1月のふりかえり
はやくも1月の終わりになりました。
3学期が始まり、マラソンやそり遊び、音楽発表会の練習に取り組みました。
そして寒さに負けず外遊びでも元気に遊んでいます!
もうすぐ音楽発表会!
水曜日は音楽発表会です。がんばって練習しましたので、一人ひとりの声や音が合わさり、きれいな音楽になるとよいですね!






お父さんお母さんもドキドキでしょうか?

そり遊びにいきました!
そり遊びにも行きましたね!
今年はバスからも道路に雪が見えましたので「雪がある!」と皆うれしそうでした。
最初はこわいと言っていた子が「もっとスピード出したい!」と楽しんでしました。


「たいへん!」がんばってのぼろう!


カレーを食べてエネルギー補給です



あわただしい一日でしたが、楽しかったと思います。
今年は幼稚園には雪は積もらないのでしょうか?
やはり子どもたちは雪遊びが大好きですので、幼稚園にも積もってくれるとよいですね!
いろいろな活動!
3学期は短いのですが、色々といそがしいです。
マラソンと手紙作り(ゆうびんやさん)をピックアップします。

新しいグループで3学期が始まりました


マラソンをして、かぜにも寒さに負けないつよい体をつくりましょう!


年長組はこの時期に、手紙を書いてゆうびんやさんをします。
「いつもあそんでくれてありがとう」「またあそぼうね」「なにしてあそぶ?」「だいすき」など思い思いに伝えます。
見ている側としては楽しそうなのですが、同時にお別れの時期が近づいてきたことも実感しますね。
今回もご覧頂きありがとうございました。
音楽発表会はいつもと違う様子や、人がたくさんいることに緊張したりすると思いますので、温かい拍手とともに、一人ひとりのがんばりを認めるようにご覧頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
2025年1月26日 4:39 PM | カテゴリー:保育日誌 | 投稿者名:futaba2