年少 チューリップの球根植え
年少組は南の庭にチューリップの球根を植えました。赤・白・黄色・ピンクと4種類のチューリップ

土の中に球根を入れて、そーっと土をかぶせてあげました。「球根の向き間違えないでね!!」
春までおやすみ~
みんなが年中組になる春、きっと素敵なチューリップが咲くでしょう~
2023年12月6日 12:00 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
年少組は南の庭にチューリップの球根を植えました。赤・白・黄色・ピンクと4種類のチューリップ
土の中に球根を入れて、そーっと土をかぶせてあげました。「球根の向き間違えないでね!!」
春までおやすみ~
みんなが年中組になる春、きっと素敵なチューリップが咲くでしょう~
2023年12月6日 12:00 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
幼稚園にいるシマリスが最近なかなか顔を見せなくなりました。夏は子ども達がひまわりの種やかぼちゃの種をあげると、近くに来て食べていたのに…
「りすさん、いないねぇ~?」「どこかにいったのかなぁ~?」と子ども達も心配していました。
寒いのが苦手なりすさん!!お家があったかくなるように葉っぱをたくさん集めることを知った年少さんは、年長さんがお山から拾ってきてくれたドングリの葉っぱを小屋に入れることにしました。
「りすさ~ん、葉っぱどうぞ」「どうやってはこぶのかなぁ?お背中にのせるのかなぁ~」
「どこにいるのかなぁ~?」と探しながら入れていました。
途中、りすが出てきて、少しびっくりしました!!
たくさんはっぱをもらったりすさん!!きっと喜んでますね♪これからの寒い冬はこれで安心!!
子ども達は冬ごもりをする動物のことを知りました。他にもいるかなぁ~??これを機に興味をもってくれるといいな…
2023年12月5日 10:54 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
4日(月)に12月生まれの誕生会がありました。21人の子ども達が一つお兄さんお姉さんになりました。
誕生児は「名前と大きくなったら何になりたいかを」をみんなの前で話しました。夢は「警察官」「プリンセス」「プリキュア」「駄菓子屋さん」など…
素敵な夢がありました♪
お友達からは歌のプレゼント、先生からはカードをもらいました。
♪ お め で と う ♬
お友達とたくさん遊んで大きくなってね!!!
この後のお楽しみは、ペープサートでした。
楽しい時間をみんなで過ごしました。
2023年12月5日 9:57 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
29日に年中児はチューリップの球根植えました。
チューリップは「赤・白・黄色・ピンク」
子ども達は大事に球根を持って、穴の中にそーっと入れていました。
入れたら、土のお布団をかけて、春までおやすみ~
みんなが年長になったらきれいなチューリップが咲くの楽しみです♪
2023年11月30日 4:44 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
年少組さんは、遠足や園庭で集めた自然物でどんぐり帽子を作りました。
好きな色の画用紙にお気に入りのどんぐりやまつぼっくり・はっぱをボンドで張り付けていきます♪「どれにしようかなぁ~」と楽しそうに選んでいました。
乾かして、出来上がったら早速被って園庭へ!!
他のクラスのお友達とも見せ合いっこしました。どの子も素敵な帽子!!
この日、被って帰りました。お家の人も「わぁ~かわいい~」と言ってくれました。
子ども達はいろんな秋の自然物でたくさん遊びました♪
2023年11月30日 3:54 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
22日に年長児は甲山登山をしました。神呪寺から階段の山道を登っていきます。
「ヨ~イ!スタート!!」合図とともに子ども達は駆けだして行きました。
それぞれの自分のスピードで登って行きます…
「しんどい」「まだかな?」とはぁ~はぁ~と息を切らしながらどの子も最後まで自分で登りました。15分ぐらいで全員登れました!!!頂上で”がんばったバッチ”を先生に付けてもらいました。
頂上で少し遊んでから下山しました。帰りはゆっくりと、行きでは見る余裕がなかった景色を見ながらおりてきました。「幼稚園にきこえるかなぁ~」と途中で「ヤッホー!!!」
降りたら、甲山森林公園に移動してお弁当♪
頑張った後のご飯は最高!!
広場で思いっきり遊んできました!!山登りした後に鬼ごっこを全力でしている子ども達はすごい!!!元気いっぱいの子ども達でした♪
2023年11月24日 5:00 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
20日(月)に11月生まれの誕生会がありました。20人のお友達が一つお兄さんお姉さんになりました。
誕生児は「お名前と大きくなったら何になりたいか?」を話しました。
「プリンセス」「ポケモンマスター」「ケーキ屋さん」「警察官」「ダンサー」「パン屋さん」「公文の先生」「お医者さん」…一人ひとり素敵な夢を聞かせくれました。
友達からはお歌、先生からはカードのプレゼントをもらいました!!
おめでとう~♪
今回は、交通安全のうさちゃんクラブの方が来ていただき、交通のお大事なお話(道路の歩き方・車に乗るときはベルトをちゃんとしましょう・お家の人と手をつないであるきましょう・・・)を聞きました。
子ども達は真剣に楽しく聞いていました。
最後に警察官の方からもお話していただきました。本物の手錠や警察手帳を見せていただき、「おぉ~~」と歓声がありました。
1時間みんなと楽しい時間を過ごしました!!
2023年11月21日 4:38 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
年少組は、一学期からどのように給食ができるのか、給食室の様子をビデオで見て、それをきっかけに給食に親しみをもち、楽しく給食が食べれるといいなぁ~と取り組んできました。
今回は「お好み焼き」
前日からお好み焼きに使うキャベツをちぎって準備していました。「キャベツのにおいがする~」と言っている子どももいました。自分たちが食べるキャベツ小さく小さくしていました♪
当日は、朝から先生が給食でお好み焼きができる様子をビデオに撮り、それをみんなで見ました。年中さんも一緒に見ました。
見終わったらそこに焼き立てのお好み焼きが到着!!
最後の仕上げは子ども達と!ソース・マヨネーズ・かつお節・青のりをしたら完成!!!
出来上がると子ども達から拍手が!!!
やっ~と いただきます!!
キャベツが苦手だった子も、一目散に食べていました。おいしく、楽しく食べてくれると嬉しいです!!
2023年11月17日 12:44 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
15日(水)に年長児は秋を感じる尼崎の森に行ってきました。
尼崎の森の方のお話を聞いて、早速「森の散策」へ!!
きれいな葉っぱや木の実を見つけては、自分の袋の中に集めていきます。
「先生、これ何?」「この葉っぱも欲しい」「ここにドングリあるよ~」と子ども達は素敵な秋の自然物を見つけていました。
見つけた宝物で製作をしました。
紙皿にボンドで木の実をくっつけていきます。素敵な飾りができました♪
お昼はおにぎり弁当!!
朝は寒かったけど、昼は暖かく、おにぎり弁当が最高においしかったです
食後は広~い草原で思いっきり遊んできました。鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、どんぐりコロコロ遊び…とっても気持ち良かったです!!
秋の自然を感じながら、思いっきり遊んだ一日でした!!
2023年11月17日 10:25 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
14日(火)に年長児は小学校とのつながりで、安井小学校の一年生の授業の様子や体育館でしている図工展を見せていただきました。
静かに授業している一年生の姿をそーと見ていました。担任は懐かしい顔についつい手を振ってしまったり…
次に向かっったのは、体育館。図工展の様子を見ました。
一つ一つの作品をに見て「すご~い!!」「おもしろい!」と楽しく見ていました。
4月からは一年生の年長さん!!小学校の行くことをワクワクして、小学生になる事を楽しみに思ってくれるといいなぁ~と思います。
2023年11月14日 4:38 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan