枝豆の収穫

春に植えた枝豆がぐんぐんと成長して、
大きな実をつけてくれました。
さやがパンパンに膨らんで、おいしそうに育った枝豆。

種植えをしてから、水やりをしたり、
みんなで成長を見に行ったりして、大切に育ててきました。

7月4日 いよいよ収穫することになりました。
クラスごとグループに分かれて収穫しました。
初めは「取れないよ~」と言っていた子も
いくつかとっていくうちにコツをつかんだようです。

「3つ入ってる!」「虫さんがたべてるよ」
「僕のは大きいよ!」「これは、ぺったんこ」 などなど
口々に言いながら、たくさん収穫しました。

収穫した枝豆は、お母さん先生に湯がいてもらいました。

湯がいてもらった枝豆を前にみんなで相談。

たくさんとれた枝豆。みんなだけで食べる?
大きい組さんや小さい組さんも水やり手伝ってくれたね。

本当は、全部食べたい気持ちもあるけど、
「小さい組さんや大きい組さんにも分けてあげる。
みんなで食べる!」と言ってくれました。

自分たちでとれた枝豆は、とってもおいしかったようです。
大きい組さん・小さい組さんもとてもおいしくいただくことができました。

年中組さん ありがとう!

 

逆上がり発表会

6月26日 年長組の体操で、逆上がりの発表会を行いました。

年中組の頃から鉄棒のぶら下がりなどから始まり
少しずつ取り入れてきた逆上がり。
年長組になってからは、体操の時間はもちろん、
各クラスともにお部屋やお外遊びの時に少しずつ練習に取り組んできました。

この日は、クラスみんなの前で一人ずつ逆上がりに挑戦しました。


1人ではむつかしい子も補助板や補助紐を使ったりしながら
それぞれの頑張りを見せてくれました。

みんなからの応援は、嬉しいもの♪
みんなそれぞれに笑顔を見せてくれました。

頑張ったことを認めてもらえるうれしさ。
この経験を大切に、これからもいろいろなことに
挑戦していってもらいたいと思います。

年長組さん 今はお家の人と一緒に作った竹馬も頑張って練習していますよ!
また、乗れるようになった姿も見てあげてくださいね♪

水遊び開始

今年は、暑くなるのも早かったので、待ちに待った水遊びとなりました。

初日は年長組さん。
今年もコロナウィルス感染予防のためプールには入りませんが
すべり台を滑ったり、お家から持ってきた水鉄砲であそんだり
噴水のお水を浴びたりと、久ぶりの水遊びに子ども達も大興奮でした。

年長組は、洗面器を使って大きな袋にみんなでお水の入れあい競争もしました。

1年ぶりのお水遊び、とても楽しめたようです。

年少組さん・年中組さんもすべり台や水鉄砲でお水遊びをします。
これからもいっぱい楽しみましょうね!

6月生まれの誕生日会

6月22日(水)に6月生まれの誕生日会が行われました。

各クラス、みんなにお歌を歌ってもらったり、
みんなの前でドキドキしながらお名前や
大きくなったら何になりたいか発表しました。

先生からお祝いのカードやプレゼントをもらいました。

そのあとは、先生によるお楽しみの会。
手品や手袋シアターなど見せてもらいました。

ふじ組さんときく組さんは、大学から実習にきている学生さんが
それぞれパネルシアターや昆虫太極拳など してくれました。
子ども達も大喜び!


ありがとうございました

これからも元気いっぱいでやさしいおにいさん・お姉さんになってくださいね。

年長 つばめの見学

6月3日。 バスに乗って、第1回目のツバメの観察に行ってきました。

巣には、小さい子つばめが5羽。
お母さんつばめがせっせと餌を運んでいる様子をみました。

子ども達は、口々に「あたまがヘルメットみたい」
「くちがきいろくておおきいね」
「かわいい」など感想を教えてくれました。

第2回目は、6月13日に行ってきました。
成長した子つばめは、3羽になっていました。
でも、巣の中はいっぱいのようです。

「おおきくなってる!」「おとなみたいになってるよ」
「くちがおおきくなってる」など
みんなそれぞれ感じたことがあったようです。

3クラス順番に見に行きましたが、
見ている間に1羽が飛び立ち途中からは2羽に。
飛ぶ練習をしている姿が見られたクラスもありました。

お店の軒先、駅などいろいろなところにつばめ達が
巣作りをしています。
お買い物の際など軒先を見上げてみてくださいね。

あじさいツアー

あじさいがきれいな季節となりました。
幼稚園のあじさいも今年はきれいな花を咲かせてくれました。
先日、それぞれ学年ごとにあじさいを見に行ってきました。

年少組は、お友達と手をつないでJR沿いを中心に
幼稚園周辺のあじさいを見に行ってきました。

たくさん咲いているあじさいのお花をやさしく触ってみたり、
自分の手と比べっこしてみたり、あじさいのつぼみを見て、
「あじさいのあかちゃん」「みどりのあじさい」など、
それぞれ3歳児なりに発見したり、感じたりしたことがあったようです。
幼稚園に帰ってから、紙皿や折り紙を使ってあじさいの製作を楽しみました。

