<うめ組>
6月のうめ組は、友達同士の会話がたくさん聞こえ、とても賑やかに、時には喧嘩をしながらも、毎日を過ごしていました。友達が困っていると声をかけてくれたり、それ違うよと指摘もありながら、切磋琢磨しています。
・小麦粉ねんど
小麦粉を使って粘土として遊びました。粉から水を足してコネて、
絵の具で色をつけ、型抜きや型作りをし、焼きました。
ままごとの食べ物としても遊んでいます☆
・浮き沈み
色んなものを浮かべてみました。金属や紙、毛糸、プラスチック、木製のもの・・・うめ組で育て収穫した野菜まで!にんじんの実は沈みましたが、葉っぱは浮かびました・・・
- にんじんうかぶかな
- ぜったいすぷーんはしずむ
- それかして
- はんばーがーういたよ
- たのしい~
- つめたい~
〈さくら組〉
暑い日が続きますが、子ども達にはそんなの関係ないみたいですね(^^;
毎日元気な姿が見られて安心しています(^^)
・泡遊び
固形石鹸をしっかり泡立てるところから始めました!
手を洗う要領で上手に泡立てるこどもたち
「もうちょっと水いれようか!」
と、水の量にも気付いているようでした。
最後に色をつけて、混ぜて、コップに入れたり…
見立て遊びも十分に楽しめました☆
・陣取りゲーム
2人組でじゃんけんをし、勝った方が点と点をつないで三角を描いていきます。
たくさん三角を描けた方の勝ち!!
うまく描ける子どもと苦戦している子ども、個性が出ていました( *´艸`)
・タイル遊び
タイルの質感に触れ、
「これどこかで見たことある!」
と、生活のなかにタイルがあることに気付いてました。
手洗い場もタイルで出来ていたね!
割れないように上手に扱い、色んな形ができました♪
- 可愛い犬♡
- おうちがたくさん☆彡
- ロボットつくるよ~
- 足が長くなってきたよ!!
・科学遊び
水槽に水を溜め、浮く物と沈む物を予想して実験スタート!
キュウリは重いのに浮いたし、じゃがいもは予想通り沈んだね!
1円玉はあんなに軽いのにすぐ沈みました…
でも、集中してそーっと浮かばすことができました!
なかなかコツがいるんです(^^;
【おまけ】
縄跳びをしたあと、縄で形を作って遊びました!(^^)
- くるまができたよ!
- みて!ぐるぐる!
- みんなで繋げて電車にしよ~!
2024年7月3日 5:42 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:パール
だんだん暑くなってきましたが、子どもたちは晴れている日は外で顔を真っ赤にしながら元気に遊んでいます。最近は、ペットボトルで育てている野菜や花に水をあげた後、水をかけ合ってよく遊んでいます☆
*ネイチャービンゴ*
紙に描いてある絵はどこにあるのか、みんなで園庭に出て探してビンゴをしました!
「先生~!見つけたよ!」 「〇して!!」とどこに何があるのか、花の名前も聞くなど、普段見ている物でも細かいところまで注目して探していました!
いつもはよく飛んでくるスズメが、この日はなかなか来ず、「ビンゴ出来ないからはやく来て~」とスズメを待っている子どもたちでした。
*磁石あそび*
「どれがくっつくかな~~?」といろいろな物に磁石を近づけてくっつく物とくっつかない物をみんなで調べました!
- 見て~(*^^*)
- くっついた!!(^^♪
- どれがくっつくかな?
この後、部屋の中でくっつく物があるかみんなで調べました。椅子やタオル掛けなど、くっつく物が見つかる度に嬉しそうな笑顔が増えていきました!
*外遊び*
毎日のようにだんごむしを何十匹も見つけて、だんごむし探しの名人がたくさんいます☆彡
- いっぱいだねー♪
- このだんごむしおっきいよ!
雨の日は積木や粘土をしてよく遊んでいます。
2024年7月3日 5:35 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:パール
<すみれ>
・木工遊び
トンカチやのこぎりをを使って木工遊びをしました。トンカチを上手に使い、みんなで大きな船を作ろうと張り切って取り組んでいました♪
のこぎりは初挑戦だったので、やり方がわからないと言っていた子どもも上手にやり方を教えてもらいながら、頑張っていました。
・スライム遊び
スライムを作るのを楽しみにしていた子どもたち。色にもこだわって、抹茶の色や赤い色などお気に入りのスライムを作っていました(*^^*)
液体からどんどん固まっていく様子をみて、スライムを混ぜたり触ったりする感触を楽しんでいました。
・枝豆&とまとの収穫
毎日水やりをして、育てているきゅうりととまとを収穫して食べました(*^^*)
「はやく枝豆を食べたいな。」と収穫を心待ちにしていました。みんなで美味しくいただくことができました♪
<ゆり組>
毎日暑い日が続いていますが、子どもだちは暑さなど関係なく元気いっぱい遊んでいます♪
〇スクラッチ
クレパスでスクラッチをしました!根気のいる活動になりますが、いろんな色を細かくぬったり、隙間なくぬったりと夢中になっていました。
色んな色の上から黒く塗りつぶし、その上から絵を描いてみると虹色の絵が出来上がり、「きれい!」「すご~い!」ととっても楽しそうで「お花かきたい」「皆で遊んでいるところをかく」などとイメージがすごく湧くのか手が止まらない子ども達でした♪
〇パラバルーン
ホールでパラバルーンで遊びました!
