その他

ゆき組 クリスマス会

✨クリスマスに向けて✨

クリスマス前になると、小人たちがみんなの頑張っているところを見に来ます。そしてそれをサンタさんに伝えてくれるそうです。

小人たちに自分の頑張っているところをアピールするために、メッセージカードをかいて、飾りました☆

12月の誕生日会の日、サンタさんから、のびてゆく幼稚園のみんなへお手紙が届きました。サンタさんがクリスマス会に来てくれると聞いて、みんなは大喜びです!

クリスマス会に向けてお部屋の飾りつけを作りました。年長さんになると、みんなハサミも折り紙もとっても上手です!                                     

🎁キャンドル作りをしました🎁

去年は年長さんからもらったキャンドル。今年は自分たちが作って、年少さんと年中さんに届けます!年下のお友達が喜ぶ姿を見て小さなサンタさんになった気分ですね♡

🎅待ちに待ったクリスマス会🎅

クリスマス会当日は、みんなで作ったリースのバッチを付けて参加しました!

サンタさんが絵本とケーキのプレゼントを持ってきてくれました!きっと、みんなの頑張っている姿を見てくれていたのでしょうね♡

幼稚園生活最後のクリスマス会、心に残る楽しい一日となりました!

ほし組 クリスマス会

≪キャンドル製作≫

年長さんになると、年長サンタになって年少さんと年中さんにキャンドルのプレゼントをしに行きます!

ぜーんぶ手作りなんですよ☺

さあ、プレゼントを渡しに行きますよ(^^♪

年少さんも年中さんもとっても喜んでくれました(^^)/ほし組さんも持って帰りましたが、きれいな火が灯りましたか?

≪クリスマス会に向けて≫

サンタさんのお話をしたときに、去年の記憶がある子どもが「お誕生日会の後にお部屋にサンタさんからの手紙が落ちてるんやろ~?」とヒヤッとする発言がありましたが、サンタさんや小人さんにみんなの頑張ってることやいいところを知ってもらうためにお手紙を書こう!とお話をすると大盛り上がり。

クリスマス会でつけるリースのバッチも作りました!

ほし組では、クリスマス会の2週間前に

「クリスマス会でサンタさんがもし来た時に何も飾りがなかったら、あれ?ここには子どもがいないのかなってサンタさん帰ってしまうかもしれない!!」

と部屋中の飾りつけが盛り上がっていました👏

みんなの飾りでお部屋がとっても可愛く素敵になりました☆

≪クリスマス会≫

当日は朝からハイテンションなほし組さん。

子どもたちはこの日を毎日カウントダウンするほど楽しみにしていました。

帰りに「今日のクリスマス会何が一番楽しかった?」と聞くと、「全部!!」「選べない!」と教えてくれました。一年に一度の特別な日が子どもたちの心に残る素敵な一日となりました。

来年もよい子のほし組さんにサンタさんが贈り物を届けてくれますように。

ぞう組 クリスマス製作

 「12月17日には、幼稚園でクリスマス会があるんだよ!」のひとことから、ぞう組では、クリスマス会に向けて一か月前からカウントダウンをしていました。カウントダウンをしながら、クリスマス会に向けてたくさんの制作を行っていました!!

制作の他にも、サンタさんに良い子の姿を見てもらおうと、苦手な食べ物を食べたり、身支度を頑張ったりしている姿が見られました!!

頑張ったぞう組さんは、クリスマス会でサンタさんからのプレゼントをもらうことが出来ました!!

きっとおうちにもサンタさんがプレゼントを持って来てくれることでしょう・・・♡

つき組 クリスマス会

発表会が終わり11月も終わりに近づいた頃から、お部屋ではクリスマスの話題が多くなり、クリスマスに関する製作物をお家から持ってきたり、園での遊びの中でクリスマスの物を作ったりする子どもが多くなりました。

「おうちに置いておいたお菓子が夜の間に減ってた!」「えー⁉」「お遊戯室の近くでサンタさんの匂いがしたよ‼」「去年は小人サンタが来てたよね」など、12月にも入るとそんな話で持ち切りです。

サンタさんや、サンタさんのお手伝いをしている小人サンタさんが、そろそろみんなが良い子にしているか見に来ているかも??いつサンタさん達が来ても良いように、【自分が頑張っていること】【今年1番頑張ったこと】【自分の良いところ】をカードに書いて貼っておくことにしました。

🎄楽しみなクリスマス会に向けて、ガーランドを作ったり…

🎄星の飾りを作ったり…

🎄クリスマス会当日に身に付けるリースのバッチを作ったり…

年長ぐみではキャンドル作りも行ない、年少・年中ぐみさんにつき組からのプレゼント🎁

お部屋がだんだんパーティー仕様になってきたクリスマス会数日前。

園長先生の元にサンタさんからお手紙が届き、「クリスマス会にみんなにあいにいくから、たのしみにしていておくれ」との一言が!!お部屋飾りも、サンタさんを迎える気持ちも準備万端☆☆さあ、いよいよクリスマス会当日です!!

