柿の実が色づいてきました。

この柿は実は渋柿!・・・淑江先生の『魔法』(渋抜き)で甘~く変身させてもらいました。淑江先生の魔法の他にも・・・

10月のようちえん

運動会に向けて~そして、当日

幼稚園は毎日が運動会。楽しく体操したり「がんばるぞー」作戦立てて何度もリレーを走ったり、ハムスターくんに向かってよーいどん!したり・・・本番当日を楽しみに待つみんなです。

年長さんの得点板係さん。笑った顔、驚いた顔、泣いた顔の得点板を貼り絵で作っています。

飾ってあるトロフィー「一位がいいなぁ」

いよいよ運動会。制限のある上に、雨のため延期になってしまいましたが、当日は「いいいじまっこ」のいっぱいの元気があふれる一日になりました。保護者の皆さま、温かい応援、数々のご協力、ありがとうございました。

9月の幼稚園~②

「さくらの部屋が火事です!」
放送が入りました。
避難訓練です。
みんな先生のお話をよく聞いて
上手に逃げることができました。

9月の幼稚園

夏休みが終わり、幼稚園の2学期が始まりました。

柿の青い実、だんだん大きくなってきました。
これから赤くなっていきますね。
始業式。
「2学期は幼稚園の葉っぱがきれいな色に変わるよ。
きれいな葉っぱやドングリ、
見つけたら園長先生に見せてね。」
園庭にトラックの白線が引かれました。
思わず走りだすみんなです。

夏期保育

8月25日(火)から28日(金)は夏期保育でした。久しぶりの幼稚園。元気なみんなの顔・顔・顔・・・嬉しい4日間でした。

今年は夕涼み会ができなかった分、夏期保育では楽しいことがいっぱい!

スーパーボールやあひる、恐竜、金魚・・・ぷかぷか浮いています☆どれをすくおうかなあ

ひまわりも元気に咲いています。9月1日には2学期が始まります。またすぐ会えるね。

年長登園日~年長星空パーティ

1学期、小さいお友だちのお世話をたくさんしてくれた年長さん。年長さんだけの登園日では、楽しいことがいっぱいでした。

7月30日は年長さんの星空パーティーでした。

明日から年長さんも夏休み。楽しい毎日を過ごしてくださいね。

7月の幼稚園~3~

「地震です!グラグラ揺れています!」放送が入りました。先生から教えてもらったように、机の下に隠れたみんな。上手に逃げることができました。(避難訓練)

この日のお昼は、梅干し入りのおにぎりです。一個のおにぎりを大切に食べます。(おにぎりDay)

年中・年少さんは大掃除。使ったお部屋をピカピカにします。

この日で1学期が終わりです。短かったけど、楽しかったね。「暑いときお水を飲んで」「手を良く洗って」「1人でお外に行かない」園長先生がお話してくれました。みんな、元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。(終業式)

7月の幼稚園~2~

今年は雨の多い7月です。雨上がりの園庭は、あっという間に泥んこ大会!

七夕