園からのお知らせ
8月29日(木)
台風、ゆ~~っくりと近づいていますね。
皆さま、気をつけましょうね。
さて今日は8月生まれのお誕生会(乳児クラス)です。
お祝いしましょう♪
「みんな、おはよう~。」
アリーナ1歳児エリア。
アリーナ2歳児エリア。
お誕生日のお友達、どうぞ~♥
「3さいになりました!」
みんなドキドキしていました^^。
続いてりす・あひるぐみさ~ん!
「はずかし~~><」
カメラとみんなの視線に恥ずかしぃ・・。
「お誕生日おめでとう♪」
(よ~く見ると、8月生まれじゃないお友達も混ざっちゃってます・・・ ど~こだ(笑)
8月生まれのお友達、
お誕生日、おめでとう☆彡
さて、今日のお楽しみは?
マジックとしゃぼんだま~!
くぎづけ。
「ひと~つの金のたまごが・・・」
袋に入れてシャカシャカすると・・・
「い~っぱいになりました~!」
可愛い拍手をいただきました♥
最後は色んな「しゃぼんだま」大会~!
こんなしゃぼんだまや・・
こんなしゃぼんだまに・・・
く~ぎ~づ~け~(やった~!)
台風接近をひととき忘れるような、
楽しいお誕生会でした♡
2024年8月29日 2:10 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
8月17日(土)
今日は同園会♪
卒園生のお友達のうれし恥ずかし里帰り?
みんな待ってるよ♪
さぁ、同園会の始まりだよ~。
「おはよう~、おかえり~!!」
2年生から、今年はなんと高校生まで
120名ほどのお友達が戻ってきてくれました!
「みんな~、お・か・え・り♡」
さっそく、お待ちかねのお店屋さん紹介。
「はいはいみんな、よ~きたね。」
今日のお店屋さんは、
スーパーボールすくい屋さん、
アイスクリーム屋さん、
怖~いお話し屋さん、
燃えろ!ゲーム屋さん。
さぁ、どこから回ろうか、
いってらっしゃ~い!
さて、まずは腹ごしらえ?
アイス屋さんに行ってみると。
手をきれいに洗って・・・
「いただきま~す。」
小腹を満たしたところで、
ゲーム屋さんに行ってみよう!
玉入れに燃える!
ボール運びに燃える!
熱い戦いをありがとう。
じゃ、次はちょっとクールダウンで。
ポイを受け取って・・・
無言。
静かに燃えるよね~。
では気持ちを整えて。
お話し屋さんの扉を開けましょう・・・
ドキドキしてる?
お話し屋さんでは、
まずは「幽霊」と「妖怪」の違いをしっかり学びます。
色んな妖怪。
今日はその中から「あずきあらい」という
川にいる妖怪の絵本をプロジェクターで観ました。
一番ぞわっと震えたフレーズが
「どぼん」
ひえぇ~。
怖かった。
2時間の「おかえり」時間が過ぎました。
同園会はね、
おとなになるまで
ずっと来てもいいんだよ。
だからね、
高校生5人組、
ずっとおいで(笑)
今年来てくれた120人。
今年は来れなかった何千人の卒園生のみんな!
来年、待ってるよぉ~~~♥
ばいば~い、気をつけてね♥
ちなみに、来年は8月16日(土)だよ♪
2024年8月19日 12:02 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
7月20日(土)
5時。
うっすら明るいつきぐみ。
丸まって寝てますね。おひさまぐみ。
先生の背中・・・ほしぐみ。
6時。
すっごい霧。
明石大橋が見えません。
むくっ。おひさまぐみ。
結構寝てる。ほしぐみ。
数人トイレへ。つきぐみ。
6時30分。
起床~。
着替えたり・・・
歯を磨いたり。
磨いたり。
7時10分。
ホールに集合!
朝の体操~♪
7時30分。
「朝ごはんだよ~~~。」
ほしぐみさん「いただきます。」
おひさまぐみさん。
つきぐみさん。
「いただきま~~す。」
みんなよく眠れたかな?
いっぱい食べてね。
さぁ、お泊り保育最後のイベント。
みんなでお手紙付きの風船を飛ばしましょう☆彡
はい、ポーズ①
②
③
④
⑤
⑥
「用意はいいか~~~い?」
「いいよ~~~。」
3,2,1・・・
「飛んでけ~~~!」
「きゃぁぁぁぁ~♥」
2日間のお泊り保育、
おうちの人と離れて過ごす時間、
寂しいけれどお友達と一緒、
先生と一緒、
なんだか力が湧いてくる。
もうすぐおうちの人に会える♥
色んなこと、教えてあげよう。
大好きな大好きなおうちの人に
教えてあげよう♥
「みんなだ~~いすき♥」
先生たちも大好きだよ~。
おうちの人へ。
子ども達、みんな頑張りました!
