幼稚園の日常

12月22日 二学期終業式

今日は二学期の終業式の日ですが、極寒の朝でしたね。

初氷に、

霜柱も発見。

登園中の子ども達が、氷を触ったり、

霜柱を踏んで楽しんでいました。

寒さに負けず、終業式に参加するため境内へ。

駆け足したり、

飛び跳ねながら整列しました。

神社参拝をして、園長先生のとても短い話を聴いて、園歌の1番だけを歌って終業式を終えました。

すぐにお部屋に戻ると思いきや、マラソンをするクラス

氷を観察するクラス、

給食室前でお礼をいうクラスもありました。

栄養士さんからは、今日は冬至だからかぼちゃを食べてね。と声がけをしてもらいました。

あとはお部屋でのんびり遊んで、

降園準備。ちなみにこのリースは掘ったサツマイモの蔓でできています。

年長さんが年中さんの部屋をまわって、昨日つくった注連縄を見せてくれました。

それでは、みなさん、良いお年をお迎えください。

12月21日 注連縄つくり 他

昨日20日と今日21日におイモ屋さんが開店しています。

この告知の通り、年中さん年長さんがおイモ屋さんを訪問しました。

代表で今日のリーダーさんがレジで会計をして、

ホカホカのおイモを受け取り、

美味しくいただきました。

年長さんは注連縄をつくりました。

ワラを編んで、

すばらしい注連縄ができました。

年長の各部屋の入口にかざって、お正月を迎えます。

あとは昨日か今日で全クラスとも大掃除をしました。

とても綺麗にしてくれました。

これで幼稚園もお正月を迎えられます。

12月19日 お参り

今日は1月19日は園歌の作詞をした前々園長先生の帰幽の日です。

年長さんが歴代の園長先生の神棚にお参りするため、園長宅を訪問しました。

園長先生から亀之森幼稚園ができた時代のお話がありました。

とても真剣に聴いてくれていましたね。

園児を始め亀之森幼稚園に関係ある人達をこれからも見守ってくださいとお参りをしました。

画像はありませんが、年少さん年中さんも体育館の創設時他の園長先生のレリーフを見て、亀之森幼稚園のお話を担任の先生から聴きました。

12月18日 寒さの中で 他

今までが温暖すぎたのですが、今日は朝から寒い一日になりました。

年中さんは体育遊びの日ですが、寒さに負けず、園庭で中当てをしました。

当てられると外に出て、縄跳びを跳びます。

常に身体を動かしているので、すぐに身体が温かくなったようです。

年少さんは境内でマラソンです。

寒いですが、日差しがあるので、気持ちよく走れましたね。

走り終えて、深呼吸をする頃には身体がホカホカな様子でした。

年長さんは卒園アルバムの個人撮影です。

いよいよ卒園に向けた活動も入ってきました。

今日お休みの方も、勿論、撮影の機会はあるので、安心してくださいね。

12月14日 お餅つき

今日はお餅つきの日です。

早朝より職員やお手伝いの保護者の皆さんが準備をしてくださいました。

もち米が蒸しあがると、まずは大人でついてみました。

子ども達が来て、「ヨイショ!」と応援してくれました。

蒸篭で蒸しているところ、

モチ米、

つきたての湯気が出ているお餅等も観察できました。

そして、いよいよ、年中さん、

年長さん、

年少さんと全員がつきました。

天候にも恵まれ、皆さんのご協力により餅つきが進められました。

ついた餅を丸めるのも調理員だけでなく、保護者有志がお手伝いくださいました。

子ども達も見に来て、栄養士さんからは鏡餅の由来等の話もしてもらいました。

一番最初につきあがたったお餅は大きな鏡餅にして、御本殿にお供えします。

代表できく組さんがお供えをして、お参りをしました。

ついて丸めたお餅は念のため調理室で再加熱、

そして、きなこ餅と醤油餅にして、子ども達に配膳、

みんな美味しそうにお餅をいただきました。

お餅つきでは、たくさんの保護者にお手伝いをいただきました。

おかげさまで、楽しく美味しいお餅つきになりました。

ありがとうございました。

12月13日 お餅つきの道具

明日、お餅つきをするので、各クラスとも道具の準備がなされている部屋に見学に行きました。

道具の説明をしてもらった後、

実際に触ってみました。

明日のお餅つき、宜しくお願いしますね。

12月12日 初めての楽器を 他

代休明けの今日も子ども達は元気に登園して来ました。

登園後、身支度を終えてからの自由遊びで年長さんもお店屋さんごっこをしています。

こちらはお寿司屋さんですね。

カレー屋さんには年中さんがお客さんで来てくれて大忙しでした。

火曜日なので、年長さんは定例の体育遊びに参加しました。

体育館で楽しみながら思いきり身体を動かしました。

年少さんのお部屋に年中さんが合奏で使っていた、大太鼓、小太鼓、シンバル、マラカス、ウッドブロックがきました。

とても興味津々な様子で、楽器を奏でてみました。

年中さんは音楽室に行って、年長さんが合奏に使っていた楽器に触れてみました。

やはり、興味深々な様子で自由に楽器を奏でていました。

12月9日 第77回音楽会

今日は第77回音楽会が開催されました。

穏やかなお天気の中、3部制で行いました。

お家の人と登園してきて、子ども達はクラスに集合、出番前に気合をいれていました。

バチや楽器を手に取って、

いよいよ会場へ。

どのクラスも素晴らしい合奏や歌を聴かせてくれました。

会場もお家の人でいっぱいでしたね。

出番が終わると、らいおんルームへ。何と、そこには、

大国様がいらっしゃいました。

音楽会、よく頑張ったので、大国様からプレゼントをもらいました。

大国様、ありがとうございます。

そして、お部屋に戻り、先生からメダルを貼ってもらいました。

たくさんの方にお越しいただき、そして、何より、子ども達の頑張りのおかげで、素晴らしい音楽会になったことと思います。

ご協力いただいた皆さまに感謝申し上げます。

ありがとうございました。

12月8日 音楽会前日

音楽会前日の今日は、

年長さん、

年中さん、

年少さん、各クラスとも本番さながらに一度だけ合奏や合唱をしました。

あとは、他のクラスの演奏を観て聴いたり、

保育室や

園庭でのんびりと遊んで過ごしました。

ちょうど境内の紅葉も見頃を迎えています。

明日の音楽会、楽しみにしていてくださいね。

12月7日 ふれあい音楽会

今日はふれあい音楽会の日です。

土曜日の音楽会本番を前にたくさんのお客さんの前で合奏や歌を披露します。

控え室からいよいよ会場へ

出番直前の幕裏の様子です。比較的リラックスしていましたよ。

どの学年どのクラスも素敵な合奏や歌声を聴かせてくれました。

今日は撮影禁止に御協力をいただき、ありがとうございました。

たくさんの拍手に、幕が閉まる前もたくさん手を振ってくださり、子ども達もとても幸せそうでした。

土曜日の本番に向けて、さらにモチベーションがあがったと思います。