当日はリースのバッチを付けて、クリスマスソングを歌ったりシルエットクイズをして楽しみました。

そして良い子のみんなのところにサンタさんが来てくれました🎅

一人ひとりに向けてサンタさんが選んでくれた絵本を受け取った子どもたち。「ありがとう」「Thank you!」「メリークリスマス‼」それぞれお礼の言葉を伝え、「こんな本をもらったよ♡」と嬉しそうな表情を浮かべ、サンタさんからのメッセージと共に夢中でページをめくっていました。

可愛く飾り付けたお部屋でクリスマス特別メニューの給食を食べたり、みんなで『きよしこの夜』を歌いながらキャンドルサービスをしたり、子どもたちにとって1年に1回の特別な日を、つき組みんなで楽しく過ごしました⭐

幼稚園で友達と過ごしたこの一日が、子どもたちの心にいつまでも残りますように…♡そして、来年もみんなの元にサンタさんが来てくれるといいですね😊♡

くま組 クリスマス製作

クリスマス会にむけて、保育室ではクリスマスのお話をしたり、先生に絵本を読んでもらったり、クリスマス飾りを作ったりして楽しく過ごしました☆

子どもたちは『サンタさんみてくれているかなぁ〜?』『こびとさん、きてくれたかなぁ〜?』などとクリスマス会をとても楽しみにしていました!      

クリスマス会には、サンタさんにも会えてプレゼントをもらいました♡

くま組さんの頑張っている姿、お友達と仲良く元気いっぱいに遊んでいる姿をサンタさんや小人さんは、しっかり見ていてくれていましたね♡

子どもたちが飾りつけをした素敵な保育室で美味しいクリスマスランチも頂きました☆

いろんな事に挑戦して頑張ったくま組さん・・

きっとおうちにもサンタさんが来てくれることでしょう♡♡

エアースライダーがやってきました♪

待ちに待ったエアスライダーがのびてゆく幼稚園にやってきました!!

子どもたちは、エアースライダーを見るなり『わぁ〜おしろだ〜!!』とおおはしゃぎでした♪

トランポリンみたいにぴょんぴょん飛び跳ねたり、滑るのを楽しんでいました!

年少組では、最初は怖がっていた子どももいましたが、先生のお膝抱っこで一緒に滑ると段々と慣れてきたようで楽しく滑っていました!

何度も何度も一生懸命のぼっては滑る様子が可愛かったです♪

おやじの会 焼き芋大会

先日『のびてゆく幼稚園 おやじの会」のイベントで焼き芋大会が行われました!

お天気を心配していたのですが、おやじの会の熱意と皆様の日ごろの行いの良さが功を奏し、お天気にも恵まれ暖かい日になりました。

緑ヶ丘公園でも楽しく遊べたようですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

この日は、約40家族・約140人ほどが参加され、大盛況に終わりました!

密を避けるために、2部制にされたり、皆さんに楽しんでいただけるように、いろいろご配慮いただいたおやじの会の皆様、ありがとうございました。

コロナ禍でなかなか交流ができない日々が続きましたが、今後は少しずつ子育て親子が交流できるようになっていきたいものですね(^^♪

年中遠足☆海遊館☆

今日は待ちに待った海遊館♪朝からみんな大興奮!!

館内は人が少なく貸し切り状態でゆっくりと水槽の前で海の生き物を見ることができました!

朝早くからの準備や送迎をしていただき、ありがとうございました!

子どもたちからたくさんの楽しいお話を聞いてみてください♪

年長組 遠足 伊丹市昆虫館

待ちに待っていた昆虫館への遠足。行きのバスでは、楽しみにしていたり、少しドキドキしていたりした人もいましたが、どんな虫がいるか?どんな虫が見たいか?などの話題で各クラス盛り上がっていました。

まずは入り口の大きなハチの模型に大興奮‼

そして壁一面のカブトムシやクワガタムシにも目を輝かせていました。

羽がキラキラ光る紫色のチョウも食い入るように見入っていました。

チョウ温室では、目の前に飛ぶチョウを見上げたり、ミツの入ったお皿に止まるチョウに視線を落としたりしていました。

枝や葉、花に擬態する虫の部屋があり、どこに虫がいるか探したり、大きなイモムシの模型に乗ったりして満喫していました。

2階には蝶の羽化の様子が見られるコーナーや、ナナフシ、スズムシ、ハチ、アリなどの飼育ケースがあり、興味津々でみていました。スタッフの方もいて下さり、疑問に思ったことを質問する子どももいました。

最後は昆虫館の前でみんなでおにぎりタイム☆

昆虫を間近で見れ、生き物の不思議に触れられた一日となりました。

★一輪車引継ぎ式★

土曜日に無事運動会が終わり、年長さんは今までコツコツと頑張ってきた一輪車を見事に披露することができました。

そして今日は、年中さんに一輪車を引き継ぐ日です。でもその前に運動会で披露した技を年中さんの前で披露しました。

年中さんは、こけずにスラスラ乗っている年長さんの姿に憧れの眼差しで、見とれていました!

さぁ、いよいよ引継ぎ式です。年長さんの中には名残惜しくて「一輪車を渡したくないなぁ。。。」とつぶやいているお友達もいました。

その気持ちもわかります。だって、My一輪車として自分のサイズにサドルを調整して愛着をもって乗っていた【相棒】を手放すのは勇気がいると思います。

どうするのかなぁ、と見守っていましたが、最後は意を決して年中さんに渡している姿を見て、「おっ!成長したね!!」と微笑ましく思ってみていました。

普段、口数の少ない男の子が、上手にリードして教えてくれていたり、一人乗りに苦戦して最後まで頑張っていた年長さんは、「最初はみんなこけるからな!こけてもいいねんで!」と励ましていたり、「靴、反対はいてるで!」と自分の肩を貸して靴をはきかえさせていたり、、、年長さんの年長さんらしい、頼もしい姿をたくさん見ることができました。

最後は片付けの仕方まで教えてくれていました。

【一輪車】の取り組みでは、たくさんの感動エピソードが生まれます。

さぁ次は年中さん!どんな感動エピソードが見られるのか楽しみです!!