年少 6月 月の歌

今日は強い雨が降る一日でしたね♪

子どもたちはカタツムリやナメクジを見つけて興奮していましたよ。

ゆり2組では年少組になって初めてのカルタに取り組みました。

戸惑いながらもカルタを取って楽しんでいました!

6月の月の歌です♪

♪おおきなたいこ

♪はをみがきましょう

♪時計屋の時計

♪ぴょんぴょんかえる       

またご家庭でも聞いてみてください♪

こたろう

年長児 5月 月の歌

新年度から1カ月が過ぎ、子どもたちは新しい環境にもだいぶ慣れてきたようです。

温かい日差しの中で汗ばむくらいに外遊びを楽しんでいます。

年長児では、GW明けから跳び箱に取り組んでいます。

「毎日跳び箱をしたい!」「跳び箱楽しい!」と子どもたちは意欲的に取り組んでいます。

低い段差を利用して開脚跳び(かえる跳び)乗りを練習♪

段階を踏んで取り組んでいます!

さて、5月の月の歌をご紹介いたします♪

♪おかあさん

♪だれかが口笛ふいた

♪野原で手をたたけ

♪びわ

ぜひ、お家でも聞いてみてください♪

カメちゃん

年中児の5月の月の歌♪

GWも明け、子どもたちは元気いっぱい園庭や人工芝で遊んでいます。

広野幼稚園では大きなこいのぼりが、空を気持ちよさそうに泳いでいました♪

「こいのぼりが泳いでる!」と子どもたちと眺めながら、「やねよ~り~た~か~い~」と、こいのぼりの歌をうたっていました♪

さて、年中児の5月の月の歌は、、、

♪おもちゃのマーチ

♪こいのぼり

♪茶摘み

♪ないしょ話

♪すうじの歌

ぜひ、お家でも聞いてみてください☆

ルーク

ティーボール教室

今日はさくら組でティーボール教室に参加しました。指導してくださるのは昨年に引き続き、元女子プロ野球のスーパースターで、今春から文教大学女子野球総監督に就任された小西美加コーチです。

久しぶりのティーボール教室に大喜びの子どもたちでした。

ボールを転がしたり、投げたボールをキャッチしたり。「やった!できた!」の声がたくさん聞こえてきました。

「1,2,3!」と声を出しながらの投球練習もとても上手にできていましたよ。

最後はチーム対抗のリレーに取り組み、大盛り上がりで終わりました。次回のティーボール教室も楽しみですね。

年少組 初めての体操♪

今日も良い天気でしたね。

年少組は人工芝で年中組のお兄さんとお姉さんと一緒にはとぽっぽ体操をして

元気いっぱい身体を動かしました!

暑くなってきたので、水分補給をしっかりして体調を整えましょうね!

5月の月の歌です♪

♪あしぶみたんたん

♪誕生日のうた

♪ことりのうた

♪せっせっせ

5月 満三歳児月の歌

今年のGWは、お家で過ごすことも多かったでしょうね。

幼稚園がお休みの間、いちご組で育てているイチゴは・・・

大きく育って赤~いイチゴ色になりましたよ。

登園した子ども達は、びっくりしながらも喜んでいました。

去年のいちご組の先輩達のおかげですね。

ありがとうございます🎵

さて今月の月の歌は・・・

🎵頭・肩・ひざポン

🎵はとぽっぽ

🎵手をたたきましょう

🎵ぞうさん

です。

お家でも聞いてみてくださいね。

ストロベリー

満3歳児 月の歌

入園して2週間が経ち、子どもたちの表情もにこやかになってきました。

いちご組はピロティ―で乗り物に乗ったり、園庭や砂場で遊んでいますよ。

好きな遊具を見つけると繰り返し遊んでいたり、お友達と手を取り合って走っていたり元気いっぱい遊んでいます🎵

さて、4月の月の歌は

🎵むすんでひらいて

🎵ちょうちょう

🎵どこでしょう

です。

ぜひ、お家でも歌ってみてくださいね!

ミルクティー

年長児4月の歌♪

進級してもうすぐ2週間が経とうとしています。新しい環境に少しでも早く慣れるよう、担任一同頑張ってまいりますのでおうちでもお子様にどうか温かい言葉をかけてあげてください。

ふじ組の子どもたちの間では、虫眼鏡がマイブームです!

