ブログが新しくなりました

宝塚ふたば幼稚園のブログが新しくなりました。

新しいブログは、スマートフォンの画面サイズにも最適に表示されます。
今までのブログは上のメニュー「旧ブログ」からご覧いただけます。

これからもよろしくお願いいたします。

お別れ会をしました

今週金曜日には終業式、そして卒園式になります。あっという間の一年間だったと思います。

いまのふたば幼稚園の皆と一緒に居られるのもあとわずか・・・

最後にお別れ会をして楽しい時間をすごしました!

年少組と年中組からのダンスのプレゼント!

年少組と年中組から、ダンスをみてもらいたい!ということで、かわいいダンスをみせてもらいました!皆で踊れるかわいいダンスでした!

年長組からは得意技を見てもらいたいということで、披露してくれました。

年長組さんの得意技!

なわとびが得意です!前回り、走りとび、後ろ回りなど見せてくれました。「一杯とんでる!」「上手だね!」と驚かれていました。

フラフープが得意です!

フラフープは回すだけじゃなく、なわとびのように跳んだり、投げて戻ってくる技を見せてくれました。色々なあそび方があるんだね!

お絵かきとボール投げが得意です!

お絵かきはポケモンやお友達と遊んでいる絵を見せてくれました。「かわいいお洋服!」とほめられていました。ボール投げは速い球を投げたり、「キャッチがうまい!」と言われていました。

鉄棒が得意です!

「練習してできるようになった!」逆上がりや前回り、自分で考えた技など見せてくれました。皆も練習してできるようになると楽しいよ!走るのが得意なお兄さんは「はやい!」ダッシュを見せてくれました。

みんなも色々なことに挑戦して、得意技を見つけて、すてきな年長さんになってください!

そしてゲームをして遊びました!

歌に合わせてペアになって好きなことなど教えてあげます。そして「さようなら」とお別れします。

「小さくてかなりかわいい!」らしいです。顔をのぞき込み、目線を合わせて話してくれたり優しいですね!

「じゃんけんぽん!」ゲームもしました。グループの中でじゃんけんのお姫様や王様を決めます!

先生だちも参加しました!年少さんと年中さんが残って・・・

おひめさまが決まりました!パチパチパチ!と拍手してもらえました!

てづくりプレゼントを交換しました!

「たいせつにつかってね!」「ありがとう!」

年長組から体操服入れをプレゼントしてもらいました。持ち手の「みつあみがむずかしかった」けど作ってくれました!

いままでありがとうございました!

年長さんには、年少組と年中組で一緒に作ったペン立てをプレゼントしました。勉強をするときに使ってね!

楽しい時間の中で、「こんな年長さんになりたい!」という目標や、「自分は大きくなった」と気付く機会になったのではないでしょうか。そして「ありがとう!」と感謝を伝え合えた良い一日になったと思います。

年長組の皆さん、小学校に行っても楽しく仲良くすごして、さらに大きくなっていってください!

前田

クッキング(年長)

幼稚園最後のクッキングで、ピザトーストを作りました。自分達で切って、焼いて、トッピングして美味しくいただき、楽しい時間となりました。

まずは包丁の使い方や切り方についてみんなで確認!猫の手をして切ることや、ピーマンを細切りにしたり、みじん切りにしたり、包丁の置き方を話しました。

クッキングスタート!

ウインナーをゆっくり切っていきます!
ピーマンは細切りからのみじん切りにしました。
その後ウインナーをホットプレートで焼きました。いい匂いがしてきたね。
食パンにケチャップを塗って、材料をトッピング!みんな楽しそうにのせていました。
顔の形にしたり、野菜の量を自分で調節したり、思い思いに楽しんでいました。

オーブンに入れて焼いていきます!

焼き上がりはこんな感じに出来上がりました。チーズがとろ〜んと溶けて、美味しそうですね。
自分でトッピングしたピザをいただきまーす!

「私、ウインナーたくさんのせたんだよ」「僕はチーズがいっぱい!」「全部をたくさんのせたよ」いただきます!「おいしーい!」といろいろな所から楽しい、嬉しい声が聞こえてきました。

「もう1枚食べたかったな〜」と大満足なクッキングでした。「お家でも作ろう」と話していました。

またお家でもクッキングを楽しんでくださいね。

今年最後の体操をしました!

今年最後の体操をしました!年長組さんはこれで幼稚園最後の体操です。

今日は全園児でサーキットをします。

いろんな運動にチャレンジしてみます。

跳び箱、マット、鉄棒など、自分ができる技を、何度でも、自由にやってみましょう!

えんぴつ転がりや、前回り、後ろ回り、側転など色々な技をみせてくれました。

跳び箱は「ぽん!ぱ!」のリズムを教えてもらいましたね!

鉄棒もたくさんチャレンジできました!

