運動会まであと少し!

運動会まであと2週間程となりました。

秋らしく朝晩は冷えますが、日中の陽射しはまだ暑さを感じる中で、子どもたちは元気に身体を動かして活動しています!

少しだけですが様子をお伝えします。

年少組&年中組

年少組ははじめての運動会です!かっこよく行進できるかな?かわいいダンスも楽しみですね!

年中組のダンスの音楽は陽気な音楽ですね!

よーい どん!

皆が大好きなかけっこも楽しみですね!

年長組は・・・

お出かけして、広い上の池公園でも練習しています。

旗の演技は難しそうだけどうまくいくと格好良さそうですよ!

広い公園で組体操やリレーもおもいきり練習しています。組体操の技は本番のお楽しみなので写真には載せないことにします!

ひとやすみちゅう・・・

これだけ動いても、上の池公園の遊具や、幼稚園に帰ってきても外遊びで走り回って元気いっぱい!

スポーツの秋を満喫していました!

作品展の入り口の飾りを作りました(ホームクラス)

日曜日は作品展ですね。どのクラスの子どもたちも「今日は○○を作った」「絵の具をして楽しかった」「見に来て!」と製作を楽しみ、作品を見てもらいたい様子です。それぞれのクラスの取り組みの様子は、担任の先生が写真などで紹介してくれますので、お楽しみに作品展にいらしてください!

ホームクラスの子どもたちには、「作品展の入り口の飾り作り」をお手伝いしてもらいました。

10月の4日と6日にホームクラスに参加していた子どもたちが、「うさぎ、たぬき、りすの人形の色塗り」「きのこ作り」「紙ひもの色染め」などをしてくれました。

動物の人形の色をぬりました!

「かわいく ぬれたよ!」

ラスターカラーという、絵の具よりもペンキに近いような塗料を大きな刷毛で塗りました。「ペンキ屋さんみたい!」

もりの どうぶつたちの きのこを つくりました!

「♪き・き・きのこ」

紙の紐をきれいな色に染めました!

この紐は「さくひんてん」の文字のふち取りになります。

手伝ってくれたものは入り口の飾りになっています。

お手伝いをしてくれた子どもたち、ありがとう!

ほかの あそびも 楽しいよ!

最近は、大縄飛びや鬼ごっこ、ドッジボール、鉄棒、砂遊びをよくしています。

日が暮れるのが早くなり、寒くなってきましたが元気に走り回っています!(とはいえ夕方は20℃ほどになりますのでそろそろ長袖の羽織りをお持ちください)

年長組が多いので、年下の子どもたちがその中にうまく入っていけるように声かけしつつ、子どもが自分たちで遊びを進める中で様々な経験をしてほしいと思っています。

ご覧頂きありがとうございました!

たてわり保育をしました!

2学期になり初めてのたてわり保育がありました。

どこの部屋でも年長組のお友達が、年中・年少組のお友達に荷物の置き場所を「ここだよ」と教えてあげたり、難しいところは「やってあげようか?」と聞いてあげる姿が見られました。

給食も一緒に食べて、一日楽しくすごすことができたと思います。いつもと違うお部屋やお友達や先生とすごし、自信もついたのではないでしょうか。

きょうりょくして かわいいおはなを 

つくりました!

どこに のりを つけるんだっけ?

など わからないところは おしえあって つくりました!

ちょうちょや とりも つくりました!

むずかしいところは ねんちょうさんが たすけてくれたり 

ちからをあわせたりして つくりました!

ぱたぱたぱた かわいいちょうちょが できました!

ちょうちょが すきな おはなもつくりました

とても なかよく なりましたね!

今回、たてわりクラスで作った、ちょうちょやお花、鳥は作品展で展示予定ですのでご覧下さい!

夏のお楽しみ会(年少・年中)

一学期最後にありました年少・年中組の夏のお楽しみ会の様子です。ゲームやダンス、歌などお友達と一緒に楽しい時間を過ごしました♪

年少組『夏のお楽しみ会』

今年の年少のお楽しみ会のテーマは忍者でした。日頃から忍者になりきって廊下を歩いたり、静かに先生のお話を聞いたりと修行を頑張っていた子ども達。

修行で沢山集めた星を頭に付けて、いざ修行の旅へ出発です!!!

