園からのお知らせ

年長 竹馬の練習

6月1日(土)のファミリーデー
お家の人と一緒に作った竹馬。
翌週から時間を取りながら練習を続けています。

最初は、竹馬に両足を乗せるだけでも大変。
どうしても怖さがあって、後ろに足を付いてしまいます。
時々先生に持ってもらいながら、前に重心をかけることを
覚えながら頑張っています!

そして、今週になりクラスで1人、2人と足を乗せて
1歩、2歩・・歩ける子が出てきました。
すると、負けてはいられないとますます練習に力が入ってきました!

そして、そして・・・
だんだん歩ける子が出てきて
ついに100歩以上歩ける子も出てきました(^○^)
そして、1段あげてもらい高い竹馬にしてもらう子も!

まだまだ、難しい子が多いですが
最初に比べると、先生が少し支えるだけで乗れたり、歩いたり
できる子も増えてきました。
出来た、出来ないということだけではなく
諦めないでがんばる気持ちを大切に応援していきたいと思います。

がんばれ!年長組さん!!

年中 パカポコ頑張っています!

6月1日(土)のファミリーデーの日に
お家の方と一緒に作ったパカポコを
年中さんが練習しています♪

最初からできるお友だちもいれば
苦戦するお友だちも!
先生と一緒に「1!2!1!2!」
と、諦めないで頑張っています!

回数を重ねるにつれてどんどん
上達している年中さん!

パカポコが上達したらお家の方に下駄にしてもらおうね!
週末に持ち帰るのでお家でもぜひ楽しんでください(^_^)

頑張るぞー!エイエイオー٩( ‘ω’ )و

年長 尼崎の森中央公園

6月7日(金) 晴天の中、年長組さんがバスに乗って
『兵庫県立尼崎の森中央緑地』へ行ってきました。
年少組の時に、どんぐり拾いに来た子も多くいて
覚えている子もいました。

今回は、職員の方に森の中やお池の中を
いろいろ教えていただきながら、散策をおこないました。

森の散策では、いろいろな香りのする葉っぱを
実際にちぎってもらい、においをかがせてもらいました。
「臭いにおい」「いいにおい」「このにおい知ってる」などなど
それぞれ感想が聞こえました。
そして、ちぎってもつながっている不思議な葉っぱを見せてもらい、
子どもたちも挑戦しました。
(上手にちぎると細い細い糸が出てきてつながっているおもしろい葉っぱ)

クルミの木もありました。

子ども達には、先日幼稚園で収穫したビワの実にも見えたようでした。
いろいろな木々を見ている中で、カタツムリを見つけたりもしました。

お池では、生まれたてのイトトンボを見せてもらったり、
カエルやゲンゴロウなど池の生き物を間近で見せて
いただきました。

散策後はパーク内でマイクロスコープを使って
イトトンボや糸がでる葉っぱなど拡大して見せてもらいました。

そして、そのあとは楽しい工作の時間。
麦の茎を使って竹とんぼを作らせてもらいました。

竹とんぼを知らない子もいましたが、
パークの方が、“ドラえもんにでてくるタケコプター”と
教えてくれて、イメージがついて興味深々!!
好きな絵をかいて、麦の茎にさして完成!!

広い芝生広場で何度も飛ばして遊びました。
予想以上に高く、遠くに飛ぶ子もいて、いっぱい楽しみました。

お昼は、おにぎり弁当!
お外で食べるおにぎりはおいし~い(^^♪

おにぎり弁当を食べた後も、広場でいっぱい走り回って
幼稚園にかえってきました。

楽しい時間はあっという間!
また連れて行ってもらおうね(^^♪
兵庫県立尼崎の森中央緑地の皆様 ありがとうございました!!

年中 アジサイツアー

先日の年少組さんに引き続き、
年中組さんもアジサイツアーに出かけてきました!
場所は、阪急苦楽園口駅近くの夙川沿い。

夙川沿いにはバスを止めることは出来ないので、
少し離れた場所にバスを止めて
歩いてアジサイの咲いている場所まで行きました。

横断歩道もありましたが、先生のお話を聞いて
歩いていくことが出来ました。

川沿いの道には、
とってもきれいな色とりどりのアジサイが咲いていて
子ども達以外にもアジサイを見に来ている人がいました。

白いアジサイや紫のアジサイ・ピンクのアジサイ・・
真ん中が小さい粒々のガクアジサイ
縦長のカシワバアジサイ 等
いろいろな種類のアジサイが咲いていて
子どもたちも
「大きなアジサイをみつけたよ」
「一色じゃなくて色が混じっているのを見つけたよ。」
「あっちにピンクのアジサイが咲いてるよ」
「ふわふわしているよ」 などなど