組体操や、鉄棒、マット、なわとび、跳び箱など、少しこわいことや難しいことも優しく教えてもらい、チャレンジさせてもらいましたね。「ありがとうございました!」

ひなまつり会

3日はひなまつりですね。子どもたちに聞くと「家にもおひな人形があるよ」という子どももいますが、子どもたちが作ったひな人形も飾って、ひなまつりを楽しんでくださいね。

幼稚園では水曜日に一足早くひなまつり会を楽しみました!

ももぐみのおひなさま

さくらぐみのおひなさま

ゆりぐみの おひなさま

ちゅうりっぷぐみと

たんぽぽぐみの おひなさま

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tanpopo2-2.jpg

すみれぐみのおひなさま

各クラスに飾ったおひなさまを見て回りました。

「かわいいね!」「顔が一つ一つちがうね!」「きれいな色」「どうやって作ってるん?」「○○ちゃんのおひなさまはどこかな?」などの声が聞こえました。

ひなまつり会ではゲームをして遊びました。

おひなさまの まちがいさがし

持ち物や飾りなどよく見てみよう

子どもたちは幼稚園のひな人形や絵本などで、おひなさまの持ち物や飾りがどんなものかや、名前やその意味にも触れていましたので、よく見つけていました!

おひなさまのポーズをするゲームをしたり、ひなあられを集めよう競争もしたりしました。

人数集めゲーム!

そして、人数集めゲームをしました。「ひなあられ」なら5人、「おだいりさま」なら6人と文字の数の人数を集めます。年長さんがリードしてくれて、他のクラスの友達と手をつないで仲良しを増やしました。

皆で楽しい時間をすごせましたね!

春が近づいています

アスレチックの入場券

ひなまつり会は寒いので屋内でしましたが、ホームクラスでは春の花苗を植えたり、枯葉ではない葉っぱを使って遊んだり、少しずつ春の訪れを感じながら遊んでいます。

前田

お別れ遠足にいきました!

月曜日に楽しみにしていた東条湖おもちゃ王国にお別れ遠足に行きました。

昨年はよく晴れましたが風が強く寒かったのですが、今年は逆の天気で、しとしと雨が降りましたが暖かい気候となりました。

しかし子どもたちにとって楽しさは変わらないようでした!

少しですが写真で振り返りますので、お家で子どもたちにお話を聞くヒントになれば良いなと思います。

きしゃだ!

おもちゃ王国に到着すると汽車が走っていました。

「プラレールに行きたい!」「めるちゃんが楽しみ}など色々行きたい場所や楽しみがあるようで、とてもわくわくしていました!

メルちゃんのおうちで遊びました!

もうすぐ ごはんができるよ!

メルちゃんのお家には、何十人でも遊べるようなたくさんのおままごとのおもちゃや、メルちゃん人形などがたくさんありました!おままごとをしたり、レジをピッとしたり、メルちゃんのお世話をしたり、ドレスに着替えて写真を撮ったり・・・ここだけでもずっと遊べますね!

かわいいシルバニアファミリー!

「かわいい!」と声が上がるシルバニアファミリーのコーナには、写真には写っていませんが、大きな街があります!毎年行く度に街が違っていて、私はその多彩さや細かな造りをじっと見てしまいます。そして、数えきれないおそらく千は超えるような、とてもかわいい家具や人形や色々な家が置いてあります。

まなびのコーナー

かべに おえかきをしてもいいよ!

学びのコーナーには写真には写っていない木のおもちゃやブロックがたくさんあります。大きな壁に絵を描いたり、木のおもちゃのおもしろい動きや手触りを感じたり・・・学びと言っても勉強ではなく、好奇心を刺激され発想が広がるようなおもちゃたちです。大人も子どもと一緒に遊んでいる人が多かったです。

トミカとプラレールのコーナー!

特に男の子たちは「トミカが楽しみ」「プラレールはどこ!」と楽しみな様子でした!10メートルは超える大きなジオラマが飾っていたり、たくさんのトミカやプラレールで遊べたり・・・一緒に遊んでいて写真を撮るのを忘れていました!

みんなで遊べるゲームをしました!

どきどきするね!

年少組もゲームの楽しさを分かっていて、「順番にやって、かまれたら負け!」「とびだした!」など楽しく遊んでいました。

今回の遠足で回ったコーナーはおもちゃ王国の1/3位でしょうか。1日ではとても回りきれない、写真ではまったく表すことができない広さと数で、イベントや乗り物もあります。「もう帰るの?」「また来たい!」とたくさんの子どもが言っていました。ご家族でもいらしてはいかがでしょうか!

お別れ遠足が終わり、今の学年のみんなで出かけることは最後となりました。幼稚園ではまだたくさん遊べますので、年長さんと仲良くしてもらってくださいね!

