ひなまつり

3月3日 ひなまつり
幼稚園にも2月の終わり頃、
職員室に7段飾りのおひなさまが飾られました。

順番にクラスで見に来たり
個々に見に来たりと、みんなもきれいなおひなさまに
興味津々です。

年中組さん、年少組さんではおひなさまの製作を
行いました。

まずは、年少組さん。
画用紙を切ったりはったりしながらおひなさまを作り

翌日、周りにきれいなぼんぼりやお座布団を描いて
仕上げました。

次は、年中組さん。
年中組さんは、紙コップや和紙の絵柄の折り紙を使って、
立体的に作りました。
みんなそれぞれの表情のおひなさまが出来上がりました(^^♪

みんなの製作を飾るとまるで段飾りのようになりました。

年長組さんは、今年は作りませんでしたが、
お部屋でお歌を歌ったり、おひなさまを見に来たりして
おひなさまのお祝いをしました。

そして、おひなさまの日の給食は・・・
・鮭のちらし寿司
・花麩の入ったすまし汁
・さつまいものレモン煮
・ひじきと大豆の和え物
今回もみんなおかわりをたくさんしていました。