いろいろなことを感じたり、見つけたりして
先生やお友だちにお話してくれました。

帰りもバスまで頑張って歩きました!
帰りのバスの中からもアジサイを見つけられた子もいて
「いろんな道にも咲いているんだね」
とお話をしながら帰ってきました。
きれいなアジサイをたくさん見られて
楽しかったね。
また、お出かけしようね(^-^)

時の記念日

本日6月10日は時の記念日です。


9時はみんなが幼稚園にきてお部屋にそろう時間
11時半給食の準備が始まる頃だね
2時さよならして帰る時間・・
時間がわからなかったら、
朝幼稚園に来るとき困るね
いつお昼ご飯を食べるかもわからなくなっちゃうね・・などなど
各保育室では、時間の大切さを先生から話を聞いたり、
話し合ったりしました。

そして、各学年ごとにそれぞれ時計の製作もおこない
時の記念日に持ち帰りました。

年少組さんは、はじめて油性マジックを使って
紙コップの腕時計をつくりました。

完成したらみんなで時計をつけてみましたよ!

なんだか大人の仲間入りみたいでうれしそうでした( ◠‿◠ )

年中組さんは、数字のシールを貼ったり
モールで針をつけたりしながら、
カタツムリの時計を作りました。

こちらが完成品です!かわいいですね(^∇^)


年長組さんは、文字盤を自分で貼って
ティッシュケースに画用紙を巻いて、
置き時計をつくりました。


針もくるくる回せます!
時間になると・・
かわいい絵が出てくるようです(^^♪

完成したよ〜〜〜〜〜!!と見せてくれました♪

「短い針が〇のところまで来たら片付けようね」など
小さい子ども達もわかりやすく言えば、
時間を意識することができます。
お家でもお話してみてくださいね。

年少 芦屋市総合公園

6月5日(水) 青空のもと
年少組さんが初めて幼稚園バスに乗って
お出かけに行ってきました!

場所は「芦屋市総合公園」
先月年中組さんが行った同じ場所です。

待ちに待ったお出かけ(^^♪
普段徒歩通園の子ども達は、バスに乗れるだけでも
ワクワクドキドキ!
2台の幼稚園バスに乗ってげんきいっぱい
「いってきま~す♪」

公園では、最初に先生のお話を聞いて
水分補給をしたら、早速遊具に一目散!!

すべり台を滑ったり
タイヤのブランコにのったり
網のトランポリンのようなところで遊んだり
お店屋さんのような遊具で遊んだり・・
公園内をたくさん走り回って遊びました。

遊んでいると、時間はあっという間に過ぎました。
「幼稚園に帰るから、集まって~!」
と言う先生の声に、「もっと遊びた~い!!」
という声もありましたが、
「また今度どこか連れて行ってもらおうね・・」
と帰ることに。

帰りも、お池を見たり
川を見たりして公園内を探索して帰りました。

お池ではウシガエルの鳴き声が聞けたクラスも・・

初めてのお出かけ。みんなとっても楽しめたようです。
また、どこかお出かけにいけるといいね!

びわの収穫

ブランコのすぐ近くにあるびわの木。
4月は、まだ小さくて緑色だったびわの実が
だんだんと色づき、きれいなオレンジ色になりました。
そろそろ甘くなったかな?という事で、
先生たちで少し味見してみると、あま~くなっていたので、
年長組さんで収穫して食べることにしました(^-^)

年長さんははしごに登ったり、先生に抱っこしてもらったりしながら
ひとり1個ずつ収穫しました。


「どれが美味しそうかな・・」
「大きいのはどれかな・・」

収穫したら洗って皮を剥くのですが
「どうやってむくの!?」
と、みんな最初は戸惑っていました。

自分たちで皮をむいて食べた感想は・・

「あまーーーい!」「もう一つ食べたい!」と、大好評♡
苦手だと言っていたお友だちが
少し食べてみる姿もありました。
中から大きいタネや小さいタネが
たくさん出てきましたよ♪

年長さんが収穫した後も
まだまだビワがなっていたので年中さんもいただくことに!
先生が収穫してくれましたよ♪

年中さんが食べ終わった後にも
まだびわがあったので
年少さんもいただけることになりました♪

年少さんはお母さん先生が切って種を出して
食べさせてくれました♪
みんなツバメさんみたいに食べにきて
かわいすぎました♡

もちろん苦手なお友だちもいましたが
食べたお友だちは「おいしい〜!」と、
大満足でした( ´ ▽ ` )

びわおいしかったね!また来年も収穫できますように!

