3月2025

3月生まれの誕生会

3月3日のひな祭りの日に3月生まれのお友だちの
誕生会が行われました!

4月からずーっとずーっと待ってくれていた
3月生まれのお友だち・:*+.\(( °ω° ))/.:+
とってもうれしそうでした♪

今月は先月の誕生会をお休みした
2月生まれのお友だちも1人加わり
大人数の誕生会!

3月生まれのお友だちの将来の夢も
個性豊かでしたよ!

みんなでお歌を歌って
担任の先生から誕生カードをいただいて
今回のお楽しみは人形劇の
かくれんぼさん!

登場のつかみからみんな真剣!

なんと音響もお話も1人で人形劇をしてくださるのです!

本当に本当に面白くて
笑い声が絶えませんでした(*^▽^*)

休憩を挟んで2つお話してくださり
大満足の子どもたちでした♪

かくれんぼさん、ありがとうございました!

改めて2月、3月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう〜!

ひなまつり

3月3日 ひなまつり
幼稚園にも2月の終わり頃、
職員室に7段飾りのおひなさまが飾られました。

順番にクラスで見に来たり
個々に見に来たりと、みんなもきれいなおひなさまに
興味津々です。

年中組さん、年少組さんではおひなさまの製作を
行いました。

まずは、年少組さん。
画用紙を切ったりはったりしながらおひなさまを作り

翌日、周りにきれいなぼんぼりやお座布団を描いて
仕上げました。

次は、年中組さん。
年中組さんは、紙コップや和紙の絵柄の折り紙を使って、
立体的に作りました。
みんなそれぞれの表情のおひなさまが出来上がりました(^^♪

みんなの製作を飾るとまるで段飾りのようになりました。

年長組さんは、今年は作りませんでしたが、
お部屋でお歌を歌ったり、おひなさまを見に来たりして
おひなさまのお祝いをしました。

そして、おひなさまの日の給食は・・・
・鮭のちらし寿司
・花麩の入ったすまし汁
・さつまいものレモン煮
・ひじきと大豆の和え物
今回もみんなおかわりをたくさんしていました。



年中 みんなでしっぽとり

3学期に入ってから体操の時間にとりくんできた”しっぽとり”
ルールも分かって、取ったりとられたりするのが
だんだんと楽しくなってきたようです。
お昼から外遊びをしていると
「しっぽとりしたいからしっぽ貸して!」
とやってきて、次々とメンバーが集まって
自分達でできるようにもなってきました。

そこで、3クラス一緒にやってみよう!ということになり
2月28日(金)体操の時間に合同でしっぽとりを行いました。

最初に組み合わせを決めるジャンケンから。
クラスの代表で先生がすることになりました。

そして、クラス対抗のしっぽとりの始まり~(^^♪

とったりとられたりしながらも
みんな、園庭を走り回って頑張りました。


まだまだしっぽとりの楽しさは続きそうです。