いいじまっこ

1月の幼稚園~①

新しい年になりました。令和3年が子ども達の笑顔あふれる毎日になるよう、職員一同頑張っていきたいと思います。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします・

始業式「お正月、楽しかったですか?3学期もいっぱい遊ぼうね」園長先生がお話してくれました。

先生たちがお正月遊びを見せてくれました。

早速園庭には、お正月遊びを楽しむみんなの姿が・・・

今月のお誕生会では、人形劇サークルさんが、楽しい人形劇を見せてくださいました。

「兄弟クラス仲良しWeek」年中・年長のお友だちが、兄弟クラスで隣同士になるようお引越し。

どんど焼き。お正月のお飾りやお守り、お札などを燃やし、その煙を浴びて一年間の無病息災を祈ります。

12月の幼稚園~①

今年は特に木々の葉がきれいです。園庭のあちこちにこんな風景が・・・

年少さんのお楽しみ会。どのクラスも、楽しい顔、嬉しい笑顔がいっぱいの舞台でした。

動物園遠足を、造形やお話作りで、もう一度楽しむ年長さん。

畑の大根が大きく育ちました。みんなが大根抜きのお手伝いをしてくれました。洗って、干して・・・沢庵漬けの準備が進みます。

ようちえんのクリスマス

もうすぐ12月。幼稚園の高い木に、クリスマスの飾りつけをしました。

リンリンリン・・・♪サンタさんが幼稚園に来てくれました!「サンタさーん!!」

プレゼントをもらう嬉しい顔、顔、顔・・・

リンリンリン・・・鈴を鳴らしてサンタさんは帰っていきました。「サンタさーん、ありがとう!!」みんなでジングルベルを踊りました♪

11月の幼稚園~②

職員室前の花びんにも、秋がいっぱいです。

桜林のうさぎ小屋。大リフォーム中です。地下にはこんな迷路が!完成が楽しみですね。ピョン!

秋のファッションショー☆

桜林のお掃除。ほうきも上手になりました。

泥だんご名人たち

タイヤのぼり、ヤッホー♪

年少さんの保育参観。短い時間でしたが、楽しく遊ぶみんなの姿を見ていただきました。

年中さんのお楽しみ会。楽しいことを舞台の上でいっぱい見せてくれた年中さん、ありがとう☆

年長さんは金沢自然動物園に遠足に行きました。グループで、子どもだけで力を合わせて回ります。ドキドキ、わくわく・・・

楽しかったね♪

11月の幼稚園~①

ようちえんも秋の色に染まってきました。

良いお天気が続きます。園長先生が毎朝水をまいてくれいます。

年長さんの保育参観。がんばってきた竹のぼり。たくさんの応援、ありがとうございました。

秋の日差しの中、先生と一緒に。

飯島町学校の3年生が「冬に咲くひまわり」をプレゼントしてくれました。可愛いお花が並びます。ありがとうございます。大切に育てます。

おいも掘りの風景

もうすぐおいも掘り♪

いよいよおいも掘りです♪

お隣の公園でお弁当

10月のようちえん

運動会に向けて~そして、当日

幼稚園は毎日が運動会。楽しく体操したり「がんばるぞー」作戦立てて何度もリレーを走ったり、ハムスターくんに向かってよーいどん!したり・・・本番当日を楽しみに待つみんなです。

年長さんの得点板係さん。笑った顔、驚いた顔、泣いた顔の得点板を貼り絵で作っています。

飾ってあるトロフィー「一位がいいなぁ」

いよいよ運動会。制限のある上に、雨のため延期になってしまいましたが、当日は「いいいじまっこ」のいっぱいの元気があふれる一日になりました。保護者の皆さま、温かい応援、数々のご協力、ありがとうございました。

9月の幼稚園

夏休みが終わり、幼稚園の2学期が始まりました。

柿の青い実、だんだん大きくなってきました。
これから赤くなっていきますね。
始業式。
「2学期は幼稚園の葉っぱがきれいな色に変わるよ。
きれいな葉っぱやドングリ、
見つけたら園長先生に見せてね。」
園庭にトラックの白線が引かれました。
思わず走りだすみんなです。

夏期保育

8月25日(火)から28日(金)は夏期保育でした。久しぶりの幼稚園。元気なみんなの顔・顔・顔・・・嬉しい4日間でした。

今年は夕涼み会ができなかった分、夏期保育では楽しいことがいっぱい!

スーパーボールやあひる、恐竜、金魚・・・ぷかぷか浮いています☆どれをすくおうかなあ

ひまわりも元気に咲いています。9月1日には2学期が始まります。またすぐ会えるね。