朝顔~年中~

年中さん、ピカピカの手作り朝顔缶にはっぱを入れて、ヤギさんにプレゼント。「たくさん食べていいウンチをしてね」

朝顔さんのベッド作り。まずは落ち葉を入れて・・・

ヤギさんのウンチも入った栄養の土(たい肥)を先生に入れてもらって・・・

畑の土を両手ですくって・・・缶がいっぱいになりました。

重くなったよ

お部屋の前にズラリと並びました。朝顔さんのベッド、準備OK!

朝顔の赤ちゃん(種)を配ってもらったみんな。大事に、大事に・・・

お弁当の後、牛乳を飲んだコップで、水を上げます。

芽が出た!これからどうなっていくのかな?何色の花が咲くのか楽しみなみんなです。

5月のようちえん

バラの花が咲きました。

お弁当が始まりました。初めてのお弁当にウキウキの年少さん。「おいしいよー」

色水あそび

チョーク遊び

のりでペタペタ

はさみでチョキチョキして作ったよ

こいのぼり~年長~

いつの間にか赤くなった桜の実が、葉の陰から顔を覗かせています。

年長さんが大きな大きな白い紙に、ペタペタ、塗り塗り・・・何ができるのかな?

「できたー!」
世界で一つだけの年長さんのこいのぼり☆
「すごいねー」「さわりたーい」

青い空を悠々と泳ぐ3匹のこいのぼり。幼稚園のみんなを見守ってくれているようですね。

4月のようちえん②

つつじの花が咲きました。

年長さんが桜林のお当番。さすが、ほうきやちり取りの使い方が上手です。ヤギさんのおうちもピカピカに!

雨上がりの幼稚園。泥んこで遊ぶ年少さん。「お手伝いしてあげる」と年長さん。

園庭に集まって、幼稚園オリジナルの曲「桜林にあつまろう」のダンスを踊るみんなです♪

年少さんの目の前で、どんどん空に上がるこいのぼり。気持ちよさそうに、泳いでいます。「わーい!!」年中さんも、年長さんも嬉しそう☆

野菜の苗植え(年長)   野菜の赤ちゃん。まずは大事に大事に、たっぷりの水に浸けて・・・ポタポタ・・・畑にそっと入れていきます。ナス・トマト・キュウリ・・・野菜畑ができました。いつ食べられるか楽しみですね。年長さん、畑のお世話、お願いします。

4月のようちえん①

例年より一足早く八重桜が満開になった幼稚園です。
その桜の下、入園式が行われました。71人のお友だちがいいじまっこの仲間入りです。ようこそ、飯島ようちえんへ☆
翌日の始業式「いっぱいいっぱい遊ぼうね。小さいお友だちのお世話もよろしくね」園長先生がお話してくれました。
春の光の中、みんなの声が響きます。
「ほら、お花がたくさん咲いたよ」
ジャングルジムも気持ちいいよー
木陰で先生に絵本を読んでもらう年中さん。
泥だんご作りは楽しいね。
ホットケーキだよ♪

先生がポケットをたたいたら出てきたよ!年少さん、にっこりのおやつタイム♪

卒園・進級おめでとう

もうすぐ卒園式。年長さんのお部屋の前に、相馬先生と五味先生が春の野の花を飾ってくださっています。

1年間たくさん遊んだ幼稚園を、大掃除!

年少さん・染紙のお花

明日は卒園式。たくさん遊んでくれた年長さん、優しく助けてくれた年長さんとお別れです。

3月17日、卒園式が行われました。73人の年長さんたちが巣立っていきました。「げんきにはばたけ、いいじまっこ!」

年長さんが卒園して、年中さん、年少さんだけの幼稚園。4月からの新しいピカピカのバッジを付けてもらいました。どきどき、にっこりのみんなです。

桜の花が咲き始めました。今年度は6月からのスタートでしたが、子ども達の元気な笑顔いっぱいの毎日を過ごすことができました。保護者の皆さまのご理解・ご協力に心から感謝いたします。

3月の幼稚園~②

畑の菜の花が満開です。

3月のお誕生会。先生たちが楽しいことを見せてくれました。

おたんじょうび、おめでとう!

「年長さんと遊ぼう」の一日。年長さんが、年少さん・年中さんと一緒に楽しめることを考えてくれました。

3月の幼稚園~①

お庭の隅につくしが顔を出しました。

年長さんが、大きなダンボールを切って、ぺたぺた色を塗って・・・素敵なお家ができました。年中さんや年少さんが、かくれんぼ♪

年中さんが大きなダンボールを運んでいます。クラスのみんなで話し合って、お部屋に、遊園地やデパート、ゲームセンター、空港ができました。お客さん、いらしゃーい☆

年中さんがジャガイモ植えをしてくれました。ありがとう。いつ食べられるか楽しみですね。

ヤギにさくらちゃんが死んでしましました。急な悲しみに泣きだす年長さんも。いつも元気にピョンピョン飛び跳ねていたさくらちゃん・・・。「きっとお空でうさぎさんやヤギさんたちと遊んでるね」と年少さん。皆で手を合わせてお別れしました。畑で摘んだ菜の花やお手紙、色とりどりの折り紙のお花、大好きだったリンゴやバナナに囲まれて・・・。お空の上でも、元気でね。ありがとう。

春がそこまで・・・

河津桜が満開になりました。
梅の下でお花見をする年少さん
ポカポカな日には、お散歩にお出かけ
「ヤギ牧場」でよもぎ摘み
「写真撮ってー」
たてに並んで・・・

園内のあちこちにお雛様が飾られています。もうすぐひな祭りです。

こま大会~年長~

サンタさんからもらったコマとすっかり仲良しになった年長さん。大人でもなかなか難しいコマ回し。じっくり練習して、みんな回せるようになりました。

今日はいよいよコマ大会。「みんな頑張ってくださいね」園長先生がお話してくれました。

ちょっぴりドキドキしながら、ヒモを巻くみんなです。「いつもと一緒で大丈夫」先生が声を掛けてくれます。「がんばるよー」

「じーじーじゃーじーおっぱじめ!」飯島幼稚園だけの掛け声で、一斉にコマを回します。

自分のコマを見守ります。「がんばれ!」

勝ち残ったお友だちが呼ばれます。嬉しい顔、顔・・・

1位から3位までが決まり増した。先生手作りのメダルをもらいます。おめでとう☆「メダル見せてー」みんなに囲まれます。

勝ち残ったお友だちも、そうでないお友だちも、ドキドキしながら、みんなとっても頑張りました。一人ひとりに拍手、です。