中に空気を入れて山を作ってみると「あれ!膨らまない!なんでだろう?」とどうしたら良いのか考える姿がありました。みんなで「せーの」と息を合わせて「しっかり押さえて!」と子ども達同士声をかけ合うと大成功!嬉しそうな子どもたちでした(^^)
テントを作って入ってみると「あつ~い」と言いながらもニコニコなこどもたち。終始夢中になって遊んでいました♪
〇劇遊び
3びきやぎのがらがらどんの劇遊びをしました!2つのグループに分かれて配役を子どもたちで考えるところから始めるとすぐに大盛り上がり!
トロル役の子どもは驚かそうと少し低い声を出してみたり、一番大きながらがらどんはトロルに攻撃するふりをしたりと役になりきって楽しんでいました。
2024年7月3日 5:35 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:パール
〈さくら組〉
天気がいい日に外でゆり組と一緒にお弁当を食べました!
ピクニックみたいで楽しかったね(^^)
・砂場で宝探し
砂場に埋められたお宝を探す為に一生懸命掘り続けました!
- ここかなぁ
- え!こんなところに!
- もっと深く!!
- あった~!
途中で飽きる事なく、みんなで手分けしてお宝全部見つかりました☆
・劇遊び
大きなかぶの絵本を見た後、それぞれ役を決めてお面を作りました。
みんなで揃えて「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声が楽しそうでした♪
- うんとこしょ、どっこいしょ
- 抜けた~!!
<うめ組>
・影遊び
透明のフィルムに油性ペンでお絵かきし、光を当て影を作って遊びました。
描いた絵が影になり、とてもカラフルです。
・天秤遊び
グループで力を合わせて、色々な物の重さを測りました。
天秤の傾きに興味津々です。
・大型積木遊び
先日台風の日に、登園した年中の友達でお城を作りました。
さくら組とうめ組合同で、自分のクラス以外の友達がいた事がとても嬉しかったようで、みんな賑やかに遊んでいました。
2024年5月30日 6:25 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:パール
〇新聞遊び
大きい新聞紙を手先を器用に使ってちぎったり、丸めたりして遊んだり、上に投げて舞ってくる面白さを何度も繰り返し行っていました。
最後はみんなで新聞紙集めをしながら楽しく片付けをしました☆
〇タイル遊び
同じ形を長く繋げたり、「みんなが住める家」と大きい家を作っていたりとそれぞれが工夫して取り組んでいました。
誰かが繋げているのを見て、「やりたい!」と自然と友達と同じものを作る姿も見られました。
〇折り紙
初めて2つのグループに分かれ、折り紙で犬を作りました。
好きな色の折り紙を選び、手でアイロンもしながら上手に折れました♪
クレパスで顔や模様も描き、可愛くできました!
2024年5月30日 6:25 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
友達と手を繋ぎ、大塚公園へ行きました!
道中、「車が来たよ」「猫がいる」「後どれくらい歩くの?」などの会話をしながら一生懸命歩いていました。
前日の雨で1ヶ所水が溜まっていたのですが、長い木の棒を探して魚釣りをしたり、ぶらんこや滑り台などをして楽しみました☆
遊んでいる時から「早く食べたいな~」と楽しみにしていたお弁当♪
レジャーシートを敷いたり、畳んだりも上手に出来ていました。
帰りは少し疲れも見られましたが、「楽しかった~」とみんな笑顔でした!!
2024年5月30日 6:25 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
<すみれ組>
・スポイト遊び
スポイトを使って絵の具遊びをしました。
手先が器用になってきて、力加減もすぐにコツを掴んで、紙いっぱいにきれいな粒を作っていました。「混ぜたらこんな色になった~!」と混色も楽しんでいました♪
最後はキッチンペーパーを乗せてにじみ絵に。
このキッチンペーパーで母の日のプレゼントのお花を作りました(^o^)
・紙芝居作り
グループごとに「3びきのこぶた」のその後・・・をテーマに紙芝居を作りました。
「どうするー?」となかなか話が浮かばないグループもあれば、「○○で××で△△で~」と話しがとまらずまとまらないグループもあり、子どもたちだけで決めていくというのがまだまだ難しいですが、時間をかけて、楽しいお話が出来上がりました!
- 緊張する~
・運動遊び
竹馬や、ホッピング、縄跳びなどそれぞれ自分なりに目標を持って頑張っています☆
<ゆり組>
〇影遊び
画用紙をくりぬいたところにセロハンを貼ったものを使って影遊びをしました♪
セロハンの色が綺麗に地面にうつる所を見て「きれいだねー!すごいね!」と話をしたり、地面だけでなく遊具にも影ができることに気付き楽しんでいました。最後には自分たちの手と足を動かして動物や何かの形に見立てたりとすごく楽しそうな子どもたちでした。
〇ドッチボール
すみれぐみとドッチボールをして遊びました!最初は少し消極的だった子どもたちも遊んでいるうちに勝ちたい気持ちが強くなってきて積極的にボールを取りに行ったり、子ども達同士声をかけ合ったりと大盛り上がりでした♪すみれ組に負けてしまい悔しそうな子どもたち。「つぎは、絶対勝ちたい!」と意気込んでいました!