ザリガニさんの模様を観察していたようです♪

さて、4月はこれらの歌に親しんでいきたいと思います。お家でも親しんであげてください。

♪チューリップ

♪みんなでつくろう

♪ずいずいずっことばし

♪通りゃんせ

♪ハッピーハッピーバースデーソング

カメちゃん

年少 月の歌

今日の日中は暑いくらいの良い天気でしたね。

汗をかくくらいたくさん動いて遊んでいる子もいましたよ。

ゆり2組では砂場に出て遊びました。

それぞれにお店屋さんごっこをして遊んだり、船を動かして遊んだりして楽しんでいました。

いちご組が育てているいちごの花を見て喜んでいました!

年少 月の歌の紹介です♪

♪チューリップ

♪ぶんぶんぶん

♪せんせいとおともだち

♪なべなべそこぬけ

ぜひお家でも聞いてみてくださいね♫

そうだ、京都へ行こう

 幼稚園も学校も春休みですね。気温も5月並み…と暖かくなり、まさしく春の訪れを肌に感じます。

 晴天に恵まれ、今日はききょう塾で学年末遠足へ出かけてきました。

行き先は春の京都です。

今回はコロナ禍なのもあり、予約や人数制限の関係上、午前中は2チームに分かれての行動でした。

1,2年生は今出川駅近くの相国寺へ行ってまいりました。

3月24日から春の特別拝観が始まっており、まず目指すは法堂、鳴き龍です。

「鳴き龍がずっとこっち向いてる!」と手をたたいて音を確かめながらもみんな不思議がっていました。

鬼瓦『晴明ききょう紋』を探すのにも期待をふくらませていました。

「桔梗!ききょう塾のききょうやん!と嬉しそうに話し、

「あれかな?これかな?」と一生懸命探し、見つけた時は「どこどこ?!」と大興奮でした。

相国寺は100代目の天皇 後小松天皇が足利3代将軍、足利義満に作らせたお寺です。

最近、テレビでもアニメの「一休さん」が再放送されていますね。それに登場する将軍様のことです。一度また見てくださいね。

春の特別拝観は3月24日~6月4日まで。承天閣美術館にも伊藤若沖の作品など多く所蔵されているのでご家族でもまた行ってみられてもいいですね。

 その間、3年生は御所を挟んで南にある、京都地方裁判所へ行ってまいりました。

実際に裁判を行っているところを誰もが見学できるということで、‟小学生でも?”と問い合わせたところ、少人数ならばと心よく引き受けてくださったので、ドラマやゲームではない本物の裁判を傍聴することができたのでした。

少し専門用語も出てきますので、事前に被告や原告、検察官や弁護人などなど、少し説明し、メモや鉛筆を持参して、各々が発見したことや感じたことを書きとるよう話して参加いたしました。行く前は「もしも被告人が暴れ出したりしたらどうするん?」と危機管理がしっかりした質問や「  って長過ぎるやろ」という声もありましたが、いざ傍聴席に座ると、真実を暴いて事実確認をしていく真摯な大人のやりとりに、子どもたちの表情も少し緊張し、真剣なまなざしで裁判の流れを見守っていました。

終わった後には、裁判員制度についてのお話も聞くことができました。子どもにとって難しく、重い遠足かなぁと思いましたが、心が素直な時に、罪について、悪について真面目に考えるのはとても重要なのではと思い、決めさせていただきました。大人の私にとってもとても貴重な体験でしたので、保護者の皆さまも一度行かれることをおすすめしたいです。

(ちなみに土日は裁判はなく、平日のみなので春休みにどうぞ)

 午後は1・2年生は南下、3年生は北上して歩き、京都御所にて待ち合わせです。待ってましたのお弁当タイムです。

 3年生で、今日が誕生日の子どもがいたので、みんなでお祝いをしたりお菓子タイムでほっこりしたりした後、午後は年中公開となった京都御所へいざ!

 前もってひな人形のお内裏様とお雛様を見て、天皇家についての説明を少ししていましたが、本物の左近の桜、右近の橘を見て、子どもと共に感動を味わいました。

広い京都御苑に歩き疲れている子どもも数人いましたが、帰りのバスも大変にぎやかで、子どもたちのパワーを感じました。

 

 なかなか説明がないと難しい学年末遠足でしたが、相国寺の素晴らしい庭園や御所の桜など、春を味わう遠足は楽しい一日となったかなぁと思います。

コロナコロナの一年でしたが、最終日は心穏やかにのんびり楽しく過ごすことができ、幸せな時を持てました。

大好きな3年生とも今日でお別れかと思うと、とても寂しいですが、いつでも遊びに来てくださいね。これからもずっと園からエールを送っていますよ。