年少
~あか組~
初めての遠足、大塚公園に行ってきました!
天気も良く、風が涼しかったので子どもたちも疲れずにしっかりと歩いていくことができました。
いつもとは違う場所で楽しんだ子どもたち、帰り道では「まだ遊びたかった~」の声も(^^)
事故なく楽しめてよかったです!
~年中・年長~
吹田の万博記念公園へ行ってきました!
皆でモノレールや阪急電車に乗っていくのを楽しみにしていた子どもたち。
頑張ってたくさん歩きました!
公園に着くと太陽の塔がお出迎え。ぐるっと回って裏側も見てきました。
遊具のある場所で、たくさん遊んでお昼ご飯を食べました♪
年長はおもしろ自転車も楽しみました。
いろんな乗り方の自転車があり、よく考えて工夫して乗っていました★
雨の予報がずれてくれたので、涼しく過ごしやすいお天気で子どもたちも元気いっぱい楽しんでいました(^^♪
正課(運動あそび)
毎月子どもたちが楽しみにしている運動あそび!
今年から先生が変わりました。
2025年5月30日 3:13 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:パール
入園して1か月が過ぎ、子どもたちは新しい環境に慣れてきたのかなと思います。
新しいお友達と自由遊びを楽しんだり、一緒にトイレに行くことで排泄も自分でするようになった子どももいます。
・床上積木
初めて自分の積み木を出して遊びました。
バランスをとって積み重ねたり、何かの形に見立てたり、思い思いに楽しんでいました。
片付けはまだ難しいようで、「せんせ~(>_<)」という声があちこちから聞こえて来ましたが、何回も経験していくうちに自分でできるようになればいいなとおもいます!
・砂場遊び
山を作ったり、川を作ったり、穴を掘ったり…
思う存分砂を触って遊びました。
おもちゃを片づける場所や、泥の付いた手を洗う水道の場所も分かったな??
これからも一緒にたくさんの新しい経験をしていきたいです★
2025年5月2日 5:06 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:パール
ミュージアムに向けて、作る活動が多かった11月ですが、子どもたちは毎日「今日は何作るの?」と楽しみながら取り組んでいました!
のりをたくさんつけないとなかなかくっつかない箱製作でしたが、根気よく「いすと、机と、、、」と何度取れてもつけ直して作ることができました^^
のりの量やはさみの持ち方にも気をつけながら使い、回数を重ねるごとに手先を器用に使えるようになってきています!
〇クライス
運動遊び(サーキット)と作って遊ぼう(紙コップロケット)の好きな方を選んで、わかれて活動しました。
サーキットでは、みんなでコースを考えました!準備や片付けも最後まで協力して行うことができました♪
紙コップロケットも作って、どうしたら高く跳ぶのか、いろいろ試しながら遊んでいました!
2024年12月11日 2:21 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:パール
だんだん暑くなってきましたが、子どもたちは晴れている日は外で顔を真っ赤にしながら元気に遊んでいます。最近は、ペットボトルで育てている野菜や花に水をあげた後、水をかけ合ってよく遊んでいます☆
*ネイチャービンゴ*
紙に描いてある絵はどこにあるのか、みんなで園庭に出て探してビンゴをしました!
「先生~!見つけたよ!」 「〇して!!」とどこに何があるのか、花の名前も聞くなど、普段見ている物でも細かいところまで注目して探していました!
いつもはよく飛んでくるスズメが、この日はなかなか来ず、「ビンゴ出来ないからはやく来て~」とスズメを待っている子どもたちでした。
*磁石あそび*
「どれがくっつくかな~~?」といろいろな物に磁石を近づけてくっつく物とくっつかない物をみんなで調べました!

