「あけましておめでとうございます」
元気に挨拶をして子ども達は登園してきました。今年度もよろしくお願いいたします。久しぶりに会った先生やお友達に冬休みの出来事を話していました。
その後は、全園児集まり、園長先生のお話を聞きました。
「お家のお手伝いをしましたか?」「おもちは食べてかな?」「お年玉をもらったかな?」園長先生の質問に子ども達は元気に「はーい!!」と答えていました。園長先生からは正月に起こった地震や飛行機事故のお話もあり、子ども達は「知ってる」と…「一人ひとり大事な命、大切にしようね。」とお話がありました。
3学期がスタートしました。寒さに負けず元気いっぱいお友達と遊んで過ごしていきたいと思います。
2024年1月11日 10:35 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
冬休みの間、きりん組の子ども達は寒さに負けず元気いっぱい遊んでいましす!!
12月25日のクリスマスにはケーキを飾り付けました。
まずは、一人ひとりケーキにのせる飾りに、クリスマスシールを素敵に貼りました。
いよいよケーキをデコレーション♪ スポンジケーキの上に生クリームと果物(イチゴ・バナナ・リンゴ)を乗せて、自分だけのケーキを作りました。
クリーム絞りはちょっと難しかったなぁ~
この日は広い部屋でみんな集まってクリスマスパーティー!! 給食も特別メニューでした。「メリークリスマス」
年明け4日からきりん組は始まりました。今年もいっぱい遊ぼうね♪
9日には、「おはぎ」作りをしました。
①蒸かしたお米をつぶします。 パンチしたり、ぎゅうぎゅう握ったり…
②お米を丸めて、中にあんこを入れて丸めます。
きな粉をまぶしたら完成!!出来たてほやほやを食べました。
「おいし~い」と大きなお口で食べていました。この日の給食はカレー。おはぎでお腹いっぱい!だけど大好きなカレーもたくさんお代わりしました。
寒い冬休みのきりんでしたが、子ども達は元気いっぱい遊んで過ごしていました。明日から3学期がスタートします。またクラスのお友達ともたくさん遊ぼうね!!
2024年1月10日 3:46 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
幼稚園は12月20日 終業式でした。たくさんの行事があった2学期が終わりました。
全学年集まって、園長先生の話を聞きました。
冬休みに一日一回はお手伝いをしましょう。知らない人にはついていかない。等大事なお話を聞きました。
来年は「辰年」です
あと、冬休み中に誕生日を迎えるお友達に、園で会っておめでとうって言えないので、みんなで「おめでとう♪」
今度会うのは1月11日!!元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています!!
2023年12月28日 12:03 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
12月に入って、子ども達はこまで遊んでいます。学年ごとに子ども達にあったこまをもらいました。
年少は手回しこま
年中は糸引きこま
年長は投げこま
たくさん練習して、頑張っています。糸巻くのが一番むずかしい!!回ると「やったー!!」と大喜びしていました!!
終業式にみんな持ち帰りましたので、お家でも教えてあげてください。
1月にはみんなで回して遊ぼうね♪
2023年12月28日 12:03 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
子ども達が待ちに待ったクリスマス会!!「プレゼント持ってきてくれるかな?」とサンタクロースに会えるのを朝からワクワクしながら登園してきました。
まずは先生たちからのお楽しみです!!
ハンドベル
合奏
ベルはとっても静かに聞いてくれました。先生たちの音楽に子ども達は大興奮でした。
いよいよサンタクロースの登場!!部屋が暗くなり、外から「リンリンリン」と鈴の音が…
初めて見るサンタクロースに年中児はキョトンとしていましたが、年中・年長は大喜び!!
サンタクロースに聞きたいことを聞いてみました。「何歳ですか?」「おひげはどれだけ長いの?」・・・みんな聞きたいことがいっぱいでしたが、そんなに長い時間はいれないサンタさん。みんなの楽しみにしていたプレゼントはどこかな???
「ちゃんと持ってきていますよ!!」子ども達は大拍手!!!
先生たちにも手伝ったもらってみんなプレゼントをもらいました♪ありがとう
サンタさんは帰りに、「みんなが作ったサンタブーツはお部屋にあるから、探してね!!」と言って去っていきました。お部屋に白い袋が・・・子ども達は大喜び♬
「また、来年もいい子にしていたらくるからね」とっても楽しい一日でした!!