2階に上がると普段の保育室とは違い、かっこいい忍者になるための修行がたくさんありました。

子ども達も初めて見る修行にドキドキワクワクしている様子がありました。

鈴の付いた紐をくぐったり、マットでころころ転がったり、輪っかの中を上手にジャンプしたりと忍者の修行をがんばりました!
空から落ちてくる手裏剣をキャッチ!ひらひら~と落ちてくる手裏剣をキャッチすることが難しく楽しみながらも、真剣な顔で頑張ってくれていました!
悪者に向かってボールを「えいっ!」お友達も「がんばれー!」と応援してくれていました!

そして、全ての修行を頑張った子ども達にはピカピカの手裏剣が渡され子ども達も喜んでいる様子。

子ども達同士で頭に付いた手裏剣を見せ合っていました。

ゲームを楽しんだ後は、みんなで集まって「おばけなんてないさ」や「南の島のハメハメハ大王」を歌ったり「しゅりけんにんじゃ」を踊りました。そして、みんなで楽しく歌やダンスをした後はりんごジュースを飲みひとやすみ♪

お友だちと遊ぶ楽しさを膨らませて1学期が終わりました。

2学期も元気に、みんなでいっぱい遊ぼうね。

年中組『夏のお楽しみ会』

年中組の夏のお楽しみ会は、素敵な提灯の下でお祭りの夜店の雰囲気を味わいました♪
『おかしこーなー』では自分で作ったお買い物ポシェットに入れたお金を使って、ゼリーやグミ、ラムネ、たこせんなど好きなおかしを買いました!これを買うのにいくらいるかな…と考えながらお買い物を楽しんでいましたよ

「20円でこれ買います!」「あと何円残ってるかな〜?」「10円残ってるからまだゼリー買えるよ!」「たこせん食べたい!」四人グループのお友達と相談しながら皆お買い物中です…

買ったお菓子は『もぐもぐこーなー』で仲良くいただきました♪みんなお友達と顔を見合わせながら食べる様子が可愛らしかったです!袋が開けられない子がいたら、優しくお手伝いしてくれるお友達もいましたよ。年中組になりよく回りを見てくれるお友達が増えてとっても嬉しく思いました。
『おめんこーなー』では、うさぎ・ぞう・ねこ・いぬから好きな動物を選んでお面を作りました。お面をつけると一気にお祭りの雰囲気ですね♪
『わなげ』では、みんな一生懸命チャレンジしてくれていました!いくつも輪っかが入って大喜びでした♪
『ぽいぽいぼーる』では、ボールを箱に見事に入れることができると【くじ】が引けます!みんなワクワクしながら箱に手を入れて、くじ引きをしていました♪プレゼントは動物さんのヨーヨーでしたね!
最後はみんなで大きな輪になって『うたえバンバン』『ホ!ホ!ホ!』を元気いっぱいに歌い、ドラえもん音頭の盆踊りをしました♪歌いながらお友達と手を繋いで踊っていたり、目を合わせてにっこりと笑い合っていたり、大笑いしていたりと子どもたちの素敵な笑顔がたくさん見られました。

お友達と過ごした楽しい時間が、ずっと子どもたちの心に残りますように…!

お泊まり保育の準備!

お泊まり保育に向けて調べたり考えたり、話し合ったりしながら、準備を進めてきました。

図鑑を使ってたくさんのことを調べました。

にじますはどんな魚?田んぼはどんなところ?泥や川にいる生き物、虫はなんだろう?モリアオガエルってどんなカエル?川はどこから流れてくるの?

キャンプ場がどんなところか伝え、自分達でもいろいろ調べて、友達同士で共有しました。

そして、調べた内容から、川遊びや魚つかみで使うものを作っていきました。

これで船を作ろうかな?私は水中メガネを作ってみる!
魚の仕掛けができたよ!船は流れるかな?

作ったものを皆の前で発表もしました。

これを使って魚を探します!
川遊びで使います!

