こんにちは。
長いお休みに入りましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
年長組になり、新しいクラス、新しいお友達と過ごして二週間と少しが経ちましたね。
子ども達の日々の様子を見ていただけたらと思います!
画用紙やカラーペン、ハサミを使ってみんな一つ一つ丁寧にお当番表を作っています!
「なに描いてるの?」「クッキー作ってるの?」「ひとつくーだーさい!」粘土あそびや自由帳、好きな遊びを見つけてお友達とわいわいお話をしながら楽しんでいます♪
「この赤い実はなんだろう?」「どんな匂い?」「ぷにぷにしてるよ~!」お天気のいい日は、『散歩ずかん』を首にかけ、園庭で色々な植物に触れて新発見!!
「赤と黄色と白、まぜまぜしたら色が変わったよ!」「もうちょっと赤色いれようかな」自分たちの絵の具と絵筆を使って、混色に挑戦しました!
「お顔ってこんな形だったよね!」「綺麗に塗るよ!」
「おにぎりおいしいね!」「自分でおにぎり作ってきたよ!」「からあげが入ってる~!」大きなお口でパクリ!みんなで食べるとおいしいね!
年中組から取り組んでいる『えんぴつはかせ』のひらがな練習。姿勢もきっちり、綺麗な字を書けるように頑張っています!
青空の下、みんでお弁当!「いっただっきま~す!」
年中組のときに植えたジャガイモもこんなに大きく育ってきました!
「この土の下にジャガイモがいるの?」「早く大きく育ってね!」「おいしくな~れ、おいしくな~れ!」大きく元気に育つようにお当番さんが間引きもお手伝いしてくれました。
お友達と遊んだりお話したり日々過ごす中で、発見したことに興味・関心を持ち、どんどん色々な事に挑戦していってほしいなと思います。子ども達の笑い声や笑顔が、これからもたくさん見られますように…。5月のお休み明け、元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています!!
2021年5月3日 1:14 PM |
カテゴリー:保育日誌 |
投稿者名:futaba1
ねんちょうぐみは やさいの たねうえを しました。
みににんじんと だいこんと こまつなと つるありいんげんと つるなしいんげん をうえました!
くっきんぐや きゃんぷで りょうりを しよう!
げんきに おおきくなるには おひさまのひかりと みずと えいようのあるつちが たいせつ!
みんなで きょうりょくして おおきくそだてて
おいしく
たべようね !

おおきい、ちいさい、ほそながい、まるい、いろいろなたねが あったよ!
2021年4月14日 3:33 PM |
カテゴリー:保育日誌 |
投稿者名:futaba1