10月のふりかえり ゆりぐみ
10月は運動会、芋ほり、遠足、プレ1年生など色々な行事があり楽しかったですね。
行事以外で快適な気候なので外遊びを中心に、茶道や英会話や体操、文字などに取り組みました。
少しですが写真とともに振り返りたいと思います。(スマートフォンから閲覧しづらい場合はパソコンでご覧になってください)

室内あそび、外あそび

室内遊びはメロディオンが人気です!

芋掘り



たくさん つちを ほらなければ いもは でてきませんでしたね!


おおきな芋の畑の絵を描きました!

芋掘りの後で、ゆりぐみとすみれぐみで、芋の絵を描きました!
色々な色、大きさ、形があることを思い出して、芋のきょうだい達を描きました!

手で土をかぶせるようにペタペタと手形を押して土にしました!

体操とめざましあそび

体操は鉄棒に取り組んでいます!前回りをするには「つばめ」から練習します。
めざましあそびでは自分でさいころを作ったり、ルールを決めたりしてすごろくをしました。自由遊びでも楽しむ姿があります。

遠足にいきました!


プレ1年生にいきました!




11月は、劇あそびなどに取り組むとともに、秋の気候の下で元気よく遊べたら良いと思います。秋の自然に触れる活動もできたら良いと思いますし、子ども達も楽しみにしてくれているようです。
そのためにはさっと動いて、楽しい時間をたくさん作れるようにすることも意識してすごそうと思います。
2022年11月6日 9:00 AM | カテゴリー:保育日誌 | 投稿者名:futaba2