園からのお知らせ

体育祭の思い出^^。後編

お待たせいたしました。

体育祭の思い出、後編です。

プログラム7番 「年中組 アミーゴ!!」

みんなでバルーンをしっかり持って・・・
お見事!!

大きく膨らますには、みんなの息がぴったり合うのがコツなんです。

子ども達、毎回練習ごとに本当に楽しんでいました^^。

プログラム8番 「年少親子競技 おかし玉をいれなきゃイタズラするぞ!」

3年ぶりに行う親子競技です。

「よっこらしょっ!」

って、子どもを抱っこして玉入れをします。

大人、ついつい白線より前に入りがち・・・

プログラム9番 「未就園児 ちびっこあつまれ☆」

「ふうせん、ちょうだい♡」

可愛いちびっこ達が風船を選ぶ姿がキュート♡!

プログラム10番 「年長親子競技 オセロdeポン!」

タイトルの通り、クラス対抗の親子対決でオセロをめくり合います。

「それ~~っ!」
壮絶な親子対決です・・・

親は片手で参戦!

どちらも全力でめくり合う姿がまぶしい・・・

プログラム11番 「年中親子競技 みーつけたっ!」

これまたタイトル通り、さんかく新聞紙に隠れた子どもを親が、

親を子どもが探します。

これがまた難しい・・・

新聞紙にすっぽり入った子どもは見えない見えない(笑)

プログラム12番 「年長リレー 繋 」

最後の競技です。

年長組の子ども達が、喜んだり、くやしがったり、

色んな気持ちを始めてクラスで共有することができたリレー・・・

男の子入場!
女の子入場!
女の子、「よーいドン!!」
男の子「よーいドン!!」

ごめんなさい、走っているときは全力で応援していたので、

写真撮る余裕なかったです。

一人ひとり、スピードも走り方も、保護者への愛想も(笑)、

みんな違いますが、みんな力いっぱいです!!

「がんばったぞ~~!」

プログラム13番 「閉会式」

お、誰かが来たぞ^^

トトロだぁ~♡

(トトロ、ということにしてください・・・)

「さぁ、みんなで思い出の風船を飛ばそう!」

どろんこの背中が愛おしい♡

「せ~の~でっ!」

「とんでいけ~~☆彡」
遠くまで飛んだね。

第54回 体育祭、これで無事に終了しました。

保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

子ども達、よく頑張りました。

楽しい思い出をありがとう♡

おまけ。

今年の看板です。

顔、入れてみました。私も^^;

お・し・まい。

体育祭の思い出^^。 前編

少し時間が経ってしまいましたが、リニューアルされたホームページで

体育祭を記録しておきたいと思います。

(ブログのあげ方も変わり、手こずっていました・・・)

10月8日(土)

少し肌寒い日でしたが、前日も次の日も雨だったので

開催できてよかったです^^。

朝礼。1日頑張りましょう!

プログラム1番 「開会式」

年長組の選手宣誓です。

とても可愛く元気いっぱい言えました。

子ども達が入場します。

上手上手♡

年長組さんがプラカードを持って、先導してくれます。

とても頼もしいね。

プログラム2番 「みんなで体操」

マッチョマッチョ~♪

後ろから撮ったので、先生ばかり写ってすみません。

私も前から子ども達が見たかったです・・・

プログラム3番 「0・1歳児親子競技」

34人のはらぺこベイビー♡

可愛くトンネルをくぐり抜けます。

なかなか、お父さんお母さんと離れられず、

泣いている姿も可愛いです♡

プログラム4番 「2歳児 ピョンピース」

滝の向こうには愛しのあの人が・・・

そう、滝の向こうには愛しの父母が待っています!

ゴールでお土産も待っていたね。

プログラム5番 「年少組 きたすまバケちゃま♡」

可愛いダンスを披露~♪
お次はかけっこで宝物ゲット!

みんな可愛く全力疾走しています。

開会式はおうちの人と離れて寂しそうでしたが、

もう元気元気!!

プログラム6番 「年長組 77~小さな僕たちの大きな夢~

「いくぜ~!」

頑張って練習した竹馬を手に、みんな意気揚々!

よ~い・・・

スタート!

先生のそっと愛の手も力になります。

毎日の子ども達の頑張りを知っている先生たちは

おめめうるうる・・・♡

続いて、

もう1度「いくぜ~!」

「つばめ」のダンスを披露した後、

ブリッジ
お花

背中もお腹もどろんこだけど、

みんなはピカピカに輝いているよ☆彡

以上、前編の様子でした。

写真には写さなかった子ども達一人ひとり様子が

今でも目に映ります!

後編まで、しばらくお待ちください♪

ブログが新しくなりました。

はだしっこブログが新しくなりました。
新しくなったブログは、スマートフォンの画面サイズや、タブレットの画面サイズに、最適に表示されます。


今までのブログは、上のメニュー「旧ブログ」から、ご覧いただけます。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。