そして、それと同時に年長児みんなで「エルマーの冒険」のお話をみんなで聴きました。

長い長いお話でしたが、本を読む間、静かに集中して聴くこども達。「りゅうは助かるのかな?」「次は何の動物が出てくる?」と友達と話し合う姿がみられました。

エルマーの冒険を読み終えると、みんなの元にりゅうからのお手紙とぼうけんカード、キャンプ場の地図が届きました!

キャンプ場に行けばりゅうに会えるかな?
ぼうけんして、星を集めるんだね!

りゅうからは、エルマーみたいにぼうけんに出発して、ぼうけんカードに書いてあることにチャレンジして4つの星を集めよう!ということでした。

こども達も手紙を読み終えると「早くお泊まり保育行きたい!」と興味をもつこどもが増えました!

準備も無事に終わり、いよいよ出発です!!

お泊まり保育①

年長組は宿泊保育に行ってきました!

天候が心配され、途中豪雨にも見舞われましたが、子どもたちはどんな時も喜びと変えてしまう力がありますね。

今年度は、「エルマーの冒険」の本を読み、”りゅう”からの手紙から始まったお泊まり保育でした。

沢山の冒険をしてきた子どもたちの写真を少しですが、掲載致します。お子様と一緒に思い出を振り返り、お話を楽しんで頂ければと思います。

にゅうそんしき!

不安な気持ちや、楽しみな気持ちとさまざまでしたが、子どもたちは、寮長さんに、「よろしくお願いします」としっかりご挨拶をし、冒険が始まりました!

きいちごをたべたよ!

寮長さんに教えてもらい、木苺を食べに出かけました!「いつものいちごより酸っぱい」「おいしい!」など子どもたちは、大喜びでした!

かわあそびをしたよ!

「冷たい!」と言いながらも、すぐにずぶ濡れになり、自分たちで作った水中メガネで水中を覗いたり、川の流れを利用して、船を競争させたりと夢中になって遊んでいました。

「カニがいた‼︎」と目を輝かせ、廃材で作った仕掛けを使いながら、捕まえていましたよ!他にもお魚いないかな?と大捜索が始まりました!

にじますを捕まえたよ!

「絶対全部捕まえる!」と意気込み、とても楽しみにしていたニジマス掴み!「早くて難しい!」「つるつる滑る!」と思っていたより難しい様子の子どもたち。捕まえた時はとびっきりの笑顔を見せてくれましたよ!

つかまえたにじますをやいていただきました!

魚が少し苦手だったお友達も「おいしい!」と食べる姿がありました。「命をいただく」ということを体感してもらえたのではないかと思います。「いただきます」「ごちそうさま」という響きの持つ言葉以上の意味に気がついてくれると良いなと思います!

お泊まり保育②

川遊びを終えた後から雲行きが怪しくなり、一気に雨が降り始めました。にじますも軒下で頂き、その後は室内で少し遊びました。

宝探しをしたり、ペンダントを作ったりと楽しみました

宝探しで見つけたのはしゃぼんだま!みんなでとばして遊びました。

ペンダントづくりでは、「にじますを描いたよ!」「きいちごいっぱい!」と経験したことを描いていました。

その後、お風呂に入りました!大きな岩風呂に喜び、気持ち良いね。とぬくもっていました。

お風呂の後は、お腹が空いたー!とカレーを頂きました。みんなあっという間にペロッと食べてしまいました。

美味しかったね、ごちそうさまでした!

食べ終えた後、モリアオガエルの卵を探しに探検しにいきました!

あったよー!と調べた通り、水がある木の上に卵を発見!
そして田んぼの上にもあったので、近くで見せてもらうことに…!
ここからおたまじゃくし出てくるの?と興味深々でした。

さあ、どんどん暗くなってきましたね。キャンプファイヤー場へと向かいました。

キャンプファイヤー場では、皆がお家で作ってくれた空き缶キャンドルを見ましたよ。

小さな灯りがたくさん。とても綺麗でした。

その後は真ん中に大きな火が…!皆で歌って踊って、炎を囲んでキャンプファイヤーを楽しみました。

すごい!天まで届きそうだね。と空を見上げていました。

キャンプファイヤーの後は、蛍を見に行きました。小さな小さな光があちらこちらで見えてきました。「近くに飛んでるよ!」とたくさんの蛍見ることができましたね。

そして、眠くなってきたので、宿舎に戻って寝る準備!着替えて明日の準備をして、おやすみなさい。1日目、とても楽しかったね。

お泊まり保育③

おはようございます!朝の目覚めが早く、お友達と布団を一緒に畳み、朝の支度をします!

