園からのお知らせ

年少 凧あげ

1月19日(木) 年少組もたこ揚げを行いました。
年少組は、ビニールの取っ手付きの袋に糸をつけたもの。
先生からお名前の書いた袋をもらって
それぞれ好きな絵を描きました。

お花やお顔・動物などなど
中には、自分がたこ揚げしている絵を描いた子も。

出来上がったたこをお外で上げました。

この日もあいにく風があまり拭いていなかったのですが
子ども達が走ると、ふわりとビニールのたこが揚がりました。
なかなか自分のたこが揚がっている様子は見られないので、
お友達のたこが揚がっている姿を見たりしながら、
たこ揚げを楽しみました。

ブリの解体ショー

1月19日(木) 年長組が“ぶりの解体”を
みせていただきました。
幼稚園の給食を作ってくれている
ハートスフードクリエーツ株式会社さんが
朝から準備をしてくださいました。
※今回、学級閉鎖の為、すみれ組さんは参加することがず
きく組とさくら組で見せていただきました。

安井幼稚園“ぶりの解体ショー”始まりはじまり~!

今回は、先生たちの予想を超える大きなぶり
体調97㎝ 重さ12㎏ の立派なぶりを仕入れてくださいました。

子ども達も大きさをみてびっくり!!

お魚ってかたいのかな? やわらかいのかな?
みんなで少しずつ触らせていただきました。

そして、いよいよ解体ショー

包丁も普通のお家にあるような包丁では切れません。
大きい包丁をつかいますよ。

最初に、頭を落とします。
そして、身体を骨に沿って切っていきます。

骨もこんなに大きいんだよ。と見せていただきました。

半身になったら、みんなが食べる大きさに
切り分けていきます。

ここまでくるとみんなも見慣れたいつものお魚。
でも本当は、こんなに大きなお魚だったんだ・・
ということが分かったようです。

解体の途中には、「かわいそう」という声もありました。
でも、みんな健康に過ごしていくには食べていかなければいけません。
最後に給食室の方と園長先生からお話もありました。

みんなこうしてお魚の命をいただいて食べています。
ご飯を食べるとき、お魚さんに感謝の気持ちをこめて
「いただきます」「ごちそうさま」と言ってください。
「これ嫌い。」「食べたくない。」
「お腹いっぱいだからいらない」・・など言わず、
最後まで美味しく味わって食べてあげてくださいね。
年長組さん、しっかりお約束してくれました。

子ども達が怖がったりすることのないように
今回、いろいろと工夫をして解体ショーをしてくださいました。

そして、この日の給食は、お正月(晴れの日の)メニュー!

解体ショーで切り身にしていただいた“ぶり”も
照り焼きになって出てきました。

ぶりの照り焼き・紅白なます・お雑煮・きんとん・赤飯
どのおかずも大人気!おかわりもすべて売り切れました。
年長組さんは、骨の部分を煮魚にしていただき
それもすべて完食!
先生たちもびっくりするほどでした。

給食室のみなさん、ありがとうございました!!

ケンケン・なわとび大会

1月18日(水) ケンケン・なわとび大会を行いました。
年少・年中組は、ケンケンとび大会。
年長組は、縄跳び大会です。

寒い時期なので、走ってウォーミングアップを
してから始めました。

最初は、年長組さんの縄跳び大会の予選です。
クラスごとにおこないました。

次に、年少組さんのケンケンとび大会。

1分15秒 足を変えてもいいので、
跳び続けようとび続けようと、頑張りました。
終わった後に、みんなウサギさんメダルをもらいました。

年中組さんは、足かえなし、休憩なし、自分1人で飛び続ける
というお約束で行いました。

最後の一人が足をつけるまで続けました。
足がついてしまった子は、友達を応援したり
悔しくて泣いてしまったり。
それぞれの姿がみえました。
一番長い時間跳んだ子は、5分秒13秒

最後に年長組さんのなわとび大会の決勝をおこないました。
お友達とひっかからない場所に広がって
よーいスタート!!

みんな頑張って飛び続けました。
最後の一人がひっかかるまで跳び続けました。

一番長く跳んだ子は、2分45秒
決勝には進めなかったお友達もクラスの友達を応援しました。

それぞれ表彰式を行いました。

年中組さんの中には、「来年は縄跳び大会頑張る!」
と言っていた子も・・
今から頑張って練習しようね♪

地震・津波 避難訓練 

12月に消防署の方に来ていただき
火災の避難訓練を行いましたが、
今回(1月17日)は、地震・津波が発生した場合の
避難訓練を行いました。
1月17日は、28年前 阪神・淡路大震災が起こった日でもあります。

9時20分 震度5の地震が起こった子とを想定して
おこないました。
ベルが聞こえたら、先生の声かけでお部屋の安全な場所で
頭を守りました。

お母さん先生がお外に避難することを言いに来てくれたら
通園帽をかぶって園庭に避難!
今回は、練習だったのでみんな落ち着いて避難することが
出来ましたが、練習とはいえ中には怖くて泣き出してしまう子も
いました。

園長先生から28年前に大きな地震があったこと
地震が起きた時にどこに行けばよいか、
津波が来た時の逃げ方などお話を聞きました。

そして、もう一つ津波が来た時の避難の練習も行いました。
幼稚園で一番高い場所、屋上に避難します。
みんな静かに、押さずに階段を上がっていくことが出来ました。

屋上では、お母さん先生から
地震の時、安井幼稚園も大きく揺れて、
ピアノが倒れたことや金魚の水槽が割れたことなど聞きました。

実際におこってほしくない地震・津波ですが
いつおこるかはわかりません。

28年前、幼稚園のお友達も1名、お母さんと一緒に
亡くなられました。
幼稚園でも災害対策はいろいろとおこなっています。
ご自宅でも今一度、地震対策を考えてみてくださいね。

凧あげ

1月16日(月) 年中組は、凧あげを行いました。

たこ紐のついた紙に好きな絵を描き
好きな色の紙テープとストローをつけて作りました。

そして、クラスごとにお外で凧あげ!

年中組さんが凧あげに出てきた時間は
あいにくあまり風が吹いていなかったのですが
みんなが走ると、たこはお空にふわりと上がりました。


友達のを見て「〇〇ちゃんのたこあがってる~」と教えてくれたり
「僕のいっぱいあがった~」と嬉しそうに教えてくれたりと
みんなとっても楽しそうでした。

いっぱい走ったので、身体もぽかぽか。
たこは、翌日持ち帰りました。

こま回し名人 池ちゃん

1月生まれのお誕生日会の後、
毎年恒例 コマ回し名人 池ちゃん に今年も来ていただき
いろいろなコマ回しやけん玉をはじめ、日本の伝統芸を見せていただきました。

大きなコマを回すだけでなく、
上に物を載せたり、扇子の上にのせてたり・・
子ども達が見たことないような技がどんどん出てきました。

皿回しも見せていただきましたよ。
皿回しは、お誕生日のお友達も参加させていただき
皿回しリレーをおこないました。
クラスのお友達もいっぱい応援!
皿回しリレーは、大成功でした。

そして、たくさん見せていただいた後は・・
池ちゃんにこま回しを教えていただきました。
巻き方や投げ方などなど、
こま回し名人から教えてもらうのは、子ども達も嬉しそう!

みんなもはやく自分で回せるようになりたいね。
練習頑張ろう!!

池ちゃん ありがとうございました!

1月生まれのお誕生日会

1月生まれのお誕生日会がひらかれました。
冬休み中にお誕生日を迎えたお友達もいますが、
あらためて、みんなの前でお祝いをしてもらいました。

みんなの前で少しドキドキしながらお名前を言ったり
大きくなったら何になりたいか発表しました。
そのあと、みんなにお歌を歌ってもらい
「おめでとう~!」と言ってもらいました。

先生からカードやプレゼントももらいました。

1月生まれのみなさん、これからもやさしい元気な
お兄さん・お姉さんになってくださいね。

おたんじょうび おめでとう!

お誕生日会の後は、
年少組と年中組は、各お部屋で紙芝居やパネルシアター
手品など 先生に見せてもらいました。

年長組は、こま回しの池ちゃんに来ていただき、
こま回しやけん玉など 見せてもらった後
こま回しを実際に教えていただきました。
その様子は、後日ご紹介しますね。

3学期 始業式

1月11日(水) 3学期が始まりました。
今学期も各保育室で放送による始業式で、
園長先生のお話を聞きました。

お友達と一緒にこま回しや
かるたとり・たこ揚げなど冬ならではの遊びも
楽しんでいきたいと思っています。

寒い時期になりますが、
風邪・インフルエンザなど病気に気をつけながら

早寝早起きをして、元気に幼稚園にきてくださいね!

成人の日

1月9日成人の日

西宮市でも甲子園球場で
「二十歳を祝うつどい」が行われました。
そのおめでたい日に、安井幼稚園の6名の卒園生が
晴れ姿を見せに幼稚園に来てくれました!
(お写真を撮れなかった方ごめんなさい)

みんな、すっかり大きくなっていて
大人になった姿に園長先生も副園長先生もびっくり!
懐かしくなって、幼稚園の卒園アルバムを一緒にみて
「こんなに小さかったんだよ~」と
小さかった頃のことを懐かしくお話することが出来ました。

卒園生が幼稚園の事を思い出してきてくれるのは
とっても嬉しい事。
ましてや二十歳のお祝いの日に幼稚園に来てくれるなんて!
翌日も1名、幼稚園に報告に来てくれました。

二十歳のお祝いを迎えた皆さん
本当におめでとうございます。
これから先、うれしい事・悲しい事・楽しい事・つらい事・・
いろいろあると思いますが、
それぞれの道で輝いていってくれることを願っています。
そして、またいつでも幼稚園にも遊びに来てくださいね!

冬休み

あけまして おめでとうございます!

楽しいお正月をすごされましたか?
幼稚園も12月29日~1月3日までお休みをいただきました。
4日からは、一足先にキリン組(お預かり)の子ども達が
元気に登園してきています。
冬休みの間は、寒い日に氷を作ったり、
異年齢のお友達と遊んだりしながら過ごしました。

そして、明日11日(水)はいよいよ始業式。
3学期の始まりです。

年長組さんは、残り3ヶ月。
年中組・年少組は、4月には1つ大きい組になります。
1日1日を大切に、楽しく過ごしていけたらいいな・・・
と思います。

3学期も保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。