ぶどうの収穫

幼稚園にある2本のブドウの木。
今年もたくさんの実をつけてくれました。

夏休みの間にどんどん大きくなり、日に日にきれいな紫色に代わり、
2学期を迎えました。子ども達も楽しみにしていたブドウ。

クラスごとに先生と一緒にブドウを選びます。

「どれが大きいかな・・・」「こっちのが美味しそう」などなど
みんなで選んだブドウを先生がハサミでチョキン!

大きいブドウを持つと「おもたいね!」

お母さん先生にきれいに洗ってもらって冷蔵庫で冷やしてもらいました。

最近、お店で売っているブドウは種がなかったり、
皮も食べられたりするぶどうも多いですが
幼稚園のブドウは、種もあるし、皮もむかなければいけません。
食べ方がわからない子も。でも、これも1つの大切な経験。
先生に食べ方も教えてもらいました。
手で頑張って皮をむく子。
お口に入れて皮を上手に出して出して食べる子。
「種があった!」と嬉しそうに報告してくれる子。

大きくなる様子を見てきたブドウは、とってもおいしかったようで
一粒残らず食べてくれました。

今度は、北の庭の柿の実が色づいてきますよ!お楽しみに!

2学期が始まりました!

9月1日。少し日にやけた子供たちの元気な声が幼稚園に戻ってきました。
久しぶりの幼稚園に少し緊張した顔
久しぶりにお友達に会える嬉しさいっぱいの笑顔
恥ずかしくて保護者の方に隠れながら先生の顔を見ている子
長い・長い夏休みでしたが、お部屋に入ると幼稚園の事も
思い出してくれたようです。

そして、始業式も行われました。
今回も各保育室で園長先生のお話を聞きました。

「夏休み、お手伝いはしたかな?」「お約束は守れたかな?」

子ども達は、大きな声でお返事をしながら聞いていました。

2学期は、運動会や遠足・音楽会・クリスマス会と楽しみな事もたくさん!
早くコロナが落ち着いて、安心して思い切り楽しめる行事となりますように。

2学期も保護者の皆様にもご協力いただきながら、
保育をすすめていきたいと思いますので 、どうぞよろしくお願いいたします!

8月生まれのお誕生日会

夏期保育の最終日 8月1日に8月生まれのお誕生日会が
行われました。

今回は、夏季保育中ということもあり、
誕生日のお友達が欠席のクラスもありました。
欠席のお誕生日のお友達は、来月お祝いしましょうね!

お誕生日のお友達は、お歌を歌ってもらったり
みんなの前でお名前や大きくなったら何になりたいか
ちょっとドキドキしながら発表しました。

お誕生日会の後のお楽しみ会では
先生が手品やスケッチブックシアター・ペープサートなど
見せてくれました。

これからも元気いっぱいのやさしいお兄さん・お姉さんに
なってくださいね(^^♪

夏季保育

7月25日から夏季保育が始まりました。
夏季保育では、水遊びをしたり、泥んこ遊び、
ヨーヨーつり・せみとりと夏ならではの遊びを毎日行います。

毎日の水遊びでお水にも慣れてきたようです。
とても暑い毎日なので、子ども達もとっても気持ちよさそう!

どろんこ遊びでは、川や山を作ったり・・・
お洋服でのどろんこ遊びと違って、いつも以上にダイナミックな
遊びを楽しんでいました。

そして、楽しみにしていたヨーヨーつり!!


年少さんの中には、初めて経験した子も多かったようです。
「2つ一緒にとれた!」「大きいのとれた!」「僕のは〇〇色だよ」と
みんな大喜びでした。
残りの夏季保育も楽しもうね(^^♪
お天気に恵まれますように・・・

年長 夕涼み会

7月21日(木)に年長組さんの夕涼み会が行われました。
前日や朝からわくわくしていたお友達もたくさんいたようです。
昼間に少し雨が降り、お天気が心配されましたが、
雨も止み、一安心でした。

この日は、いつもと違って夕方に登園。

宝探しをしたり・・・

いつもならお昼ご飯を一緒に食べるところですが、
この日は、特別メニューの夕飯をみんなで食べました。
メインはカレーライス!
そして、各クラスでリクエストしたおかず!
デザートには、リンゴゼリーもついていました。

みんなたくさん食べておなか一杯になりました。

そして、夜はお楽しみにしていた花火やキャンプファイヤー!!

とっても、とっても楽しい一日になりました(^^♪

1学期 終業式

7月20日 1学期の終業式が行われました。
今回も新型コロナウイルス感染予防のため
各お部屋での終業式となりました。

園長先生が放送で夏休みのお約束などお話してくれました。
・お家の人のお手伝いをしましょう。
・知らない人についていかないようにしましょう。
・早寝・早起き・朝ごはん・うんち をしようね
などなど
子ども達もしっかりお話を聞いていました。

さあ、明日から夏休み!

でも、来週からは夏季保育もあるので、また元気なお顔を見せてくださいね。
いっぱい水遊びをしましょう。
そして、そして 年長組さんは、夕涼み会!
お楽しみに~(^^♪ 

夏野菜の収穫

幼稚園では、トマトやキュウリ・なすび・ピーマンなど
様々なお野菜を育てています。

お外遊び中に子ども達もせっせと水やり。
大きくなってきたり、色づいてくると
「おおきくなってる~」「先生もう食べられる!?」
「いくつあるかな?」など、
みんなそれぞれ楽しみにしている様子がみられました。

大きく育ったお野菜は、できた順に子ども達と一緒に収穫!

キュウリを持った子ども達は「チクチクするね」「このキュウリ大きい!」と
取れたてのお野菜ならではの感想も聞かれました。

ピーマンの収穫では、半分に切った後、種とりをしてもらいました。

自分たちで育てたり、種をとったり・触ったりしてかかわったものは、
いつも以上に美味しく感じたようです。

お野菜が苦手な子もいますが、食べることが出来ることも!!

「美味しい!」と食べられるものが少しでも増えてくれると嬉しいですね。
これからも身近な“食”にかかわる経験をしていきたいと思います。

年長 トウモロコシの収穫

年長組になった春に植えたトウモロコシがすくすくと育ち
7月11日いよいよ収穫時期を迎えました!

最初にお母さん先生からトウモロコシの取り方や皮のむき方などを聞いて
いよいよ収穫!

1人ずつ茎とトウモロコシをしっかり持って・・・“パキッ”

手を切らないように気を付けながら皮をむきます。
「むいても むいても トウモロコシが見えないよ~」
「出てきた~!」
「おひげがいっぱい」
などなど 口々に言いながら頑張って皮をむきました。

そして、そして、どんどん黄色い美味しそうなトウモロコシが・・・

トウモロコシは、お母さん先生にお鍋で湯がいてもらい
お昼にみんなで食べました。

たくさんとれたので、年少組さん・年中組さんにも分けてくれました。
「あま~い」「美味しい!」

みんなで種を植えて、お水をあげて育てたトウモロコシは
とっても とっても おいしかったようです。

年中 おうどん作り

7月7日七夕の日。年中組では、楽しみにしていたうどん作りをおこないました。
子ども達はもちろん、先生もワクワクドキドキ。美味しくできるといいな!
子ども達は、エプロンをつけて、帽子を被って麺職人に変身。

最初に、給食室の方からおうどんの作り方のお話を聞き
まずは材料を混ぜ合わせるところから。

粉の中にお湯をいれて・・袋の上から もみもみ・・もみもみ
「なんか気持ちいい」「粘土みたい」

混ぜ合わせた材料は、ビニール袋に入れてしっかりと蓋をして、
今度は足で・・ふみふみ・・ふみふみ・・

「おいしくなぁれ! おいしくなぁれ!」

しっかりと踏んだ後は、先生が麵棒で伸ばしてくれました。

出来上がったおうどんは、折りたたんで同じ太さに切っていきます。
これは、子ども達はちょっと難しいので、給食室の方にお任せ。

切った後は、麺職人の子ども達の出番です。
一本一本丁寧に伸ばしていきます。

「なが~い!」「びよ~ん!」「伸びたー!」口々に言いながら、
伸ばしていきました。
出来上がったおうどんは、給食室でゆでていただき
給食の時にお汁に入れていただきました。
自分で作ったおうどんはとっても美味しかったようです。

この日は、七夕だったのでちらし寿司にゼリーもついた特別メニューでした。

給食室の皆さん。貴重な機会をいただき、ありがとうございました!!

七夕

7月7日 七夕の日
幼稚園では、先日大きな大きな笹が到着し、
クラスごとに飾りつけを行いました。
三角つなぎやわつなぎ・提灯 などなど

そして、みんなの思いが詰まった短冊も飾って
きれいな笹飾りが出来上がりました。

お部屋では、七夕のお歌を歌ったり、
七夕の由来のお話も聞いたりしました。

台風の影響もあり、雨模様の天気から始まった1週間でしたが
七夕の日はとっても良いお天気になりました。

織姫様と彦星様もきっとカササギの橋を渡って
出会えたことでしょう。

お部屋では、織姫様と彦星様の飾りも学年ごとに
製作しました。

しばらくお家に飾ってあげてくださいね。

そして、年中組さんは七夕の日のお楽しみがもう一つありました。
給食でお世話になっているハートスフードクリエーツ株式会社さんの指導の元
うどん作りを行いました!
この様子は、後日お知らせしますね。

七夕の日 みんなの願い事が叶いますように☆