見て~(*^^*)
くっついた!!(^^♪
どれがくっつくかな?
この後、部屋の中でくっつく物があるかみんなで調べました。椅子やタオル掛けなど、くっつく物が見つかる度に嬉しそうな笑顔が増えていきました!
*外遊び*
毎日のようにだんごむしを何十匹も見つけて、だんごむし探しの名人がたくさんいます☆彡

いっぱいだねー♪
このだんごむしおっきいよ!
雨の日は積木や粘土をしてよく遊んでいます。
2024年7月3日 5:35 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:パール
入園して1ヶ月が経ちました。新しい生活に少しずつ慣れ、毎日友達や先生と元気に遊んでいます!
*自由遊び
晴れた日には、外でピクニックごっこをしました!好きな食べ物を作ったり、作ったものを友達や先生にあげたりと、友達と遊びから関わりを持つことができました(^^♪
だんごむしやてんとう虫を探したり、カメや金魚にもエサをあげ、生き物にも接しています。日が経つにつれ、友達を遊びに誘ったり、一緒に遊んだり、表情も柔らかくなってきています。

見つけたよ!(^^)!
いっぱいいるよ~
*活動
幼稚園を探検して、色々な場所を知ったり、遊具やおもちゃの使い方や遊び方を知り、みんなで遊んでいます。
<砂場>
<積木>
<色板>
ホールでサーキットもしました!
けんけんぱ
2024年5月8日 4:53 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:パール
全園児で豆まきを行いました!
自分で作ったお面が個性的でかわいらしかったです(^^)
2024年3月12日 5:56 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:パール
〇こままわし大会
年少は手ごま、年中は引きごま、年長は投げごまを12月からずっと遊んできた子どもたち。
大会に向けてどうすればよく回るか何度も試している姿も見られました!
あかぐみ、満3歳
年中
年長
みんなよく頑張ったね!
〇お店屋さんごっこ
各クラスで準備したお店。自分の担当を一生懸命やり遂げて、お店の人とお客さんとのやり取りも楽しみました♪
〇お正月遊びも楽しみました!

きのこ回し
2024年2月13日 5:00 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:パール
11月5日は曽根幼稚園の創立記念日です。
75歳になった曽根幼稚園をみんなでお祝いしました!
園長先生に写真を見せてもらいながら、曽根幼稚園の歴史に触れ、
曽根幼稚園の写真を使った間違い探しをみんなでしたり、歌をうたったりして楽しみました♪曽根幼稚園お誕生日おめでとう!
2023年12月6日 3:06 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:パール
節分(豆まき)
それぞれ自分で作ったお面と升を持って「おにはそと~!ふくはうち~!」
こどもコンサート(2/24)
みんなで歌ったり、楽器を演奏したりして楽しかったね♪
2023年3月2日 3:44 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:パール
<あかいちごぐみ>
寒い日が続きますがいちご組の子ども達は毎日元気いっぱい遊んでいます。
先日、サッカーをしました。サッカーゴールに向かって一生懸命ボールを蹴ったり、友達が蹴ったボールを追いかけたりすごく楽しそうでした。「わたし、ここにいるからけって~!」と自分たちでキーパーの役割も決めていました。
サッカーゴールにシュートが決まると「やったー!」と大喜びで、ハイタッチをしている子どももいました。
始める前はすごく寒そうにしていた子どもたちも「あったかくなった~」とすごく満足そうでした。
~初めてのコンテパステル~
初めてコンテを使用しました。線を力強くかいて手でこすってみると、横に広がったり手についた様子を見て、「クレパスとちがう!」と初めての経験に夢中な子どもたちでした。
~フープ遊び~
フープ遊びをしました。転がしてみたり、床で回転させたりくぐったりと自分たちで工夫して遊ぶ姿が見られました。
腰でフープを回してみると「むずかしいな~」と少し苦戦していましたが、「外でもまたやってみると意欲的な子どもたちでした。
<あかりんご組>
~新聞紙で粘土作り~
先日りんご組は新聞紙を使って粘土作りをしました。新聞紙を細かく切るのが楽しかったようで、とても集中して取り組んでいました。細かい新聞紙が水にぬれて固めるのに興味津々で「わたしのかたまったー」など喜んでいました!
~お店屋さんごっこの作品作り~
りんご組は、「きんぎょ屋さん」「ジュース屋さん」「洋服屋さん」をしました。たくさんの表情のきんぎょを作ってくれました。笑っているきんぎょ、泣いてるきんぎょ、怒っているきんぎょ、、、仕上がってからも飾りつけすると、楽しかったようで、作ったきんぎょで遊ぶ姿がありました。
また、寒さに負けず、園庭で遊んでいる子どもが多くいます。雪が降った日には雪合戦をしたり、寒い日の前にカップに水を入れ、氷にしてみたり、、自然に出来ている氷もみんなで観察したり!冬ならではの遊びもしていました。
2023年2月14日 5:29 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:パール
« 古い記事