いっぱいほめてあげてくださいね。
お・し・まい。
2024年7月20日 10:09 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
お待たせしました。
(待っててくれたでしょうか・・)
夕食。
「へぃ、らっしゃい!」
今日のメニューは、
みんなが食べやすい ザ・晩ごはん。
「いただきます。」
みんなも一緒に、
「いただきま~す。」
「いただきま~す。」
はい、みんなとってもよく食べました。
おかわりも、ぜ~んぶなくなりました♥
調理の先生も大喜び。
さぁ、次のプログラム。
キャンプファイヤー。
焚きつけに火が灯ります。
火を囲み、
踊って。
歌って。
楽しい時間を過ごしました。
最後はみんなで火の温かさを感じましょう。
「あったか~~い。」
それから?
わくわく、花火待ち。
吹き上げだけど「た~まや~。」
お泊り保育、1日目はどうでしたか?
子ども達、楽しんでくれたかな?
さ、寝る準備しよ。
はい、風呂いきま~す。
風呂いきま~す。
はい、風呂あがり。
先生たちの全自動おふろマシーンで
みんなピッカピカ☆彡
楽しいお話し聞いて。
つきぐみさん。
ほしぐみさん。
おひさまぐみさん。
最後にみんなで(パジャマで)
記念写真を。おひさまぐみさん。
つきぐみさん。
ほしぐみさん。
子ども達、先生たち、
今日は1日、お疲れさまでした♡
「おやすみなさ~い。」
ぱちん。(電気消す音)
さぁ、夜はこれから?
今日はお休みのお友達もおらず、
本当にうれしいです♡
できればスヤスヤと寝てくれて(願)
明日も楽しみましょう☆
たくさんの写真と、長々としたコメントを見ていただき、
ありがとうございました。
明日もさよならまでしっかりお伝えしていきます!
(感想もお待ちしています♥)
おやすみなさ~い。
2024年7月19日 9:33 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
お待たせしました。
実況中継第2弾。
開演。
園に戻った子ども達は、まずはゆっくりと「お守り」づくりを始めています。
説明を聞くほしぐみ。
上から。つきぐみ。
おひさまぐみ。
お泊り保育、最後まで楽しくできますように♥
の、願いを込めて、
可愛いブレスレットを作ります。
ほらっ!
クラスの、
カラーだよ^^。
そのあとは夕食後のデザートづくり♥
飾り付けたゼリーちゃんを・・・
冷蔵庫に・・・
IN!!
夕食が楽しみだね^^!
つづいて、
タイトルにあった「KFJ」
きたすま・ふれんど・じゃぱ~~ん!
可愛く塗ったカードを持って、いざ!
「お~~!!」
「チ~ン!」
不思議、不思議。
カードを差し込むと音が鳴るんです。
(実はアナログ・・・)
3つのエリア、行ってみよ~!!
どこかで見た・・・
こ~んなことや。
こ~んなことや。
こ~んなこと、楽しみます!
また、どこかで見た・・・
こ~んなゲーム。
がんばれ。
こ~んな・・
風船飛ばし。
きゃ~きゃ~、盛り上がっていました。
またまたどこかで見た・・・
こ~んなゲーム。
なかなかの難度。
力を合わせて♡
まだ上で音がしてる。
がんばってるなぁ。
夜、よく眠れそう?
以上、「KFJ」他、でした♪
次回は夕食からのスタートです。
お楽しみに~^^!
2024年7月19日 5:09 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
7月19日(金)
いよいよ年長組のお泊り保育が始まりました。
ではさっそく皆さんも一緒に体験してみましょう!
「いってらっしゃ~い♥」
大好きなおうちの人に見守られ、年長組さんはいざお泊り保育へ!
まず最初のプログラムは「どうぶつ王国」へ行ってきます。
出発進行えいえい、お~~!
ちょっと道が混みましたが、
どうぶつ王国に到着しました。
はい記念写真、ほしぐみ。
おひさまぐみ。
つきぐみ。
写真を撮る最中もどんどん人が増えていきます。
う~ん、インバウンド。
まずは腹ごしらえ。
「いただきま~す。」
おうちの人からの「愛のおてがみ」
穴が開くのでは・・・と思うほど眺めていましたよ♥
では、6チームに分かれてどうぶつ王国をまわりま~す!
