園からの連絡

4月の誕生会(りす組)

5月からスタートしました未就園児クラスも、はや1ヶ月が経とうとしています。

はじめて親御さんから離れて園生活を送っていく中で、はじめは寂しくて泣いてしまっていたのが今では一日楽しんで過ごすことができるようになったり、笑顔もたくさん見られるようになりました。

遅くなりましたが、誕生会の様子をお届けします。

先生からプレゼントをもらえると知って「わぁ~!」と大喜びのお友だち。

壇上に上がるのは緊張するかな…と思いましたが、へっちゃらでした!

そして、先生とお友だちから、出し物のプレゼントです。

今月の出し物は『はらぺこあおむし』🐛

椅子に座りながら、最後まで夢中で見てくれていました。

みんなのところに遊びにきた色鮮やかな蝶に子どもたちは興味津々でした。

来月の誕生会はどんな出し物にしようかな?

また普段の遊びの様子もお届けしたいと思います。お楽しみに!

4月生まれのお友だち、生まれてきてくれてありがとう!

年少Blog vol.2〜初めての給食〜

年少Blog今回は、給食の様子をお伝えします。

四月は初めての給食でドキドキしている子もいました。

「こんなに食べられるかなぁ・・・」 「野菜苦手なんだよね・・・」「ごはんしかたべな~~~い」と言っている子もいましたね。

でも、今はこ~~んなにニコニコ笑顔で食べています。

さくら組さんはおいしそうに食べています!!

ひまわり組さんは??

おぉ~~~~~~~大きい口!!!!!(^^)!

ひまわり組さんも、おいしそうに食べていました!!

ばらぐみさんはどうかな??

ニコニコですね~~♪

ばら組さんもおいしそうに食べていました。

よかった(*^-^*)

野菜イヤイヤ~~~~って泣いている子はいないようです。

たくさん食べて、毎日元気いっぱいに過ごしましょう♪

以上給食編でした!!

年少Blog vol.1〜お道具箱OPEN〜

入園式から一ヶ月半が過ぎました。子どもたちはとっても元気です

先生たちも、少し余裕が出てきました (*^-^*)

今日は、みんなで初めてクレパスのぬりえをした時の様子をお伝えします☆

初めてみんなでやるよ~先生たちはドキドキ・・・・。

よし!!まずはお道具箱を運ぼう!!!!

先生も見守っているよ!!

運んだら待っていてね~の約束もしっかり守れています。すごい!!!

カッコいい!!

お話しを聞いて、お道具箱をあけていきますよ〜

ピカピカのクレパスで、ぬり絵をやってみよう!!
それぞれ好き色で「こいのぼり」をぬっていきます。

ぬりぬり・・・

みんな真剣です!!

楽しそう♪

色も鮮やかですね~✨

すごい集中力です!!先生たちは少しびっくりしました。

楽しそうに塗ってくれていたので嬉しかったよ!(^^)!

またみんなでやりましょう♪

これからお道具箱をつかて、い~っぱい楽しい事や製作をしましょうね!!

以上「クレパスのぬりえの模様」でした!!!(^^)!

5月誕生会(乳児部門)

0・1・2歳児、5月の誕生会をしました🎂

ばきー組では、朝からみんなで並んで「ハッピーバースデー」を歌い、誕生会前からおおはりきり!

少し緊張している顔で、ドキドキしているようでしたが、みんな前に出てきてプレゼントをもらうことができました。

ぽっけ組のお友達は、お名前と指を3にして「さんさい!」と年齢も言うことができました。パチパチ✨

先生からは「どんな色が好き」のパネルシアターでした。

5月生まれ先生の好きな色もインタビューして、カラフルなケーキができてみんな大喜び🎂

5月生まれのお友達、生まれてきてくれてありがとう。
お誕生日おめでとうございます。

5月誕生会【幼稚園部門】

5月生まれのお誕生会をしました!

ドキドキしながらも、上手にお名前が言えました。

みんなでお歌のプレゼントをした後は、副園長先生からプレゼントをいただきました。

先生たちからのプレゼントは…「動物の鳴き声クイズ」!!!

聞こえてくる鳴き声が何の動物か、みんなで考えました。

「モー」という声に「うし🐮だ!!」という答えがたくさん聞こえてきましたが…


なんと正解はキリンさんでした!これにはみんなもビックリ😲

大盛り上がりの後は、「どうぶつ体操1・2・3」で元気いっぱい身体を動かしました(^^♪

実は意外な鳴き声の動物、他にも見つけたらぜひ教えてくださいね♪

5月生まれのお友だち、生まれてきてくれてありがとう!