年中組 おらが山の山頂へ!

2月22日(水)

にゃんにゃん、猫の日。

年中組が先週低温のため延期になった、

おらが山へ山登りに行ってきました。

ランダムに撮っていますので、

ムラのある写真ですみません・・・

では、一緒に登りましょう♪

出発~!

まずは出発後15分、啓明学院前からです。

まだこの頃は曇り・・・
ちょっぴり、
寒くて・・・
寒くて・・・
そうだ・・・
走ってみよう!

その後、雲の間からおひさまが♡

ほら!
足元を見て!
影があるでしょ!
暖かくなってきて・・・
ピースが出たわ!

てくてくてく・・・

高倉方面に向かいます。

そろ~り、
そろりと、
階段を下りて・・・
いよいよおらが山!
ラストスパートの、
急な登りに、
脚が笑っちゃう^^;

子ども達はとっても元気、

足もおしゃべりも止まりません^^。

おらが山の山頂に到着~!!

こすもす組^^。
たんぽぽ組^^。
ひまわり組^^。

みんないい笑顔でしょ♪

子ども達からは「おにぎり」コールが・・・

では、みんなでいただきましょう♥

「いっただっきま~す。」

みんな・・・
おにぎり片手に・・・
笑顔です^^
おひさまポカポカ、
ピースサインで、
「おいしいよ~♪」

思った以上にいいペースで歩けました。

2週間連続のおにぎり作り、

本当にありがとうございました。

最後まで元気に歩けた子ども達、

山頂から「ヤッホ~~~!!」

何度も叫びました^^!

明石海峡大橋も見えたね♪

来年は須磨浦山上遊園だ!

「がんばるぞ~!!」

園庭大鍋カレーが出来るまで・・・

2月21日(火)

年中・年長組でカレー作りをしました。

それぞれでお野菜の下ごしらえを行い、

園庭の大鍋に集合!

鍋の写真が多いですが、どうぞ^^。

まずは、年中の朝から。

朝のごあいさつ、たんぽぽ組。①
同じく②
熱い説明 こすもす組。
実演中 ひまわり組。①
熱い視線。②

続いて年長組。

おひさま組。
よい姿勢。つき組。
ほし組。

一方、園庭では。

火起こし中。

先輩「火の神」が後輩にレクチャー中。

「火の神」、見事な着火。

さて、基本の「具」と、

子ども達が切った「具」が集まりました。

しめじ、多くな~い?

順に鍋に投入し、カレー作りが始まります。

油、入りま~す。
しめじ、大量、入りま~す。
かぼちゃ、入りま~す。
ウインナー、入りま~す。
水、入りま~す。
見守りま~す。
(大きめ)なす、入りま~す。
見守りま~す。

ちょっと覗くと・・・

ウインナ~&な~す。

とりあえず・・・

「おいしくな~~れ♡」
でっきあっがり~~~♪

ごめんなさい、

年長組には間に合いませんでしたが、

年中組の「いただきます。」

「いただきます。」ひまわり組。
たんぽぽ組。
こすもす組。
おあがりなさい♥

通常カレーと園庭鍋カレー、

両方いただきました。

おいしゅうございました♡

年長組 須磨浦山上遊園へ!

2月17日(金)

三寒四温の「温」の日です。

朝の気温は低いものの、おひさまの日差しがあり

絶好のお山登り日和です。

では、出発しましょう。

「出発進行えいえいお~!」

た~くさん写真ありです。

まずは出発後、高倉台へ向かう道。

みんな・・・
力強く・・・
歩いています!
「ねぇせんせい、これのぼるの?」

大丈夫よ、ここは登らないよ。

大きくなったらチャレンジしてね。

(ちなみに馬の背へ続く山です。)

その後、

再び高倉台方面へ・・

高倉台の団地を抜け、

おらが茶屋へ向け、登ります・・・

おらが茶屋の階段、つらい・・・
着いた~。
着いた着いた。
着いた着いた。
着いた着いた。

ここでちょっと休憩。

なかなかの階段を上がってきたので、

身体はぽかぽかです。

「せんせい、スモックぬぐわぁ」
いざ、須磨浦山上遊園へ!
山道その①
その②
その③
その④
登りその① トレイルランのお兄さんと。
その②
その③
着いたぞぉぉ~~!

予定より20分ほど早く、

須磨浦山上遊園(の、ちょっと手前)に到着しました。

噴水広場が工事中のため、

今日はここがゴールです♪

頑張ったね、おひさま組さん。
いっぱい歩いたね、ほし組さん。
いい笑顔だね、つき組さん。

楽しいおにぎりタイムです。

もぐもぐタイム①
その②
その③
その④
その⑤
その⑥
その⑦

美味しい愛のおにぎり、

ありがとうございました♡

食後のひと遊び。

その後、元気に、

おしゃべり全開で・・・

帰路に着きました^^。

子ども達も、先生たちも、

お疲れ様でした♡

梅も咲いてましたよ♡

今日は秒で眠れそうです・・・

2月生まれのお誕生会♪年中組・年長組

2月10日(金)

今日は年中組・年長組の2月生まれのお誕生会です。

では年中組から、お祝いしましょう♪

今日はいつもと並びが違います。

お誕生日のお友だち、どうぞ~!

ひょい。
ひょいひょい。
そろいました!
「みんな5さいになりましたっ。」

今日のお誕生会では、1クラスずつ、

自分たちで決めた歌を披露してくれました。

こすもす組は・・・
「ありがとうのはな」を歌いました。
ひまわり組は・・・
「ハッピーチルドレン」を歌いました。
たんぽぽ組は・・・
「手のひらを太陽に」を歌いました。

そして最後は3クラス一緒に、

「君と僕のあいだに」

を、歌いました。

すごく緊張していて、みんな方が上がっていたのが可愛かったです。

元気いっぱい歌えました♡

次は年長組さんです。

準備はいいですか~?

お誕生日のお友だち~、いらっしゃ~い。

花道・・・
通りま~す。
整列~!
みんな6才になりました!

年長組さんは、披露する出しもの?は自分たちで考えました。

つき組は・・・
マジックショー~!!

同じクラスのお友達のマジックに、

みんなくぎ付けでした^^;

ほし組の「ポケットモンスター」劇~!
カーテンコール~♪
おひさま組は・・・
おおきなかぶ、演じました。

抜けてるね^^

それとお歌のプレゼント。

「しあわせはこべるように♪」

素敵な声で歌ってくれました♡

年中組さんの歌もとっても素敵でしたし、

年長組さんは「自分たちで考えた」ところがとても頑張ったと思います。

2月生まれのお友達、

お誕生日おめでとう~!!

2月生まれのお誕生会♪ 年少組

2月9日(木)

今日は年少組さんの2月生まれのお誕生会です。

では、さっそくお祝いしましょう!

「おはようございます!」

お誕生日のお友だち、どうぞ~!

ジャ~~~ン^^

みんなドキドキしています。

では何才になったか、聞きましょうね♡

4さいになりましたっ♡
「おめでとう~♡」

今日のお誕生会では、

3クラスでお歌の披露ごっこをしてくれました♪

好きなお歌を2曲ずつ♪

歌う、かに組さん。

「ゆき」と「にじ」を歌いました^^。

いるか組さん。

「おもちゃのチャチャチャ」と

「南の国のハメハメハ大王」を歌いました^^。

ぺんぎん組さん。

「にじ」と」「豆まき」を歌いました^^。

みんなとても元気に、

とても緊張して歌ってくれました♡

2月生まれのお友だち、

「お誕生日おめでとう☆彡」

年少組カップケーキづくり♪

2月7日(火)

年少組さんがカップケーキを作りました。

お野菜が苦手な子ども達が、作る工程を楽しんで

「おいしい♡」って思ってくれたら嬉しいな。

では、早速説明から入りましょう。

かに組、お話し聞きます①
聞きます②
いるか組、生地を見ます。
自分たちで混ぜます。
混ぜます②
ぺんぎん組、先生を見つめます。
生地を見つめます。
いるか組、にんじんを潰します。
潰します。
混ぜます。

この生地にたっぷりとにんじんが入ってます。

それを子ども達が、自分で・・・

カップに入れます。

ちょっと、生地、こぼれています・・・

厨房へ・・・

しばらくすると、甘いいい香りが♡

ポンっ、出来上がり~♪

それでは給食のデザートとしていただきましょう。

いただいてます。ぺんぎん組①
いるか組①
かに組①

たくさん給食を食べた後に、

みんなでカップケーキを頂きました♡

「ごちそうさまでした。」

節分おまけ 年長組、恵方巻作る。

子ども達の豆まきが終わった後、

年長組さんはお部屋で「恵方巻」づくりをしました。

どんっ。

材料です。

のり、酢めし、きゅうり、

玉子焼き、ウインナー。

作ります♡

ラップの上にのりを置き、

その上にごはんを均等に。

具材を並べて巻きます。

巻きます。

再び、どんっ!

出来上がりです。

この玉子焼きがはみだしているのが、

たまらない♡

今日の年長組のメニューは・

巻きずしと、鮭の塩焼きと、

白菜・ほうれん草のごま和え、

豆腐とわかめと玉ねぎのお澄まし、

デザートはプチゼリー♪

では、

「いただきま~す。」

の、おひさま組。

「いただいてま~す。」

の、つき組。

ほし2分の1.
ほし2分の1。
「いっただっきま~す。」

楽しく、美味しい節分でした^^。

2月3日(金)節分。

今日は節分。

立春の前日、季節の変わり目に生じる邪気を追い払い、

無病息災を願う行事とされています。

保育センターにも「オニさん」は来るのでしょうか。

もし現れたらみんなで「新聞紙まめ」投げようね。

さて、子ども達はオニさんに豆を撒くため、

なぜか、自らがオニさんになっています。

まずは年少組さん。

ぺんぎんオニさんでーす。
かにオニさんでーす。
いるかオニさんでーす。

可愛いオニさんのところへ、静々とオニさんが近づきます。

「こ~んに~ちは~~♪」

「わ~~~~~~!!」

豆投げるぺんぎん①
投げるぺんぎん②
豆投げるいるか①
投げるいるか②
豆投げるかに①
投げるかに②

年少組さん、豆まき終了。

あら、オニさんはどこへ?

「ここだよ。上がるよ。」

オニさんがやって来る前の静かな教室へ。

たんぽぽオニさんでーす。
ひまわりオニさんでーす。
こすもすオニさんでーす。

勇敢な子オニたち。

「こ~んに~ちは~~!!」

「お~~~~~~~!!」

豆投げるこすもす①
投げるこすもす②
豆投げるたんぽぽ。
投げるたんぽぽ②
豆投げるひまわり①
投げるひまわり②

投げているのは本物の豆ではなく、

子ども達がつくった新聞紙豆です。

でも、当たったら、

まぁまぁ痛い・・・

年中組、豆まき終了。

さて、オニさんはどこへ?

ふふふ。ココ。

年長組の教室からはすでに熱気が・・・

落ち着いて・・・

つきオニさんでーす。
おひさまオニさんでーす。
ほしオニさんでーす。

再びの、

「こ~んに~ちは~~!!!」

構えるほし①
投げるほし②
あたふたするおひさま①
豆投げるおひさま②
赤オニたち、つき①
総力戦つき②

年長組、豆まき終了。

こころの中の弱いオニ、

やっつけました。

子ども達、よく頑張ったね。

オニさん、お疲れ。