年少 アジサイツアー

6月3日(月)
幼稚園の南側のJR沿いにきれいに咲いているたくさんのアジサイ。
年少さんがクラスごとに歩いて見に行きました。

紫やピンク、水色、白と色とりどりのアジサイ。
小さなお花がたくさん集まって一つのお花に
なっている姿をみて
「おててより大きいよ」
「フワフワしてる」
「この紫色のお花がすき」
「〇〇ちゃんより背が高いよ!」
「奥の方でかくれんぼしてる」などなど
みんなそれぞれの感想を話してくれました。

幼稚園に帰ってきてからは
自分の好きな色の色紙を選んで、
ちぎってお花に見立てて
紙皿に貼ってアジサイを作りました。

お部屋にたくさんのアジサイが咲いたようになりました。

今日、上手に歩いてアジサイを見に行けたので、
今週の園外保育も今日みたいに上手に歩いていこうね♪

年長 おにぎり作り

すみれ組さんのお部屋ではじまったおにぎり屋さん。
「本物のおにぎりって作ったことある?」
「どうやって作るのかな?」
・・という事で、実際におにぎりを年長組さんで
作ることになりました!



おにぎりを作るには、まずご飯を炊くところから。
今回は、お米をこぼさないようにざるの中で
お米を研ぎます。

最初のお水は、真っ白。
でも、グループで順番に研いでいくと・・・
だんだん透明なお水になっていきました。

洗い終わったら、いよいよお釜にいれてスイッチオン!

時間が経つと、なんだかご飯の匂いが・・
炊飯器からでる湯気が見えた子もいました。

そして、11時ごろ炊き上がりました。
少し冷まして、いよいよおにぎり作り!
お茶碗にラップを敷いて、ご飯を入れて・・
手にうつして握りました。

ご飯をたくさん入れすぎて、
ラップからはみ出してしまいそうになる子。
まるいおにぎりを作る子。
「おいしくな~れ」と言いながら握る子。
それぞれ自分のおにぎりを作りました。


大事にラップから外して
みんなの大好きなのりを食べました。
「おいしい!」
自分で握ったおにぎりは、いつも以上に美味しかったようです。

各クラス1升のご飯があっという間になくなりました。

よかったら、またお家でも作らせてあげてくださいね。

ファミリーデー~パート2~

6月1日 安井幼稚園の“ファミリーデー”
この日は、日ごろ子どもたちのお世話をしてくれている
保護者の方に感謝をするとともに
普段はバス通園の子もこの日はみんなお家の人と一緒に登園し
約1時間体操や製作活動を一緒にして
楽しいひと時をすごしました。

年少・年中組の親子体操では、おうちの人とタオルを使って
綱引きやボール投げ、子どもたちが大喜びの
ブランコやジェットコースター!
青空の下、思い切り体をうごかしました。

お部屋では、年少組は紙皿とペットボトルの蓋を使って
コマづくりをおこないました。

年中組さんは、下駄づくり。
子どもたちが絵を描いた下駄に
おうちの人に電動ドリルで穴をあけてもらい、
パカポコをつくりました。

年少組の時に、年中組の持っていた下駄をうらやましく
見ていた子もいたので、自分の下駄ができてうれしそう(^^♪
まずは、パカポコで練習!
来週からが楽しみです。

つづいて年長組さん。
お外では小さな球を使って、ボール投げをしたりじゃんけんゲームをして
楽しみました。

じゃんけんゲームでは、負けたらうさぎさんでピョンピョンピョン!
おうちの人も一緒にしてくれました(^^)

そして、お部屋では竹馬づくり!
ドライバーをもって、親子一緒に頑張って作りました。

そして、出来上がった竹馬で早速練習。
最初は、なかなか難しいですが、おうちの人に支えてもらって
いち、に! いち、に! 

来週から少しずつ練習していきたいと思います。

おうちの人と一緒に過ごした1時間。
たくさんの笑顔が見られました。
保護者の皆様、ありがとうございました!!