「おはよう」「お布団一緒に畳もう!」

朝の支度を終え、ホットドッグ作り!アルミホイルで巻いて、牛乳パックに詰めます!これで本当にホットドッグが出来上がるの?と見つめながら、焼いているところに集まりました。

アルミホイルでくるくる!横は出ないようにしっかりと包みます。
「しっかりと包んだよー!」
「牛乳パックに入れるよ」
さあ焼いていきます!
「ホットドッグ大丈夫かな…?」
ちゃんと美味しく出来上がっていました!「いただきまーす!」

ホットドッグを食べ終え、泥田あそびに向かいました。

「ぬるぬるする!」泥田から飛び出してしまうこども達もいれば、「虫見つけたー!」と泥まみれを楽しむこども達。
思い思いに楽しみました。

その後はカエル村で虫探しをしました。

どんな虫がいるかな?
修行の滝でも水に打たれて楽しんでいました。
気持ち良い!面白い!と夢中になっていました。
カエル村には、ヤゴやおたまじゃくし、アカハライモリにサワガニ、トンボなどたくさんの虫がいましたね。

存分に楽しんだ後は帰りのお支度!

退村式を行い、寮長さんにご挨拶をしました。

ありがとうございました!

最初は不安いっぱいだった顔から、帰る時には自信いっぱいの顔でご挨拶をしていました。

バスまで最後歩こう!

バスの中でも元気いっぱいのこども達でした。みんなの思い出に残る2日間になりましたね。

りゅうからのぼうけんカードも、しっかりとやり遂げ、ぼうけんの旅から帰ってきました。

4月の様子(年中組)

年中組に進級し、お友達と楽しく過ごす中で子どもたちも園生活に慣れてきた様子ですね。たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組になり新しいお友達ともたくさん遊んでいる姿が見られます。子どもたちのお部屋での様子や製作に取り組む姿をお届けしたいと思います。

お天気が良い日は外遊び!
お当番表づくりにも挑戦しました!
お名前をなぞって、クレパスで自分の顔を描きます
「リボンも付けてかわいいのできたよ〜!」「大好きな虹もいっしょ!」素敵なお当番表ができましたね♪これからお当番がんばろうね!
鯉のぼり作りの様子です。真鯉の目、緋鯉の目、小さな丸でしたがハサミで丁寧に切りました。
「まるまるのおめめ〜!」
真鯉はクレパスと絵の具ではじき絵という技法でそれぞれ素敵な模様を描きました♪
尻尾も上手に線の上を切りました。ハサミのお約束もしっかり守れたかな?
「早くお空で泳がせてあげたいなー!」「もっと高く〜!」
お天気もよく心地よい風も吹いていましたね。「風車くるくる回ってる〜!」「こっちに向けたら早く回るよ!」風を感じながら、色々発見してくれたようでした!
月刊絵本の迷路にも挑戦しました!「つなげて長い迷路にしよう!」「ゴールはどこかな?」お話しながら楽しんでいました。

年中組みんなでリトミックを楽しみました♫足踏みや拍手、ジャンプで拍子あそびをしています!

一緒にお野菜も植えました。カボチャ、ナスの苗を植え、ニンジンは種から育てます。園庭の裏庭にプランターがありますので、ぜひ見に行ってみてくださいね♪
野菜を育てるには何がいる?「きれいなお水、栄養たっぷりの土、おひさまの光、おいしい空気!」そんなお話をして、土をプランターにいれるところからお手伝いしてもらいました。
「砂遊びの砂と違うね」「におってみよう」栽培の土と普段遊んでいる土との違いを感じてくれたようですね。
これからは、お当番さんがお水やりのお仕事をします!「おいしく、おおきく育ってね!」とみんなでお祈りをしました🎵年中組のみんなで、お野菜のお世話がんばってくださいね!!
年中組になり初めての体操。準備体操から始まり、スキップパッチンやけんけん、うさぎジャンプ、体をいっぱい動かしました!

新学期初日は、少し緊張している様子も見られましたが、次の日にはお友達と「おはよう!」と挨拶を交わし、楽しく遊ぶ姿が見られ嬉しく思いました。4月の終わりには、名前を呼びかけあい滑り台で遊んだり、追いかけっこをしたりと園庭に楽しそうな笑い声が響いていましたよ!たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組、ふたば幼稚園のお友達と一緒にこれからもたくさんのことに挑戦していきたいと思います!!

三学期の振り返り(すみれ組)

3月17日卒園を迎えた年長組の子どもたち。成長した逞しい姿が素敵でしたね。幼稚園で過ごした思い出を大切に、小学校へ行っても新しいお友だちをたくさん作ってほしいなと思います。

そして、すみれ組で過ごした3学期の様子を少し振り返ってみたいと思います。

3学期のお当番表では、顔だけでなく全身を画用紙で作ることに挑戦してみました!鏡を見ながらお顔の形や耳の位置をよ~く確認して下書きしていましたよ!
「目には白目と黒目があるんだよ!」「指は5本ね!」細かい作業も上手にできるようになりました!
そりあそびでは、そり滑りはもちろん雪だるまや雪玉を作ることに夢中でした!「まだ帰りたくな~い!」「また来たい!」とみんな雪との別れを惜しみながらバスに乗って帰りました。
そりあそびの翌日、雪遊びの様子を描きました!白い絵の具をポンポンとスタンプのように押して雪が降る様子を再現してみました。「そりが滑るように坂道にしたよ!」「そりに一緒に乗ってるのは年中さんの〇〇ちゃん!」と思い出を振り返りながら描いてくれました。
「みて~!足跡いっぱい!」「お外が真っ白だね~」幼稚園でも雪が積もってみんな大喜びでした!
「冷た~い!」「丸くできるかな!?」
節分に向けて鬼のお面作りにも挑戦しました。牛乳パックでできたメガネにクレパスで思い思いに色付けしてくれました。
赤鬼、青鬼、しましま鬼、レインボー鬼!みんな様々でした!
鬼の髪の毛は、細切りにした画用紙を鉛筆にくるくる巻き付け、くるりとカールした髪に!とても細かくて難しい工程でしたが、真剣に取り組んで素敵な鬼さんの髪を完成させてくれていましたね♪
『幼年消防クラブ員 引継ぎ式』では年中組のお友達に1年間を通して消防士さんに教えていただいた合言葉やお約束を伝えてくれました。
「幼年消防クラブ員がんばってね!」「次の年中さんに教えてあげてね」と声をかけながら着ていた法被を年中さんに託してくれました。「小学校にいってもお約束忘れないよ」と消防士さんにも頼もしく伝えてくれました。
式の終わりには、「こうやって畳むんだよ」と法被の畳み方を優しく丁寧に年中さんへ教えてあげていました。
トイレットペーパーの芯に和柄の折り紙を巻き、のり付けします。はみ出たり、ズレたりしないよう慎重に慎重に…
金の屏風には、ぼんぼりを描いたり、花を描いたり、ちょうちょを描いたりと春の訪れを感じる絵を描いてくれました。「お家のお人形の隣に飾ったよ!」「かわいくできたからうれしい!」とお話を聞かせてくれました。
ドッヂボール大会も燃えていましたね!練習の時から子ども達はキャッチボールの時も「いくよー!」「パース!」と園庭に大きな声を響かせながら熱心に取り組んでいました!
降園前のお外遊びでもすみれ組・ゆり組でよく一緒にドッヂボールをしていました!
ボールをよく見て逃げるのも、キャッチするのも上手になりました!
3学期の誕生日会では「私の好きな食べ物はなんでしょう?」とクイズを自分で出題し「じゃあ、〇〇くん!どうぞ!」とお友だちを当て、「ハンバーグですか?」と聞かれると「正解です!/おしいです!」と答えるところまで自分たちでできるようになりました! なかなか当たらないクイズでは「ヒントください!」「1文字目はなんですか?」と言えるようにもなりました! みんなお友だちクイズにいつも興味津々でした♪
もじノートの最後のページには『幼稚園での思い出』をイラストと文字でかきました。
『どっぢぼーるたいかいがんばりました』『〇〇くんとあそんだのがたのしかった!』などイラストと共に幼稚園生活を振り返ってくれました。
ポストから回収したお手紙に消印を押して「郵便です!」とお当番さんが届けてくれるお仕事をしてくれました。 ひらがなが苦手だったお友だちも『めざましあそび』の『お手紙ごっこ』でひらがな表を見ながら一生懸命お手紙を書いてくれました。「〇〇ちゃんからお手紙きてた!」「どんなお返事書こうかな~」「パパにも書いてあげたい!」お手紙ごっこを通して、ひらがなに興味を抱いてくれることはもちろん、誰かを想う、という気持ちも育まれたように感じました。

小学校ってどんなところ?と写真付きの絵本を見て小学生になった自分やお友だちを描きました! 「一年生になった~ら~♪」「どっきどきどん!一年生♪」みんな歌をうたいながら、ランドセルを背負った自分や桜の木の下を通って登校する様子、教室、校庭で遊ぶ様子を描いていました。4月から通う小学校…不安や緊張もあると思いますが、みんな笑顔で楽しんでほしいと願うばかりです。
一年間の思い出の絵画を綴じた『おもいで』作りでは、絵具を混色したり、手形スタンプを押したりして表紙ができあがりました!
クレパスで自分のお顔も描きました!「髪のびたな~」「にっこにこのお顔にしよう!」「髪のリボンは水色にする!」とお友達とのお話も楽しみつつ自由に描いていました♪
最後のページは折り紙でしたね!「なつかし~!」「ティーポットとティーカップはセットにしなきゃ♪」「折り紙めっちゃ上手になってる!」「もう(折り方)覚えてるからいっぱい折れるよ!」と大盛り上がりでした!自分自身で成長を感じられる『おもいで』の1ページとなったようです!
『お別れ遠足』ではおもちゃ王国に! お天気が心配でしたが、現地では雨も降らず沢山遊べました! 入場ゲートを入ってすぐ見つけたブロックでできたおとぎ話の登場人物たちや動物たちに「あ!あんなところにオオカミが!」「あっちにはパンダ!」と大興奮でした!
「ドミノだおし~!」と運動会で頑張った技を再現してくれていました!
木の玉のプール…不思議な感触でした…
椅子の形をしたブロック!こんなに高く積み上げてくれました!
プラレールの世界に飛びこんだみたい!
沢山のボードゲームに夢中です!
リカちゃん人形は、女の子も男の子も楽しんでいましたよ!
シルバニアファミリーのおもちゃでも遊べました
お昼はお外でピクニック!みんなで食べられてとっても嬉しそうでした♪
年少から年長、ふたば幼稚園の子ども達みんなで山坂先生と最後の体操!準備体操のあとはみんなで『じゃんけん列車』を楽しみました♪
「ええ~!なが~~い!」「先頭さんはどこですか~!?」と大盛り上がりでした♪
跳び箱も飛べるようになったね!
お天気のいい日にお外でふたば幼稚園と自分の絵を描きました! 「ドッヂボールしてるところかこう!」「砂場もあるよ!」「鉄棒たのしかった~!」と、ふたば幼稚園で過ごした沢山の思い出を振り返りながら自由に楽しくお友達と一緒に大きな模造紙1枚に描きました♪
「靴箱もあるし~」「時計も忘れずに!」「あ!ふたばマーク!」園舎をよく見ながら描いてくれていました
「ふたばハウスでお家ごっこしたね」「お花畑かこう」「ちょうちょも鳥も飛行機も飛んでたね!」「いっしょにお空ぬろう!」お友達と共に幼稚園で過ごした思い出は、いっぱいですね。
ふたば幼稚園で過ごした思い出を振り返ると子どもたちの日々の成長を感じますね。
お友だちを大切にする優しい心やどんなことも最後まで諦めず努力する強い心、ひとりひとりがきっと素敵な自分らしい心を育んできてくれたことと思います。そのまま変わらず元気に伸び伸びと成長してくれることを祈っております。

ゆり組、すみれ組の皆さん、小学校でも笑顔で楽しくすごしてくださいね! そしてまた、ふたば幼稚園に遊びにきてくださいね!