年中組は、バスに乗って夙川公園のあじさいを見に行きました。

色とりどりのあじさいがたくさん咲いているのをみて
子ども達も「いっぱい咲いている~」と
横断歩道を渡る前から大喜びでした。
きれいな色のあじさいや変わった形のあじさいなど 
いろいろ見つけて楽しんでいました。


また、触ってみると「フワフワしている!」「枕みたい」など
それぞれ感じたことをお話してくれました。
後日、見てきたアジサイをちぎり絵にしました。

年長組は、幼稚園・幼稚園周辺のあじさいを見に行きました。

保育室に戻ってから見てきたあじさいのお花を絵具で描きました。
みんなそれぞれ好きな色のあじさいが描けたようです。

土曜参観日

ウィルス感染予防の為、中止していた土曜参観が
6月4日(土)に、3年ぶりに行われました。
密を避けるために、午前と午後に別れての参観となりましたが、
親子体操なども行いながら、親子一緒に楽しんでいただける参観日と
なりました。

親子体操では、年少・年中さんはタオルを使って
ボール投げやしっぽ取り、ジェットコースターなど
お家の人と存分に身体を動かして楽しみました。
最後には、おうちの人のほっぺにチュッ!
ちょっと塩味がしたのは、気のせいかな!?

年長さんは、親子で一緒にボールのなげっこやじゃんけんゲームをしました。
勝っても負けてもみんな笑顔で楽しいひと時でした。

もう一つのお楽しみは・・・

年少組は、親子で一緒にコマを作りました。
紙皿にペットボトルのふたを貼り付けたり、
色紙を切って模様をつけたり。
みんなそれぞれかわいいコマが出来ました。

年中組は、下駄のパカポコづくり。
お家の人が大工さんになって下駄に穴をあけて紐を通してくれました。
子ども達は、自分の好きな絵を描いて完成!

さぁ、今度は自分で歩く練習です。頑張ろうね!

年長組は、竹馬づくり。
お家の人が大工さんに変身。
子ども達もねじを押さえたり、ねじを取りに行ったりしながら手伝って、
一緒に作りました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3IMG_0784_2.jpg

作った後は、おうちの人に支えてもらいながら竹馬に乗る練習をしました。

なかなかすぐには乗れませんが、これからみんなで練習しましょうね。
1人で乗れるようになるのはいつかな?
みんなで練習頑張ろう!エイ エイ オー!

とても楽しい一日となりました。
参観日に参加してくださった保護者の皆様 
ありがとうございました! 

年少 初めての園外保育

6月1日 年少組みんなで園バスに乗って
初めての園外保育に行ってきました。

行先は、芦屋市総合公園。
お天気にも恵まれ、とても気持ちの良い1日でした。


たくさんの緑に囲まれた公園。幼稚園にない遊具もたくさんあります。
お約束を聞いた後、タイヤのブランコや網のロープのトランポリン。
すべり台や雲梯など みんなの好きなものばかり。

地面にはたくさんのシロツメクサも咲いていました。
中にはちょうちょをみつけて夢中になって追いかける姿も。

楽しい時間は、あっという間。

帰りには、公園のお池にも行きました。
子ども達より長い草が生えていたり、お池をよ~くのぞいてみると・・・
かえるやザリガニをみつけた子もいました。

初めての園外保育楽しかったね。
今度はお弁当をもってお出かけできるといいね!!

交通安全教室に参加しました

5月30日 JAFの方に来ていただき、交通安全教室をしていただきました。

車に乗る時は、チャイルドシートに座って、
シートベルトをつけるお約束をしました。


園庭に大きな横断歩道や信号が登場し、信号の正しいわたり方や
停まっている車だからといって、陰に隠れて遊んだりしない事など
人形を使ってわかりやすく・楽しく説明してくださいました。

年長さんは、実際に横断歩道を渡る練習もさせてもらいましたよ。

今日JAFの人たちとしたお約束をきちんと守って
事故などがないように気をつけましょうね!

JAFの皆さん ありがとうございました!

年中 ダンゴムシ探し

5月25日 年中さんがバスに乗って西宮震災記念碑降園に
ダンゴムシを探しに行ってきました。

落ち葉がたくさん落ちているところで、葉っぱをめくったり、石の下を探したり
みんな探すのに夢中になったようです。


口々に「せんせい いた~!」「こっちにもいた~」と嬉しそうなお声。
ちいさな赤ちゃんダンゴムシも見つけて喜んでいました。

また、ダンゴムシが壁を上っているところも見つけたり
ダンゴムシのお家(!?)を見つけたり
子ども達にとってはいろいろな発見があったようです。

連れて帰るダンゴムシさんのために
ダンゴムシの葉っぱや石も見つけました。
見つけているときには、「どれがおいしいかな・・・」
「これは穴があいているから、好きな葉っぱだよ!」など
みんなダンゴムシさんのために一生懸命探していました。

たくさんとれたダンゴムシさん。
お部屋で大切に育ててあげてくださいね。