2023年12月26日 5:14 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
16日(土)に音楽会がありました。年少はカスタネットと歌、年中・年長は合奏と歌2曲をしました。
一学期から、いろんな楽器に触れ遊んできた子ども達。音楽会ではお友達と気持ちを合わせて作り上げていきます。12月に入り、舞台での練習が始まりました。年少さんは初めての舞台にドキドキしながら立っていました。
当日は、たくさんのお客様の前で、子ども達はとても緊張していました。(先生たちも…)いつもより張り切っている子やすこし恥ずかしい子などいろんな子どもの姿がありましたが、終わってお部屋の戻った子ども達の顔はみんな達成感で笑顔でした♪
子ども達にたくさんの拍手をありがとうございました。また一つ大きく成長した姿がみられたのではないでしょうか
2023年12月21日 9:38 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
12月15日(金) 2学期最後の給食。
年少組が6月に自分たちで大豆をつぶして作ったお味噌がそろそろ食べられるという事で・・・
早速このお味噌をを使って
給食のお味噌汁をつくってもらうことに!
給食室であらかじめお出汁を出して具材をたいてもらったものを
お部屋まで持ってきていただき
担任の先生と給食室の先生にお味噌汁に仕上げてもらいました。
途中、お味噌の匂いを嗅いでみたり・・・
お味噌が入る前のお味噌汁を見せてもらったり・・・
「お味噌が入るまえって色が違うんだぁ~」
「中身(具)が見える~」
お味噌は、担任の先生がおだしでといて入れてくれました。
お味噌を入れた後は、先生にちゃんと味見もしてもらいました。
自分たちが作ったお味噌の入ったお味噌汁。
お味は・・・
「おいし~~~い!!」
お味噌はまだ余っているので、3学期に年長さん・年中組さんにも
食べてもらいたいと考えています。
「お楽しみに~」
2023年12月20日 4:54 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
8日に避難訓練を行いました。西宮消防の方にも来ていただき訓練をしました。
「職員室から出火」非常ベルが鳴ると子ども達は先生の指示に従って、お部屋を出てきました。煙が入らないようにと口を手で押さえて…
3分45秒で全員避難できました。集合した後、園長先生から大切なお話を聞きました。
この後は、先生たちが消火器の使い方を学びました。
幼稚園にポンプ車が来ていたので、子ども達は大喜び♪
消防の人から、ポンプ車の仕組みを聞いたりホースを触らせてもらったりしました。消防士さんの早着替えも見せてもらいました。子ども達は真剣に話を聞いていました。
2023年12月19日 10:52 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
年少はいろんな素材に触れようと「お弁当」作りをしました。
先生が廃材の箱を用意して、中に好きなお弁当のおかずを詰めていきます。
どんなおかずがいいかなぁ~??子ども達は、「おにぎり・からあげ・卵焼き・スパゲッティ・焼きそば・ハンバーガー・ミートボール・トマト…」おいしそうなおかずを、画用紙・折り紙・おはな紙・毛糸・ペットボトルの蓋・フェルト…いろんな素材を使った遊びました。
出来たお弁当は「お弁当屋さん」をして楽しみました!!
いらっしゃいませ~
お客さんを呼んで、ごっこ遊びにもなりました。「いらっしゃい~」と友達や先生とのやり取りを楽しんでいました。
2023年12月18日 11:09 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
年中組は運動会後から、お家からいろんな廃材を持ってきていただき、製作遊びを楽しんできました。
あるクラスでは、おにぎり屋さんごっこが始まり、いろんなおにぎりを作って、他のクラスの子ども達をお客さんとして呼んでいました。
クラスの取り組みとして、各クラスに6~7人のグループに分かれ製作をしました!!何を作るのかを友達と話し合いながら作り上げていきます。
何日もかけて作った作品を、11日にいろんなクラスの作品を見に行きました。
遊園地
車「シーベルトしてね!」
「これ何?」「どうやって遊ぶの?」と、そのクラスのお友達の聞きながら遊んでいました。
お化け屋敷
どんぐりころころ
カメラ
「わぁ~見えた!!」
スーパーマーケット
運動会でクラスのお友達と取り組む楽しさを経験した子ども達。この取り組みでは、子ども達同士で話し合いながら遊びを進める姿が見られました。自分の意見と友達の考えの違いでぶつかりもありましたが、出来上がった作品はどの子も自慢げに紹介していました!!
2023年12月18日 11:06 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
« 古い記事
新しい記事 »