いちご組🍓部屋遊び

ラップの芯にキラキラのテープを巻いた棒が大人気です。

マイクのように使って、お互いの名前を聞きあっている様子が可愛かったので

写真に撮ってみました😉

ピントが合っていなくてスミマセン😣💦💦

他のお友だちは何をしているかな、、、

鶏肉を焼いているそうです😌

海の生き物の図鑑を手に、「これ(サメ)すごいで~!」と教えてくれています😄

「この電車に乗りたいわ~~」とアピールしています😃

こちらは変顔でポーズ(笑)

 

今日は全員揃いませんでしたが、

残りの日々、みんなの楽しい雰囲気がお伝えできるようにします☆

緑組 パズル🧩

年末から緑組で取り組んでいた1000ピースのパズル…🧩

自由遊びの時間に気が向いたメンバーが入れ替わりながら取り組んでいました😊

はじめは絵柄を見るのも難しく、「先生〜!これどこ〜?」と聞いてはピースを合わせるの繰り返しでしたが、絵が繋がってはっきり分かってくると楽しくなってきたようです😌

朝、登園すると吸い込まれるようにパズルの元へ😂

せめてリュックぐらい下そうか…と何回声をかけたことか…笑

そして先日、朝の準備を終えた子たちが集まってパズルしてるなぁ〜と思っていると「先生ーーー!!できたーー!!」の声が😳

大盛り上がりでした🤗🎉

パズル自体が初めての子もいましたが、友達とワイワイしながら楽しく取り組んでいました😊

3ヶ月ほどかかりましたが、達成感があったようで、次は何やろっかなぁ〜🤭と嬉しそうに言っていました☺️

進級までにもう一度1000ピース挑戦出来るかなぁ🤔

いちご組🍓お絵描きしました~vol.2

空いた時間に久々にお絵描きです😃

クレパスでも水性ペンでも、どちらを使っても良いことにしました。

真剣な表情を見せたりニコニコしたりしながら、

思いつくまま自由に描いていました。

今回は、完成した絵について、

何を描いたのか聞いてみました!

子どもたちの様々な発想の作品をご紹介します😉

あしあと、あかちゃん、にんじん 
プール
かめ、くつ、おにぎり、パパ、ママ
てんてん、リュック、そうじき、かぼちゃ
マル、くらげ
ジェットコースター
マル、おともだちのかお
ハートいっぱい
たいおんけい、ハートのスーパー、おおきいスーパー
いえのなか
ギザギザ
ぐるぐる
あしあと、マルいっぱい

実物は年度末に持ち帰りますので、楽しみにしていてください☆

いちご組🍓ピロティ壁面

今年度最後のピロティを飾るのは、いちご組です✨

『14ひきのピクニック』のお話をまねて、担任も合わせ14人でピクニックを表現しました。

何日かに分けて、少しずつ作った大作をご紹介します!😉

 

まずは〝自分〟づくりです。

絵の具とクレパスで顔を描き、色紙で体の部分を折りました。

 

ハサミを使ってタンポポを作りました✄

 

絵の具とストローを使って、蝶の羽の模様をつけることに挑戦!

半紙に子どもたちが色付けした後に霧吹きで水をかけると、にじんで綺麗な模様になりました。

 

そしてピクニックといえばお弁当!

ということで、好きなお弁当を選んで色鉛筆で塗りました✎

※写真がなくてスミマセン💦

 

最後はみんなで背景を色付けです!

大きな模造紙を早く綺麗に塗るには何を使えばいいか……と考えた結果、

100円ショップの〝はえたたき〟と〝マイクロファイバーモップ〟を合体して

オリジナルの刷毛を作成!

長い柄を上手に扱いながら、色塗りを楽しんでいました!

 

好きな柄と形のシートを選んで貼ったら完成です✨

〝自分〟の近くにあるタンポポや蝶が、それぞれのお子様の作品です。

(蝶が飛ぶ向きやお弁当の位置は、子どもたちの好みの場所に貼りました。)

いちご組🍓2月の壁面

手遊び歌『ペンギンさんのやまのぼり』にちなんで、氷の山をのぼるペンギンを作りました🐧

 

好きな形の氷の山を描きます。

 

そして今回は、全員そろって一度に折り紙をしました。

年少組に向けて、いろいろと練習していこうと思います😉

顔を描くのが、上達してきたように感じます🖍

 

のりで貼り付けるのも全員で。。。

 

今月から入園のお友だちも頑張りました!😉

 

かわいいペンギンたちの完成です✨

緑組 給食後に…

給食後、教室で遊んでいた緑組さん🟢

今日は寒いな〜と思っていると、子どもたちが「ゆきーーー!!!」と大騒ぎ☃️

寒いもんねぇ…と外を見てみると、びっくりするほど吹雪いていました❄️

担任からの外行く?の言葉を待たず、もちろん行くよね!?のテンションで帽子を被り始める緑組さんたち。笑

「寒いーー!!」と言いながらも、外に出ました🌨️

「きゃーーー!!」と

「雪ーーー!!」と

ただただ走り回る子どもたち😌

大阪市内では滅多に見られない雪に大興奮でした☃️

服についた雪を観察して、結晶がないか探す子も👀

頭にもたくさん積もっていました☺️❄️

いちご組🍓雪が降ってきた❕

給食後、急に空が暗くなったと思ったら、雪が降りだしました❄️

年長クラスが外に出てきた様子を見ていたのですが、

「大きい組さん、いいなぁ~」という呟きが聞こえたので、

太陽が顔を出した瞬間に お外へGO!!

ほんの一時でしたが、それぞれの楽しみ方で雪を満喫しました😊

青組 節分👹

昨日、幼稚園で節分が行われました✨

「今年も鬼来るんやろ〜❓」と

さすがは年長さん、

よくわかっていました😂

「豆投げて倒したるわ❗️」と

始まる前は意気揚々のみんなでしたが…

実際に和太鼓の音が鳴って

鬼気迫る雰囲気に変わった瞬間

みんなの顔が固まり、物凄い勢いで

走ってきた鬼から逃げていました😂

年少・年中の頃に比べると、

涙する子は少なかったですが、

へっぴり腰で必死に豆を投げる姿に

可愛くて笑いが止まりませんでした🤫

鬼が帰っていき、落ち着いたみんなは

「全然怖くなかったなぁ😬

「今年は泣かへんかったで🙄

と必死に強がっていて面白かったです🤭

『鬼は外〜‼️ 福は内〜‼️

みんなに幸福なことばっかりが

舞い込んできますように…💫✨

いちご組🍓外遊び vol.2

今回も外遊びの様子をお届けいたします😊

年長や年中の子どもたちを真似て、遊び方が複雑になってきました😅

最近2人乗りが流行っています🚲

何かのダンスかな?笑

新しいお友だちともすぐに仲良しに😊