前田

1月の保育、節分あそび、ホームクラス

年が明けて早くも1か月が経ちました。毎日の保育では劇あそびが始まりました。

舞台で劇や歌の練習をする声が聞こえたり、大道具や小道具を作っている様子が見られます。劇発表会が楽しみですね!

節分あそび

節分には豆まきをしましたか?2月1日には幼稚園で節分あそびをしました。

各クラス色々なお面を作りました。こわいお面やかわいいお面などそれぞれ表情があります。お面の見せあいっこをしたり、節分クイズをしました。

おにはそと!

新聞紙で豆を作って豆まきもしました!オニをやっつけるだけでなく、自分の中の泣き虫オニや、怒りオニなどがいなくなりますように!という願いを込めて豆まきをしました。

1月になり寒い日が多くなり、氷作りをしている子どもが多いです。

こおり作り

入れ物に水を入れて、寒いところに置いておくと・・・

カチカチの氷ができます!木の実を入れたり、色もつけられます!

「つめたい」「カチカチ!」「ぼくもつくりたい」という声が聞こえます。みんな、冷たくても平気で触って観察しています!お家でも作ってみてください!

体操では年少組もボール遊びを始めました。コロコロと転がしたり投げてみたり。年長組はドッジボールの試合を楽しんでいます。

元気に健康にいられるように避難訓練や毎日のマラソンもしています。年少組は初めてのマラソンですが、ワッショイ!ワッショイ!と元気なかけ声で走っています!

そり遊びも楽しかったですね。全然写真を撮れなかったので、写真屋さんの写真でお楽しみください!

雪だるまできるかな?

年末から1月のホームクラスの様子も少し。

クリスマスの靴作り

くるくるタコあそび

クリスマスには靴を作りプレゼントにおやつをもらいました!お正月遊びのくるくる回るタコも作りました。よく飛ぶブーメランも作りました!まだ子どもが喜びそうな工作のアイデアがあって準備中ですので、近いうちに作ろうと思います。

たくさん練習して鉄棒がじょうずになりました!

もう先生の手助けがなくても自分で回ったり、さだこのマネをする余裕もあります・・・

寒いですが、外遊びが大好きで、早く外で遊びたい!といつも言っています。2月も風邪をひかないように、元気に幼稚園やホームクラスに来て下さいね!

Yasutaka.M

お餅つきとクリスマス会!

2学期もあっという間に終業となりました。年末には色々な楽しい行事がありますが、幼稚園でもお餅つきとクリスマス会がありました!

本当に少しだけの写真となってしまいますが楽しい様子をお伝えできれば良いなと思います!

おもちつきを しました!

「よいしょ!よいしょ!」とかけ声をかけながら、おもちをつきました。

なんとか雨が降らないような曇り空でしたが、気温は暖かく「よいしょ!」という元気なかけ声が響きました。ついたお餅を丸めるのも楽しかったようで「暖かい!」「良いにおいするね!」「柔らかいよ」と言いながらいつまでも丸めていました!お餅は美味しかったかな?

クリスマス会ではサンタさんとトナカイさんが遊びに来てくれました!

クイズやゲーム、プレゼント交換をして楽しみました!

「tree!」「reindeer!」などサンタさんのポーズのまねっこゲームをしました

プレゼント送りゲームもしました!年長組がやっぱり早かったですね!

おたのしみのプレゼント交換もしました!

音楽とタンバリンの音に合わせてお引っ越し

とてもうれしそうですね!プレゼントがもらえて良かったですね

最後にサンタさんにもプレゼントをもらいました。

thank you!と言ってもらうことができました

やさしいサンタさんに遊んでもらえて良かったですね!

ブログは1か月に1度の更新となってしまいましたが、他にも創立記念のお楽しみ会などの行事があり、また日常の保育でもたくさん友達や先生とあそび、楽しいことができた2学期だったと思います。

3学期も楽しくすごしましょうね!皆様、良いお年をお迎え下さい!

2学期のホームクラス

2学期もたくさんご利用下さりありがとうございました。

リレーや縄跳び、鉄棒や鬼ごっこ、砂遊びなど元気に遊びすごしました!

縄跳びや鉄棒はたくさんすることができて、逆上がりをできるようになったり、大縄跳びを跳べる回数が皆どんどん増えていきました。縄を回す先生の肩が痛くなるほどです

少しの写真ですが様子をお伝えできればと思います。

元気に外遊び!

外遊びではリレー、鬼ごっこや大縄跳びが特に人気でした。鉄棒の練習に打ち込む子どももいました。大縄は最初5回くらいだった子どもが20回30回跳べるようになり大変になってきたので、子どもに回す係を代わってもらったりしています。

これからはドッジボールも人気になるかなと思います。ドッジボールでは楽しいほかに、時には泣いたり怒ったりもあると思います。それは一生懸命やっている証拠なので悪いことではありません。色々なことを感じて表に出し、その結果どうなるのかも体験しながら、集団遊びを学べると良いですね。

なかよく お部屋あそび!

