園からのお知らせ
年長組になって初めてバスにのって「尼崎の森」へ遠足に行ってきました。
楽しみにしていた遠足。雨も降らずに過ごしやすいお天気でした。
尼崎の森は、たくさんの木々や草花、広い芝生広場もある
広い、広い公園です。
今回は、施設の人に案内してもらって、お池でいろいろな生き物を
見せてもらったり
きれいなお花を摘ませてもらいました。
摘んだお花を使って製作も行いました。
はさみをつかったり、ボンドを使ったりして・・・
「わたしのワンピース」の絵本に出てくるような素敵なお花のドレスを
作りました。
芝生広場でお弁当も食べました。
クラスの友達とお外で食べるお弁当はおいしいね!
また、いろんなところに遊びに行こうね!
2022年5月24日 3:25 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
先日、給食室の方(ハートスフードクリエーツ株式会社さん)に教えてもらい
年長さんがお味噌づくりを体験しました。
この日は、みんなお家からエプロンと三角巾をもってきて
コックさんに変身です。
お味噌に関するお話を聞いた後
大豆をビニール袋に入れて、トントン叩いてつぶしていきます。
しっかりとつぶした後は、麹を入れてしっかりともみます。
「先生、触ってみて!なんだか冷たいよ」
1つ1つの作業が子ども達にとって初めての経験で楽そう。
麹が混ざったら、お団子みたいに丸めてね!
と言われたのに、なぜかピザのようにぺたんこになった子も。
それでも、みんなしっかり頑張って丸めました。
最後は、クラスごとに1つのツボに入れて、先生にぎゅっぎゅっと
空気を抜いて、魔法のお水をかけてもらいました。
お味噌ができるのは、サンタさんがくる冬。
まだまだ先ですが、楽しみ!!
おいしいお味噌ができたら、お味噌汁を作ろうね!
2022年5月21日 10:36 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
先日、給食室の方(ハートスフードクリエーツ株式会社さん)に教えてもらい
年中さんがエンドウ豆の皮むきを行いました。
豆の取り出し方を聞いて、グループごとに机に分かれて、
豆の皮むきを行いました。
豆の皮をむくのは以外とむつかしい様子。
それでも豆を飛ばしながら、「いっぱい入ってる!」
と楽しそうにむいていました。
むいた豆は翌日、給食の豆ごはんにしてくれました。
自分で向いた豆が入ったご飯はいつも以上においしかったようで、
いつもよりおかわりしている子も多く、
いつもはお野菜が苦手で食べるのがむつかしかった子も
喜んで食べる姿が見られました。
また、お家でも一緒にお料理してみてくださいね。
2022年5月19日 3:14 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
幼稚園のさくらんぼの木に今年も少しですが
さくらんぼの実をつけました。
ゴールデンウイーク中にしっかりと赤く熟したさくらんぼ。
昨年、木が弱ってしまい、仕方なく枝を切りました。
それでもわずかですが、しっかりと実をつけてくれました。
例年ならば、全園児でさくらんぼの収穫を行うのですが、
今年は、年長さんだけ連休明けに収穫。
先生と一緒に梯子にのぼって1粒ずつとりました。
小さな小さなかわいいさくらんぼ。
大切に洗って食べました。
みんなそれぞれに「甘い」「やわらかい」と言って嬉しそうに食べていました。
小さい実の中に種が入っていたことも、子ども達にとってはうれしかったようです。
来年は、たくさん実をつけてくれるかな・・・
たくさん実を付けたら、またみんなでさくらんぼを食べたいね。
2022年5月17日 5:36 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
5月6日 年少さんが年長さんに園庭探索につれていってもらいました。
手をつないで出発進行!
どんぐりの木やさくらんぼ、年長さんが植えたトウモロコシなど
お庭にある植物やお野菜の苗などいろいろ教えてもらいました。
お散歩しているうちにお兄ちゃん、お姉ちゃんのことが大好きになった子も
たくさんいたようです。
お部屋まで送ってもらい、みんなで「ありがとう」を言ってお別れしました。
中には、2階に上がった年長さんにいつまでも手を振る姿も見られました。
また一緒に遊んでね~!
2022年5月9日 5:21 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
4月28日は、4月生まれのお誕生日会でした。
年少組さんは、初めてのお誕生日会。
ぞう組さんも一緒にお祝いをしました。
冠をかぶらせてもらい、お名前や大きくなったら何になりたいか、
みんなの前で発表しました。
誕生日会の後は、紙皿シアターをみんなで見ました。
年中組さん、年長組さんもそれぞれ新しいクラスでの初めてのお誕生日会。
スケッチブックシアターやペープシアターなどそれぞれ楽しい時間を過ごしました。
元気いっぱいのやさしいお兄さんとお姉さんになってくださいね。
来月のお誕生日会も楽しみにしていてくださいね。
2022年5月6日 2:37 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
先日、年中組さんが枝豆の種を植えました。
初めてみる枝豆の種を見て
「わぁ。種って緑なんだね」「お豆みたい」と初めて見た種に驚いた様子の子もいたようです。
きれいな緑色の種を1つずつもらって
指で小さな穴をあけて植えました。
土のお布団をかけると
「はやく大きくなったらいいな」
「おいしい枝豆できるといいね」
とそれぞれにお話しをしてくれました。
お弁当を食べ終わった後の外遊びでは、ジューロでお水をあげる子どもたちもいました。
頑張ってみんなで育ててくださいね。
2022年4月25日 5:12 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
今日は、今年度初めてのお弁当でした。
年少組さんは、初めてのお弁当。
ご用意も全部はじめて。
一つずつ先生と一緒に一緒におこないました。
幼稚園でみんなで食べるお弁当は、おいしかったようです。
年中組さん、年長組さんも新しいクラスで食べる初めてのお弁当でした。
久しぶりのお弁当は、おいしかったようです。
明日の給食も楽しみですね!
2022年4月20日 5:02 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
年長組さんがバスのお庭にとうもろこしを植えました。
赤い小さなトウモロコシの種を1人一粒ずつもらうと
「うめぼしみたい!」「ちっちゃいな~」と初めて見る種に驚いた様子でした。
自分の指で小さな穴をあけて、大切に種を植えました。
土のお布団をかけて植え終わると
「水やりをするね」と張り切った声も聞こえてきました。
大きくなるのが今から楽しみです。
水やり頑張ってね。
2022年4月18日 4:07 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
ご入園 おめでとうございます!
昨日は、まちにまった入園式でした。
お天気にも恵まれ、あたたかい日差しのもと園庭でおこないました。
安井幼稚園に82名のお友達が新しく仲間入りです。
まだ少し大きめの制服をきて、保護者のかたと一緒に元気に登園してきてくれました。
先生の紹介やお話を聞いた後、みんなで集合写真も撮りました。
いよいよ幼稚園生活の始まりです。
たくさんのお友達 や 優しいおにいさんやおねえさん
そしてたくさんの先生も楽しみに待っています。
元気いっぱい遊びましょうね!
2022年4月13日 2:20 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
« 古い記事
新しい記事 »