?三角巾こんなんだよ!
とワクワクが止まらないみんなです^^
カレー作りスタート!
野菜の下処理を手伝ってもらいました。
にんじん、たまねぎ、じゃがいも、キャベツ担当に分かれました。
「たまねぎかあ、、、ゴーグルがあったらなあ、、、」という子もちらほら。
やりたい野菜をじゃんけんで取り合って始まる前から大盛り上がりでした^^
たまねぎチームは目がしょぼしょぼしながらも頑張りました。
にんじん、じゃがいもチームは「これかたそうやな~」と野菜をみて考えていました。
キャベツチームは「もっと小さく!これおっきいよ!」と声を掛け合いながら取り組みました。
さあカレーができあがりましたよ!
いつもの給食にさらにカレーが追加され、贅沢な給食にみんなニヤニヤ(笑)
「今までの給食で一番!」「毎日作りたーい!!!」と大絶賛カレー!!!
最後に、この3日間いろいろお手伝いしてくれた先生たちに
ほんの少しずつですがカレーのおすそ分け^^
おつカレーパーティーサイコーーー!
あと卒園まで本当に数日に、、、
さみしいですが、いーーーーーっぱい思い出作りましょうね!
2023年3月13日 5:16 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
雨で延期になっていたドッヂボール大会をしました。
みんな勝つ気満々で気合い十分な朝でした!
まずは、はじめのことばと選手宣誓です。
各クラス2チームに分かれ、AチームBチーム総当たり戦。
いい勝負ばかりで先生たちもびっくりしました。
さあ最終結果はどうなったのでしょうか、、、
総合結果は
1位 たんぽぽぐみ 2位 すみれぐみ 3位 ゆりぐみ
本当に僅差!!!
いい試合だったねと高め合うみんなでした。
最後は、各クラスのMVPにメダルを!
さらに、学年全員の中で輝いていたMVPを!
さあ最後は保護者の方との対決です!
なかなか手ごわい保護者の方々、、、さすがです!
最後は、おわりのあいさつで今年度のドッヂボール大会は終了~!
延期にもかかわらず、来てくださった保護者の方々ありがとうございました。
延期で来れなくなってしまった保護者の方々にも見ていただけるように動画を配信する予定です。しばらくお待ちください。
P.S.おうちの方に当てられてしまって少し悔しそうなみんなでした(笑)
2023年3月13日 5:13 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
デイキャンプの続きをしました!
ポイントラリーです。
講堂に集まってチームもわかれて準備中…
何が始まるのか、ワクワクしている子どもたちのところへ手紙が届きました。
開けてみると・・・・・
なんと!ハンターからの手紙!!
「世界カレー計画」への挑戦状です。
ハンターからの手紙の内容に、カレーができない!と怒る子。
どうするの?とドキドキする子。
ゆるせない!とりかえす!と意気込む子。
そこで、チームに分かれてカレー計画を潰そうと、
謎の地図をもらってハンター探しに出発です!
なんだか怪しいマーク…
いろいろなポイントをクリアしないといけないようです。
みんなで力をあわせてどんどんクリアー!!
最後のポイントに到着して。これでクリアできるぞ!と意気込んでいたのですが・・・・
カレーも落ちてないしハンターもいなかった。
とその時、ハンターが何か落として走りっさってしまいました。
な・なんと!カレー発見!!
無事に幼稚園にカレールーを持ち帰ることができる!!
ハンターもいなくて一安心!
ゆっくりしていると中北先生から「助けて!」の電話。
幼稚園にハンターがきて、中北先生が捕まってしまったのです。
年長の先生たちが助けに行くと・・・・
捕まってしまいました!!!
さあどうしよう…と思っている時に、
勇気ある子どもたちが助けに来てくれ先生たちは助かりました!
カレールーも無事に手に入り、「おつカレーパーティー」に続きます。
2023年3月13日 5:00 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
土曜日は保育部門の保護者会でした。
たくさんの方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。
各クラスでの保護者会のあとは、親子で体育遊びタイム!
今回は、「安田式体育遊び研究所」の居関先生をお招きして、膝の上でバランスをとってみたり、向かい合ってあちこちタッチをしてみたり、家でもできるふれあい遊びを教えてくださいました。
ただ楽しく遊んでいるようにみえて「動体視力・瞬発力・体幹」など、幼い頃から育みたい身体能力が鍛えられていると居関先生の説明を聞いて「なるほど〜」とうなずいている保護者さまが印象的でした。
次は、マットや鉄棒を使ってサーキット!
子どもたちはマットが出てくるだけで、自然とそこに集まるという意識が備わってきたり、鉄棒をみるとぶらさがってみたいという意欲も出てきます。
鉄棒にぶらさがって、ぶら〜んとするのが楽しい子どもたち。
「鉄棒=逆上がり=苦手」なんて意識はまだこの頃ありませんよね!
鉄棒をつかんで、ぶらさがって、くぐって楽しい!と、これから成長していく中でも「鉄棒=楽しい!おもしろい!」という意識になるよう保育でも楽しい体育遊びを取り入れていきたいと思っています。
お家でも気軽に出来そうな体操もたくさんあったので、ぜひやってみてくださいね(^^♪
土曜日は、お忙しい中保護者会にご参加いただき本当にありがとうございました!
今年度も残りわずかですが、どうぞ宜しくお願い致します。
2023年3月13日 3:49 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
« 古い記事
新しい記事 »