なにを つくったでしょう?

こたえはクレーンゲームです!

「がんばれー!」

スポーツクラブの応援中です

部屋あそびはブロックやカードゲームや折り紙などよくしています。カードゲームや折り紙が気になるけど入れない様子の年少組の子どもを、年長組にくっつけてみると「こうするの」「教えてあげようか?」と優しく教えてくれるので頼もしいです。特に女の子たちの面倒見のよさに感心します。

トリック オア トリート!

ハロウィーンでは「お菓子くれなきゃいたずらするぞ!」と先生たちにもらいに行きましたね

かぼちゃたちが先生を取り囲んでいます

おやつ作り

おいしそうな パンケーキができました!

毎回はできませんが焼くのを手伝ったりしておやつを作る時があります

人数が多すぎないなど条件が合った時なので、できたらラッキーですね!

幼稚園のクリスマスツリーも飾ったよ!

3学期も仲良く、元気に遊びましょうね!

海遊館に遠足に行きました!

月曜日に海遊館に遠足に行きました!

海の生き物を本で見たり、年長組は海遊館にいる生き物の図鑑を作り、「○○を見たい!」と楽しみに出かけました。

フロアをまたがる大きな水槽がいくつもあり、色々な角度から、泳ぎ回るたくさんの魚を観ることができました!

私の古いスマートフォンの画像では全く海遊館の大きさを表現できず、電池も途中で切れてしまい枚数も少ないですが・・・ブログ掲載しますので、子どもたちがご家庭で思い出話をする助けとなれば良いなと思っています。

水中トンネルからスタート!上にもお魚が泳いでいてびっくり!
真ん中の上の木の上にアカハナグマがいます!
泳いだり、岩に座るアシカを観られました!

小さなきれいなお魚もたくさんいました!

イルカの動きは早すぎて上手く映りません

とても大きな水槽に大きなジンベイザメや、たくさんの魚が泳いでいました!

丸い水槽がフロアをまたがるので色々な角度や深さから観られました
大きな魚がこちらを見ながら泳いできました「こんにちはー!」「こわい!」。エイが「笑ってる」「かわいい」らしいです

かわいいアザラシが近くで泳いでいました!

マンボウとイカ・・・静かな生き物たちがゆっくりと泳いでいました

小さな、穴から顔を出すチンアナゴは「かわいい!」と大人気でした。「チンアナゴを見たかってん!」
タカアシガニです。動かずじっとしていましたが・・・「歩いた」!
真っ暗な部屋に大きなクラゲ、小さなクラゲ、色々なクラゲがいました
「温泉につかっているみたい!」なアザラシ。かわいいと評判でした!
「ギューギュー」と鳴き声の元気なペンギン!声真似をする子どももいました

カメラにはとても収まらないほど大きな水槽にたくさんの生き物たちが居て、楽しかったですね!

生き物たちが元気に暮らせるように、海にゴミを捨てたりせず、自然を大切にしましょう!

おいもがたくさん掘れました!

先日園の畑で育てていたお芋を掘りました。暑い日が続きましたが、ぐんぐんとつるが伸び、今年もたくさんのお芋を収穫できました!

たてわりクラスのおともだちと芋掘りです。「おいもはどこにかくれてるかな~?」」「ここをもっと掘ってみよう!」と、お話しながら掘っていました。

おいもは どこかな?

スコップは使わずどんどんと手で掘って探していきます!

ここに おいもが あるよ!

きょうりょくして おいもを ほろう!

年長組、年中組、年少組のみんなで協力して、おいもをほりました!

ちいさい おいもが とれたよ

もっとほって さがしてみよう!

おおきな おいもが とれたよ!

たくさんとれたね

まだまだ おいもは あるよ!

おいもほりの後は 気持ち良い秋の気候の下で、園庭でお弁当を食べました!

たてわり保育なので、年長・年中・年長組の皆で食べられました!

収穫したお芋は、今度おいしくいただきましょうね!

ちゅうりっぷの きゅうこんも うえたよ!

ちゅうりっぷの球根も植えました。

花が開くのは年長組さんが卒園した後でしょうか?

毎年、皆で植えた球根のちゅうりっぷが咲くと、「小学生になった年長さんと植えたお花!」と思い出す姿が見られます。

おばけだぞ!

食べない分の芋のつるで、縄跳びや冠、指輪などを作って遊んでいます。

製作に使う分を干しておこうと思い屋根に置いていると・・・いつの間にかオバケ屋敷作りになっていました!

10月27日のホームクラスとスポーツクラブの子どもが作っていたので月曜日に来た子どもたちは驚くかもしれませんね!