園からのお知らせ
4月28日、4月生まれの誕生会が行われました。
3年間コロナ禍で、各クラスでしていた誕生会でしたが、
今年度は、全学年一つの部屋に集まりみんなでお祝いをしました。
年少組は初めての2階の部屋に移動ということで、
年長組さんが部屋まで案内してくれました。
学年ごとに歌を歌い、誕生児にお祝いの歌を歌ったりしました。
マスクなしで、みんなで歌うのは、やっぱりいいですね♪
誕生児は、お名前と大きくなったら何になりたいか話しました。
「ケーキ屋さんになりたい」「ピアノの先生」…など
素敵な夢を話してくれました。
一つお兄さんお姉さんになりましたね。
いっぱい遊んで、元気に大きくなってね!!
この後は、先生たちからのお楽しみ、
ペープサート「それいけ!アンパンマン」を見ました♪
楽しい時間を、みんなで過ごしました。5月お楽しみに!!
2023年5月8日 3:46 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
26日・27日は保育参観がありました。
今年も2回に分けて保護者の方に園での様子を見ていただきました。
年少は歌を歌ったり、ピアノに合わせて動いたり、外での遊びも
見てもらいました。
1日は雨でしたが、2日目は天気も良くお庭で遊ぶ姿も見てもらいました。
初めての集団生活。子ども達はたくさん遊びながら、
少しつず慣れてきました。家とは違う子どもの顔が
見られたのではないでしょうか?
年中はお部屋での遊びや、クラスのみんなで歌を歌ったり、
体を動かしてケンケンやスキップを見てもらいました。
年長はタンポポやミツバチ・チョウチョになって、表現遊びを
したり、お友達とゲームをしたりするのを見てもらいました。
幼稚園にお家の方が来て、いつもとは違う雰囲気の中、
子ども達は少しドキドキしながらも、笑顔も見られ喜んでいました♪
ありがとうございました。
2023年5月2日 6:00 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
年長組と年中組は裕矢先生と屋上でサーキットをして
思いっきり体を動かしました。こいのぼりが泳ぐしたで、
広~い芝生の上で楽しみました。
年中組
年長組
跳び箱を跳んだり、一本橋を通ったり、鉄棒したり…サーキットでは、
いろんな動きをします。
年少組
初めての体操、初めての屋上に大興奮でした。
間近で見る大きなこいのぼりにびっくり!!!
「お~い!泳いで」と叫んでいました・・・
三谷先生とお引越しゲームやストップゲームを楽しみました。
20分と短い時間でしたが、いっぱい走って汗をかきました。
次回は体操服に着替えてします。みんな自分でできるかな…
2023年4月25日 3:48 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
20日(木)から、年中、年長は給食が、年少は初めてのお弁当が始まりました。
給食メニューは子ども達が大好きな「唐揚げ」でした。
おかわりもあり、子ども達は喜んで食べていました♪
年少は初めての昼食!!
お家の人が作ってくれたお弁当!!朝から楽しみにしていました。
ご用意して、みんなで「いただきます」
「おいし~い」「おにぎりはいってる~」と、喜んでたべていました♪
2時降園になり、いっぱい遊んでいるので、子ども達も
少し疲れも出てくると思います。お家ではゆっくり休んでください。
2023年4月24日 4:08 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
年少組はもちろん年中組も年長組の子ども達も、新しいクラス、先生、
お友達を一生懸命覚えています。少しずつ慣れてきた子ども達、お友達や先生と
楽しく遊んでいます。
大きなこいのぼりが見える園庭で、子ども達は三輪車やお砂遊び、ブランコやドッチボール等、思いっきり遊んでいます。
遊んだ後はお部屋に入って手洗い、うがい、トイレ・・・
まだ難しい子どもも多く、お家でも練習してみてください。
お部屋での活動は、こいのぼりの製作をしたり、お友達と体を動かしてみたり…
お外遊びが大好きな子ども達!!
外が気持ちいいこの時期に思いっきり遊んで過ごしたいと思います。
2023年4月20日 10:46 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
13日に年長組はトウモロコシの種植をしました。
先生から小さな種一粒もらい、フワフワの土の上に入れていきます。
大事にそーっと入れて、土をかぶせました。
『大きくなってね!!』『水やりしないといけないね!!』と、
子ども達は、夏の収穫を楽しみに植えていました。
いつ、どんな芽が出てくるのか、今から楽しみです!!
しっかりみんなでお世話していこうね。
2023年4月17日 4:36 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
4月12日(水)は、待ちに待った入園式でした。
お天気は、残念ながら朝から小雨が降り・・・
園庭で予定していた入園式は、
室内でおこなうことになりました。
お空は雨の為、雲がかかっていましたが、
それを吹き飛ばしてくれるようなかわいい笑顔のお友だちが
保護者の方と一緒に登園してきてくれました。
年少組66名 年中組4名が 安井幼稚園の新しいお友だちです。
入園式では、お母さん先生と手遊びをしたり、
園長先生のお話を聞いたり
先生のお名前を教えてもらったりしました。
最後にお家の人と記念写真もパチリ!
そして、翌日からはいよいよ幼稚園に登園です。
お兄さん、お姉さん、先生やおともだち
そして、うさぎさんやりすさん、かめさんも
新しいお友だちと遊ぶのを楽しみに待っていますよ。
元気いっぱいあそびましょうね!
2023年4月14日 3:56 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
4月11日(火) 2023年度の始業式が行われました。
新しいクラスになることにドキドキワクワクで登園してくる子
久しぶりの幼稚園に、ちょっと緊張している子。前のクラスが大好きで、クラス替えは嫌だ・・という子
様々な顔で登園していました。
以前のクラスに入り、先生に新しいクラスの名札を
つけてもらいました。
嬉しくって、お友達や先生に見せてくれる子
ちょっと緊張している子・・・
そして、クラスごとに分かれて荷物をもって移動しました。
ワクワクとドキドキ・・・
新しい先生のお名前や
お部屋のおトイレの場所やお友達のお名前など
いろいろ教えてもらいました。
そして、4年ぶりにみんなで2階に集まって
始業式が行われました。
たくさんのお友達が集まって、園長先生のお話を聞きました。
みんながお休みしている間に桜の花が満開になったこと
みんなで植えたチューリップがきれいに全部咲いていたこと。
お写真で見せてもらいました。
この日は、みんなそれぞれに嬉しい気持ちと緊張が
入り混じっていると思います。
13日からは早速新しいクラスでの生活が始まります。
クラスに慣れるまで、少し時間がかかるかもしれませんが
新しいお友達をたくさん作って、
楽しい幼稚園生活を送ってもらいたいと思います。
2023年4月13日 4:27 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
幼稚園のチューリップが満開を迎えています。
始業式まで持ってくれるのか・・・
もしかすると、みんなが登園してくるころには
散っているかもしれないので、
ブログで満開の様子をご紹介しておきますね。
旧 年少組の植えたチューリップ
旧 年中組の植えたチューリップ
先日お知らせしたさくらの花も
毎朝、鳥さんが落としに来るのか
沢山のお花が落ちています。
子ども達もお花を拾うのに夢中です。
たくさんみつけたよ!
さくらみつけたよ!
お天気の良い日は、暖かい日が多いので
先日は、屋上でお弁当を食べました。
お外で食べるお弁当は、いつも以上においしく感じたようです。
3月31日(金) 年長組さんは、この日で本当の最終日です。
たくさん、たくさん遊びましたね。
3日(月)から育成センターに行く子もいると思います。
幼稚園では、同じく3日(月)から入園式の前ではありますが
一足先にきりん組をスタートさせる子ども達もいます。
それぞれの場所でたくさんのお友達を作って
楽しい小学校生活・幼稚園生活を送ってくださいね。
2023年4月1日 3:19 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
春になり、幼稚園のお庭もぽかぽかと温かく、
過ごしやすい季節になりました。
幼稚園のお庭には、いくつかおいしい実をつけてくれる
植物もいくつかあります。
これは何の花かわかりますか・・・?
正解は・・・
いちご!
みんなが大好きないちご。
白いお花をたくさん咲かせてくれています。
4月には、順番に赤いかわいい実をつけてくれることと思います。
次に、この小さい実。
まだまだこれから大きく、色づいてきます。
何の実かわかりますか?
正解は・・・
びわ!
そして、こちらはまだ小さな緑の実ですが
これからもう少し大きくなって
赤く色づいてきますよ。
何かわかるかな・・
正解は・・
さくらんぼ!
ほかにも、先日ご紹介した
すももやプラム
秋には柿などたくさんの実がなる木や草花があります。
4月に入園してくるお友達も
楽しみにしていてくださいね。
2023年3月30日 10:16 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
« 古い記事
新しい記事 »