第1のグル~プ。
屋外のハシビロコウさん発見!
第2のグル~プ。
ポーズ、きめてます。
第3のグル~プ。
見えますか?
奥にはハシビロコウさん。
第4のグル~プ。
対岸より。
第5のグル~プ。
ぐいぐいとカメラへ。
第6のグル~プ。
見えますか?奥にハシビロコウさん。
今日はあちこちでハシビロコウさんに逢えました。
た~っぷり見学して、
さぁ、保育センターに帰ろう!
帰るよ。
「ただいま~~。」
先生たちがウエルカムしゃぼん玉でお迎えしてくれました♥
(ここのシーン、動画でアップしています。)
水分補給して、おやつを食べて、
次のプログラムまで
動物見ながらしばらくお待ちくださいね♪
こびとかば。
陸がめと何だっけ・・・
涼むとり。
王国の王、ハシビロコウさん。
王国の感想。
う~~ん、インバウンド。
つ・づ・く。
2024年7月19日 3:08 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
お待たせしました。
美味しい給食いただきました。
では、キャンプファイヤーの夕食からスタートしましょう。
「いらっしゃ~い。」
(事前に撮った写真です。打ち合わせなう。)
では、みんなで一緒に、
「いっただっきま~~すっ!」
撮影中。
撮影中。
撮影中。
食事中。
食事中。
食事中。
デザートのアイスクリームまで、美味しくいただきました。
19時。
外が少しずつ暗くなってきました。
キャンプファイヤーのスタートです。
火の神、来たる。
ファイヤーに火が灯りました。
「火だね。」
そこにアドベンチャーの仲間たちが遊びに来てくれました。
ところが、なんと!
なんと!!
悪者「ブラック」までやってきて・・・
「仲間は預かっている!」
あぁぁぁ。
あの4っつのシルエットはまさか!
よし、みんなで力を合わせてブラックを倒そう!!
ふふふ、倒せるかな?
みんな頑張れ!
みんなで力を合わせて大きな声で~!
合言葉~!
「ちんからほ~~い!」
「ちんからほい」??
(そこは置いといて・・・)
もう1度!
「ちんからほ~~い!!」
ブラック、退散。
無事にあの4人も助かったよ♥
「ありがと~う!」
さぁ、みんなで踊ろう♪
ブラック、許してあげるよ。
一緒に踊ろう♪
踊るよ①
踊るよ②
踊るよ③
踊ったよ。
マロン(センターのインコ)も一緒に。
そこに彼から電話が・・・
あぁぁぁ!
あそこ!
「お~~~~い!」
大興奮。
ドラマあり、踊りあり、
楽しい時間を過ごしました。
最後のプログラム。
みんなで花火を楽しもう♪
「くらくなったね。」
「始まるよ~!」
「3・2・1・・・」
再び、「きゃぁぁ~~!」
大興奮。
夕方からの登園、
お店屋さんをまわって、
夕食を食べて、
ファイヤーを囲んで、踊って♪
花火見て。
みんな楽しかったかな?
先生たちも楽しかったよ^^。
「お・や・す・み」
みんな、気をつけて帰ってね。
「ばいば~~い♥」
たんぽぽぐみ♪
こすもすぐみ♪
お・し・まい。
ご覧いただき、ありがとうございました^^。
2024年7月9日 3:14 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
お待たせしました。
ようやくすご~い数の写真から写真を選び、
ブログのアップとなりました。
写真数が多いので、まずは前編。
いってみよう~♪
7月6日(土)
今日は年中組の「キャンプファイヤー」
蒸し暑いですが、雨が降らなくてよかったです。
先生たちも準備に大忙し。
と、言っている間に16時。
さぁ、ご一緒にキャンプファイヤーを楽しみましょう♪
はじまるよ~!
まずはお店屋さん紹介を見て、
こころの準備♡
まるい背中、可愛い。
今日のキャンプファイヤーのお店屋さんは?
1.スーパーボールすくい屋さん。
(ただすくうだけじゃないらしいです。)
2.おはなし屋さん。
(真っ暗な部屋の中で光るよ・・・)
3.お楽しみコーナー。
(別名 ぱっくんドラどら・・・?)
4.アドベンチャーワールド~。
(今年も全力!)
以上の4つでお待ちしています。
ではさっそくお店屋さんを見ていきましょう。
まずは、スーパーボールすくいやさんへ
「たらい」並んでます。
すくってます。
すくってます。
すくってます。
そして今回は涼を求めて、
「氷からドラえもんを救え~」
ということで、氷の塊から中にあるドラえもん達を救いました。
救う?
