年中お店屋さん(共同制作)

ダンボールを切ったり貼ったり・・・年中さんのお店屋さんがオープンしました。ゲームもできてお寿司屋さん、お花屋さんもある「スーパー」、アイドルのステージ、お化け屋敷、ジェットコースターのある「遊園地」、「ハンバーガー屋さん」・・・ほかの学年のお友だちをご招待。

スーパー

遊園地

ハンバーガー屋さん

お店がいっぱい、楽しかったね。年中さん、ありがとう

年長こま大会

年長さんがサンタさんからもらったこま。毎日回して、みんなとっても上手になりました。今日はこま大会。みんなちょっぴりドキドキしながら、頑張ります。

各クラスの予選、決勝でクラスの代表が決まります。

いよいよ決勝。

1位2位3位が決まりました。メダルをもらうお友だち。おめでとう。

一生懸命頑張った年長さん、みんな、みんなに拍手、です。

2月の幼稚園

寒い中にも少しずつ春の気配の幼稚園です。みんなはいつも元気いっぱい♪

竹登り

年少お楽しみ会

年少さんのお楽しみ会。舞台の上で楽しむ姿を見せてくれました。

うさぎぐみ

りすぐみ

ひよこぐみ

満3歳のお友だちも、みんな揃って♪

いいじまっこ展

子ども達の一年間を、作品や写真を通して見ていただく「いいじまっこ展」 今年は、久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃんにも来ていただける形で開催することができました。

前日、先生にお話してもらいながら見て回りました。「こうやって作ったんだって」「すごいね」「大きいねー」「きれいだね」・・・明日は、みんながおうちの人をご案内してね。

いいじまっこ展

張り切っておうちの方々をご案内する子ども達の姿。まだ制限をお願いしながらの開催でしたが、大勢の方に、いいじまっこ達の毎日を見ていただき、嬉しい二日間になりました。ご理解、ご協力、ありがとうございました。

豆まき

今日は豆まき。「このお豆を投げると鬼をやっつけられるんだよ」「鬼はそと、福はうちって言うんだよ」先生がお話ししてくれました。

幼稚園の毎日

寒くなっても、マラソンすればポカポカです。

年長:絵の具

年中・年少絵の具

年中さんのカルタ大会・・・サンタさんからのプレゼントのカルタをみんなで取りました。

年長縫物

年長さん、針と糸でチクチク縫物。針に糸を通すのも大変です。慎重に、集中して・・・。

保育参観でおうちの方と一緒に。そして、今度は一人で、ウォールポケットに挑戦です。好きな布を選んで、切って、たくさん縫って・・・

「見て見て、できたよ!」「すごいねー」

風呂敷登園

「風呂敷登園」。幼稚園の道具を包んで結んで・・・いつものカバンではなく風呂敷を使って登園します。一枚の四角い布が、リュックになったり、バッグになったり、そして、ドレスになったり、忍者に変身!

おはよう♪

あけましておめでとうございます

新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

「始業式」 先生たちがお正月遊びを教えてくれました。

園庭がお正月遊びをするお友だちでいっぱいになりました。

「お年玉大会」 園長先生からのお年玉。自分で作った「お花チケット」でお花がもらえるよ。年長さんはお店屋さんのお手伝い。

「どんど焼き」 お正月のお飾りやお守り、書初めなどを園庭で燃やします。その煙を浴びて一年間の無病息災をお祈りします。淑江先生お手製のまゆ玉がきれいですね。