〇ペープサート
- どんな話にする?
- ドキドキする~
人や動物、海の生き物等自分たちで作ったペープサートを使ってお話作りをしました。最初はなかなかイメージが湧かず困っているグループもありましたが、一人が話し始めるとどんどん話がつながっていき、「ここに○○がでてきたらいいんじゃない?」などと子どもだち同士すごく盛り上がっていました。最後はグループ同士見せ合って楽しみました♪時間になっても「次は違う友達としたい!」と夢中でした。
2024年5月30日 6:25 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:パール
五月山動物園・公園へ園外保育に行ってきました。
バスと電車に乗ってレッツゴー!
めったにない幼稚園の友達と電車に乗ってのお出かけなので、みんなわくわく、どきどき、嬉しそうな顔がたくさん見られました(^o^)
動物園では、ウォンバットやエミューなど珍しい動物もいて、夢中で観察していました!
公園でみんなでお昼ごはんも楽しかったね☆
長いすべり台や忍者迷路など面白い遊具がたくさんあって、帰る時間になっても「まだあそびたい!!」とまだまだ遊び足りない子どもたちでした(^^)
2024年5月28日 5:12 PM |
カテゴリー:年中, 年長 |
投稿者名:パール
<うめ組>
進級して1ヶ月が過ぎ、新しい友達の顔や名前を覚え、クラスの仲が深まりつつあります。また、元気いっぱい戸外にでて遊ぶ姿が見られます。
・サーキット遊び
あらかじめ、どんな用具を使うか、どこに並べるかを話し合い、皆で準備し、サーキットを作りました!何が必要か理解しているようでテキパキと準備していました。途中で跳び箱の段やフープ、トンネルを増やしたり、すべり台も入れる事で、レベルアップしたサーキットに大喜びでした!
- これかたづけよー
- おもいー、だれかはこぶのてつだって
・お弁当作り
画用紙でお弁当を作りました。手先を器用に使いながら、とても上手にはさみを使っています。卵焼きやからあげとおいしそうなお弁当を作っていましたが、本物のおにぎりを食べるかのようなしぐさをする子どももいました。
〈さくら組〉
外遊びでの関わりからいつの間にか仲が深まっている子ども達。初めて同じクラスになった友達もと楽しくコミュニケーションを取りながら遊ぶ姿が見られます☆彡
・園内探検
”探検”という言葉にワクワクした子どもたち!
年少のときから馴染のある場所や、久しぶりに上がる2階、ちゃんと約束事を確認しました。
- 手すりを持って~
- ここは砂を洗うところね!
- ここに片付けるのかぁ!
・中型積木
お家をつくろう!と始めた積木遊び。
はじめはただ積木を並べただけで、中に人が入れず困りました…
みんなで考えながらやってみると広いお家ができました!
「先生も入れるよ!」と仲間に入れてくれる優しい子ども達でした(^^)
- なんかちがうなぁ
- ここがいいんじゃない?
- お家っぽくなってきた!
- こっちにはこんで~!
- きれいに入るかなぁ
片付けも協力して完璧☆
・砂場遊び
役割を決めたわけではないけど自然と分担できている子ども達。
「こっちに水を持ってきて!」と指示をしたり、
「ここ掘って繋げたらどう?」と提案をしながら砂場全体を使って遊びました♪
- 大きな山ができたよ!
- 海みたい~!
- ここを掘るよ!
- 水が足りませーん!!
・モビール作り
”天井から吊るす飾り”を作るよ、と聞いて「何それ?」という表情だった子ども達でしたが、完成したモビールが実際に吊るされている様子を見て
「わ~きれい!!」「ゆれてるねぇ」と大喜び!
毎日、風にゆれる様子を楽しんでいます。
保護者の皆様も保育室を覗いたときにご覧になって下さい!(^^)!
2024年5月8日 4:54 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:パール
入園して1ヶ月が経ちました。新しい生活に少しずつ慣れ、毎日友達や先生と元気に遊んでいます!
*自由遊び
晴れた日には、外でピクニックごっこをしました!好きな食べ物を作ったり、作ったものを友達や先生にあげたりと、友達と遊びから関わりを持つことができました(^^♪
だんごむしやてんとう虫を探したり、カメや金魚にもエサをあげ、生き物にも接しています。日が経つにつれ、友達を遊びに誘ったり、一緒に遊んだり、表情も柔らかくなってきています。
- 見つけたよ!(^^)!
- いっぱいいるよ~
*活動
幼稚園を探検して、色々な場所を知ったり、遊具やおもちゃの使い方や遊び方を知り、みんなで遊んでいます。
<砂場>
<積木>
<色板>
ホールでサーキットもしました!
- けんけんぱ
2024年5月8日 4:53 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:パール
« 古い記事
新しい記事 »