融かす手たち。
では次は、お話し屋さんへ。
ブラックライトでパネルシアター☆
すみません。
真っ暗なお部屋なので、
子ども達の姿、写りませんでした・・・
最後に星、探してます。
続いて、お楽しみコーナー、
「ぱっくんドラどら」へ。
ようするに、
ようするに、、
このお部屋の中で・・・
「えいっ!」
「えいっ!えいっ!!」
小さなどら焼きの玉入れで~す。
くじ引きひいて、
的までの距離が決まります。
なかなか上手でしたよ^^。
最後は、
最後は、、
アドベンチャール~~~ム!
題して「ドラえもんの世界、宝島へ。」
ホールには彼が・・・
「きゃぁ~~♡」
彼からはスモールライトを受け取ります。
(時にはビックライト)
いざ、アドベンチャールームへ!!!
いざ!
中に入るとそこは虹の世界、
海の世界が待っていました。
スモールライトで小さくなった子ども達、
「うわぁ!おっきいどら焼き~!」
あ!!
何かが足元から!!!
理事長。遅いですよ・・・
籠の中にはダンゴムシ。
みんなのビックライトで・・・
「おおきくなれ~~~~!!」
ピッカ~ン☆彡
「ぎょえぇぇぇ~~!!!」
言葉にできない驚き・・・
クオリティの高さ。
演技力のすばらしさ。
ダンゴムシは去っていきました・・・
最後の空間に到着。
宝物、探しました♪
いかがでしたか?
前編はここまでです。
作者、給食の時間です。
では続きはしばらくお待ちください。
「おたのしみに~♥」
ダンゴムシ、ナイス~。
2024年7月9日 1:25 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
今日も暑いです。
園庭のミストの下に子ども達が集まります。
そして髪がびしょびしょになるまで楽しむ・・・
夏ね。
さて、7月のお誕生会、
お祝いに行きましょう!
ホールには「キャサリン」が遊びに来ていました^^。
見つめる年少組。
見つめる年中組。
見つめる・・・
年長組。
さ、年長組のお誕生児の入場で~す♪
入場~。
入場~。
みんな6さいになりましたっ!
続いて、年中組さんの入場で~す。
よいしょっ。
みんな5さいになりました!
最後は年少組の入場です!
よいしょっ。ちょっと緊張?
2人とも4さいになりました!
お誕生会の後は・・・
ばけばけばけばけ・ばけたくん(長い・・)がやってきて、
色んなものを食べて・・・
色んな色に変身~~。
子ども達、みんな大喜びでした^^。
それからお話を観て、
気分は七夕、ね☆
7月生まれのお友達、
「お誕生日おめでとう~♪」
廊下にはた~くさんの短冊が揺れています☆彡
色んなお願い事が♡
ん?
ん?
「パティオにいきたい」?
おうちのひとへ。
この短冊を持ち帰ったお子さんの・・・
願いをかなえてあげてくださいね♥
2024年7月4日 1:59 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
毎日、じめじめしますね。
湿度85とかって、ミストの中?
さて、今日は乳児クラスの7月生まれのお友達のお誕生会です!
さっそくお祝いしましょう♪
「おはようございま~す。」
手前2人はひよこぐみさん。
今日はお休み多いですね。
「おはようございま~す。」
りす・あひるぐみさん。
うさぎぐみさん①
うさぎぐみさん②
うさぎぐみさんも今日はお休み多めですね。
ではお誕生日のお友達、
どうぞ~♪
照れっ♡
でもお名前と何歳になったかは、上手に言えました!!
「2さいになりました♥」
って、先生に言ってもらいました♥
「2さいになりました♥」
ちょっと遅れての登園、
ギリギリ間に合いました(ほっ。)
ちょっとギャラリーも参加したくなりました(笑)
お誕生会のあとは・・・
手遊びを楽しんで。
実習生の「おねえちゃんせんせい」(いい響きですね・・・)、
緊張気味でした^^。
お話を観ました。
ちょっと映り、悪いので。
この本です^^。
最後に、先生からのプレゼント!
お部屋を出たらお星さまが待ってるよ!
みんなで集めて自分のお部屋に戻りましょう!
ちょい天の川風。
え、気づいてる?
あ、気づいてくれた。
ひと~つを選ぶ子、
た~くさん集める子、
早くお部屋に帰りたい子、
さまざまでした。
7月生まれのお友達、
お誕生日おめでとう~!!
2024年7月2日 1:20 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »