11月2024
今日から3日間、
年長組さんはお店屋さんを開店します。
お寿司屋さん、
さかな釣りやさん、
ドーナツ屋さん、
ジュエリー屋さん(かっこいぃ)
こつこつと開店準備を進めてきた、年長組。
開店の日を迎えます。
今日のお客様は乳児クラスの可愛いお友達です。
では店舗を見に行きましょう。
まずはドーナツ屋さんから。
「しあわせの どーなつやさん」
ん?
ちょっと淡路あたりで聞いたことあるような・・・
まぁ、そこはおいといて。
ドーナツ屋さんはドーナツとドリンクがセットとなっています。
チケット制です。
生産者兼、販売員たち。
色んな種類のドーナツ、
トッピングにアイスが付くドリンクもあります。
大繁盛です。
お手伝い致しましょう♡
可愛いお客様たち。
乳児さんも空気感を察知し、
食べるふり~、
飲むふり~。
でも「美味しい。」って言ってくれます^^。
次のお店は、さかな釣りやさん。
入り口を入れば・・・
ウェルカム たこ。
さかな達。
エビにさんまに、たこに、雑魚に・・・
所狭しと泳いでいます。
ザ・店員。
可愛いお客さま。
おてつだい。
釣れたかな?
お次はおしゃれなジュエリー屋さん。
レインボーユニコーンジュエリー☆
誰が名前を決めたのでしょう・・
ショップには、
高級腕時計が・・
づら~~り。
店員さんも華やか。
ユニコーン(な、髪飾り・・)
最初のお客さま、
戸惑ってます(0歳児)
お客さま・・
お時計、選びましょうか?
販売員、頑張りました。
最後はお寿司屋さんへ。
江戸前ですか・・・
「へい、らっしゃい!」
別アングルで。
えび、いくら、たまご、巻きずし。
0歳児のお客さまへ、
サビ、抜いてますよ♥
以上、初日の営業でした。
店舗終了後、
「あ~、楽しかった♥」
満足顔の年長組でした!
明日も頑張ってね♪
2024年11月27日 2:58 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
11月15日(金)
今日は年長組さんが
神戸市の新1年生になるお友達をご招待ということで、「ピーターパン」の観劇に行ってきました。
では文化ホールへ・・・
「いってっきま~す!」
いざ、地下鉄へ。
ずんずんずんずん。
久しぶりに名谷駅に来ましたが、
すご~くきれいに整備中でびっくりしました。
さて、つづき。
無事に地下鉄に乗りました。
「ふふっ。楽しいね。」
ささやき合う女子たち♥
乗車15分ほどで大倉山駅、到着。
ずんずんずんずん。
可愛いぞうり隊。
予定時刻より早めに着いたので、
公園で記念写真。
つきぐみ。
おひさまぐみ。
ほしぐみ。
開場時間になったので、
行ってきます。
ホール内は写真禁止だったのですが、
最後のカーテンコールのみ、
撮影可能となりました。
こんな感じ^^。
ピーターパン、空飛んでました。
ティンカーベルの衣装、キラキラでした。
というわけで、保育センターに帰りましょう。
ずんずん、駅へ。
ずんずん。
ずんずんずん。
ずんずんずんずん。
ずんずんずんずんずん。
団体入口へ。
待つ、つきぐみ。
待つ、ほしぐみ。
待つ、おひさまぐみ。
帰りの車内も上手に乗れました。
名谷駅に着くと・・・・
紅葉と園バス。
「わ~~い!」
1号車。
2号車。
園に向かって、
出発~!!
またあとでね~。
みんな可愛い~。
地下鉄乗って、
ピーターパン観劇して、
地下鉄乗って、
園バス乗って、
ハヤシライス食べて♡
楽しい時間を過ごせました♪
2024年11月15日 3:53 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
びっくりしました。
朝、出かけるときは「寒っ。」って思ったのに、
子ども達が園庭からお部屋に行った後に、
ちょっと掃き掃除していたら・・・
汗、かきました。
今日は大忙し。
内科検診、
つき・おひさまぐみは+玉ねぎの苗植え
で、年長組は給食当番の旅。
ではお当番の様子を見に行きましょう。
ひよこぐみへ。
逆光で見えにくくてすみません。
エプロンつけてあげたり、先生のお手伝いもしています。
1歳、あひるぐみへ。
緊張しています^^。
1歳、りすぐみへ。
エプロンつけてあげます。
一時保育ぱんだぐみへ。
手遊びしてあげました♥
2歳、うさぎぐみへ。
せっせと働きます^^。
年少、かにぐみへ。
こちらもせっせと。
年少、いるかぐみへ。
メニューをお伝えしています♥
年中、こすもすぐみへ。
内科検診が長引いて、
先に並べています。ありがとう。
年中、たんぽぽぐみへ。
ちょっと可愛く記念撮影♪
年長、ほしぐみへ。
みんなお当番の旅中なので、
シーン・・・
年長、つきぐみへ。
せっせ、せっせ。
みんな頑張っています。
すみません、ぺんぎんぐみとおひさまぐみだけ撮れませんでした。
次回、頑張ります。
年長組さん、お疲れさま♡
みなさんご一緒に。
「いただきま~す。」
2024年11月14日 2:19 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
菅の台保育所との交流会の後編です。
今日はつきぐみとおひさまぐみの半分で行ってきました。
「みなさ~ん」
「おはようございま~す♪」
まずは皆で「じゃんぐるぐるぐる」の体操!
「はい!はい!はいはいはい!!」
前回と同様、ネットをはさんでの玉入れ合戦と
コーナー遊びを楽しみます。
まずは玉入れ。
音楽が止まったら・・・
投げろ~~~~!
1回戦は保育センターの・・・・
勝ち~~~~!
2回戦。
レディー・・・
ゴー~~!!
この素早い動き!
本気。
ご覧ください、
中央女子の本気の足幅!
だから~。
2回戦も勝利~!
前編、後編と4試合しましたが、
保育センターの全勝。
(笑みが止まりません、、ふふ。)
真剣玉入れが終わった後は、
みんなでほんわか遊びました。
運動棒でバランス渡り。
こちらはお料理教室。
「虫、いないね。まだ探す?」
写してはいませんでしたが、
3輪車は争奪戦でした。
さぁ、そろそろ帰る時間ですよ。
みんなで一緒に、
「ありがとうございました。」
金曜日の「よいこのつどい」も同じ時間帯の観劇などで、また会えるね^^。
「じゃぁまたね~」
ずんずんずん。
「ばいば~~い」
菅の台保育所の皆さん、
ありがとうございました。
2024年11月13日 3:48 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
秋ですか~?
というくらい、日中は暖かいですね。
今日、11月12日(火)は
乳児クラスのお誕生会です。
11月生まれさんは2歳児うさぎぐみさんだけのようです。
ではお祝いしましょう♪
あ、そうそう。
今週はトライやるウィークで6校から
12人の中学生が来てくれています。
あちこちにちょこっと写ってます^^。
手遊びしながら・・・
お誕生児を待ちます。
お誕生日のおともだち、
どうぞ~。
「はい!そろいました!」
「3さいになりました!」
プレゼントと一緒に。
「おめでとう!」の後は、
先生たちのお楽しみタイム。
はじめは秋のパネルシアターから。
ひよこちゃん物語。
見つめる、ほぼりすぐみ。
ほぼ、あひるぐみとひよこぐみ。
ほぼ、うさぎぐみ。
と、一緒に真剣に楽しんでる中学生たち(笑)
もうひとつのお楽しみは、
「山の音楽家」をペープサートで。
ピアノを弾くうさぎさん、です。
最後は子ども達と一緒に
「山の音楽家」歌いました♪
振り付けつけてノ~リノリ♥
11月生まれのお友達、
お誕生日おめでとぅ~♥
2024年11月12日 2:18 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
明け方は冷え込みましたが、日中は暖かくなりましたね。
今日は年少組の保育参加、
みんなで奥須磨公園に行ってきました!
「皆さん、おはようございま~す♪」
子ども達の手づくり名札です。
揃ったとこらで、体操しましょ♪
「ジャングルぐるぐる~♪」で・・・
「はい!はい!はいはいはい!!」
身体もほぐれたところで、
奥須磨公園に出発~。
「しゅっぱつしんこうえいえいおぉ~!」
歩いて歩いて・・・
木漏れ日が爽やか^^。
到着からのティータイム
公園ではゲームを3つ楽しみました。
まずは親子で輪になって、
先生の掛け声で、
「ま~え。」「ま~え。」
「うしろ。」「うしろ。」
と、輪になったまま動きます。
意外と盛り上がる輪。
2つめは親子でボール運びゲーム。
こちらはちょい、難しい。
最後は超簡単で、愛あふれるゲーム。
親と子が離れて並び、
「よ~いどんっ!」で
子ども達は愛するパパ、ママにダ~イブ♡
「よ~~い・・」
「ど~~ん!」
ハグ~~♥
「ど~~んっ」
「はしれ~~。」からの・・・
ハグ~~♥
子ども達のうれしそうな顔。
それにもまして、幸せそうなパパママの顔。
「愛」感じました♥
その後はみんなでおにぎりタイム。
日のあたるところでは、ポッカポカ。
楽しいひと時になったなら私たちもうれしいです♡
2024年11月11日 11:25 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
すみません。
11月7日の年長組のお当番、
アップが遅くなりました。
年長組はマイエプロンとマイ三角巾を着用し、
給食のお当番さんをしています。
11月は全学年に出張お当番さんに出かけます。
頑張れ、年長組。
そして頑張れ自分。
各学年、追いかけてきました!
まずは乳児クラスへ。
0歳児、ひよこぐみへ。
そ~っとエプロンをつけてあげました♥
1歳児、あひるぐみへ。
給食前のお部屋のお片付けから^^。
1歳児、りすぐみへ。
洗った手をきれいにペーパーで、
ふきふき♥
2歳児、うさぎぐみへ。
ごはんの入ったプレートを
そ~っと運びます。
うさぎぐみ、注目。
続いて、幼児のクラスに移動!!
年少、ぺんぎんぐみへ。
真摯に当番活動中。
かにぐみへ。
子ども達、憧れの瞳・・・♥
ぺんぎんぐみは。
無言で奮闘!
年中、たんぽぽぐみへ。入り待ち。
まだお部屋に入っていなかったので、
可愛くおっちん。
こすもすぐみへ。
後ろにいるこすもす組のお当番さんとのコラボ。
そして年長組の違うクラスにもお当番。
ほしぐみへ。
ほっかほかのご飯、
美味しそう♥
おひさまぐみへ。
テーブル拭く係、
おはし並べる係、
スプーン並べる係、
流れるような当番活動。
ラスト、つきぐみへ。
お手伝い前に、
記念写真♥
「おおきいぐみさん、ありがとう♡」
この言葉を喜びに、自信につなげ、
また来週もがんばりま~す!
2024年11月8日 9:04 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
あらららら・・
と、びっくりする程寒い朝でしたね。
そんな寒さにめげない保育センター。
今日は11月生まれのお誕生会♪です。
2階のホールに上がってみると・・・
もう、盛り上がってます・・
何していたんでしょうね・・・
では年長組からお祝いしましょう。
「どうぞ~~!」
ねんちょう、ねんちょう!
「6さいになりましたっ!」
続いて、
ねんちゅう、ねんちゅう!
ねんちゅう、ねんちゅう!
「5さいになりました!」
続いて年少組。
ねんしょう、ねんしょう!
ねんしょう、ねんしょう!
「4さいになりました!」
11月生まれのお友達、
「おめでとぅ~♪」
今日のお楽しみは、
さわってさわって、あててみよう~!
「何がはいっているかなぁ?」
「スポンジ?」
「大当たり~~~!」
「何が入っているかなぁ?」
「じゃがいも?」
「大当たり~~!」
最後は先生があてる番です。
「何が入っているかなぁ?」
「・・・・だれ?」
そこに魔法使いの登場。
たくさんマジックを披露してくれた最後は・・・
3・2・1・・・・
「ハッピーバースデ~♪」
終始、盛り上がった
お誕生会でした^^。
このあと、今日から始まる
年長組の給食のお手伝いをアップしますね。
全学年にエプロン姿の年長さんが現れます。
頑張れ!年長組!
2024年11月7日 1:32 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
11月6日(水)
ザ・秋!
な、爽やかな気候です。
今日は年少組と年中組が農園に玉ねぎを植えに来てくれました。
大根のうね間を通って。
9月に植えた大根も大きくなってきています。
12月には収穫かな・・・
農園係のみなさんから苗を受け取って、
植えるいるかぐみ。
と、いるかぐみ。
年少組は今日は保育参加の保護者のみなさんもご一緒です^^。
植えるかにぐみ。
Withパパ。(保育参加)
と、かにぐみ。
植えるぺんぎんぐみ。
確認する先生と農園係さん。
と、ぺんぎんぐみ。
植えるたんぽぽぐみ。
と、こすもすぐみ。
子ども達が植え終えたあと、
ちょっぴり植え直し、
係のみなさま、ありがとうございます。
子ども達のために大事に育てます♥
2024年11月6日 4:38 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam