6月2024
待ちに待った遠足の日

全員出席で行くことができました
バスの中はワクワクしている子どもたちの楽しそうな声が
無事にビッグバンに到着し、集合写真を撮った後はリュックを置いて早速遊びに
スマートボールに夢中
中に入っている人を穴から覗くと大きさが不思議に見えるお家や
ハンドルを回すとボールが転がる装置
みんなの体半分ぐらいあるパズル
身体全部を使って思いっきり遊べるアスレチックなど🛝
思う存分遊びました
最後に、偶然誰もいなかった大きな階段に
「誰もいないから写真撮ろー!好きなところに座っておいで!」と声をかけるとまさかのこんなことに…笑
みんなそれぞれ楽しそうで緑組らしいショットでした
笑
楽しかったね〜
2024年6月28日 6:00 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
今日は1日雨模様で、楽しみにしていた
縁日も延期になってしまいました、、
ですが「楽しみなことが増えたね
」と
素敵な声も聞こえてきました
.
そんな今日は、絵の具を使って
手形を金魚に見立てて制作を行いました
金魚の色を自分で選び
手にぬりぬり〜

筆の感触がくすぐったい子どもや、
「端っこまでキレイに塗りたい!」と
意気込む子どもたちも
手のひらに色を塗り終えたら
画用紙にぺったん

全員が上手にできました
手についた絵の具にも大喜び
!
月曜日には、クレパスで金魚の目や
ひれの模様を描きたいと思っています
.
そして、そろそろお昼ご飯にしようかな〜と
思っていたところ、一人の男の子が
「雨止んでるーーーーー
!」と
教えてくれました
その瞬間、全員が「外行きたいー!!!」
テンションMAXです
園庭が少しぬかるんでいましたが
こんな時のお外遊びも楽しいよね
と、
お外遊びに行くことにしました
男の子は泥んこ遊びに夢中です
やっぱり、泥んこ遊びが楽しいよね
途中からは
“水だけを多くすくえた人が勝ちゲーム”を
子どもたちで考えてやっていました!
こちらは泥でケーキを作っています!
.
女の子たちは何してるかな〜と見に行くと
秘密基地を作っていました
おじゃましま〜す!
奥の方で何か作っているようですね
おかゆを作ってるそうです
しぶいですね〜
秘密基地の外の掃除中だそうです
!
役割分担がしっかりしてて、
さすが年長組さんの遊び方だと感心します
男の子たちの泥んこ遊びが
楽しそうだったようで、
女の子たちも参加してました
.
明日から7月ですね
早く梅雨が明けて、晴天の中で
プール遊びできることを楽しみに
過ごしていきたいと思います
2024年6月28日 5:02 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
1日中雨だった今日
赤組では初めてピップで遊びました!
みーんな真剣
何を作っているのでしょう?
いっぱい繋げてながーいへび
もうすぐ七夕、天の川かな?
大量のブレスレットのおしゃれさん
こちらもメガネをかけたおしゃれさん
様々な発想で面白い作品が出来上がりました!
2024年6月28日 4:55 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
大型バスに乗って、初めての遠足ドキドキ
行ってきまーす
順番にならんでまってまーす
洞窟の探検では、ロープを持って登ってます!
ここは、恐竜のお腹!おなかのなかは、こんなふうになってるんだ〜〜
お口の中はおっきな歯があるね!
いっぱい遊んでお腹すいたね!みんなでお弁当食べに行くよ〜
お家の人が作ってくれたお弁当
みんなでいただきまーす


いっぱい遊んで、ぐっすりおやすみ
桃組、全員出席で楽しい遠足の思い出ができました
2024年6月28日 3:55 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
今日は一日中雨予報
お外に行けないので、普段しないことをしてみました
壁にお絵描き!?
安心してください、紙の上ですよ
ピンクの線の中だけだよ~
椅子に座って描くよりも豪快に描けます!
おうちの壁には描かないよ、というお約束をしましたので
ご安心ください
2024年6月28日 2:45 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
今回も、100円ショップで材料が揃うもので遊びました
板に釘を打ち込んだボードと輪ゴムです
輪ゴムをビヨ~ンと伸ばすのも楽しそうでした
木製のペグとパンチングボードを使ってもいいと思います。
指先が使えるうえに想像力も豊かになります。
夏休みなど、時間がたっぷりあるときの遊びにオススメです
2024年6月27日 3:42 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
5月、延期になった遠足…
「遠足まだなん〜?」と言われ続けた6月
やっと遠足に行くことができました
まずは自分で描いた絵が
大きなモニターに登場

「あっ!あれ私の!」と嬉しそうでした🩵
次はワニの大型遊具で遊びました
ワニの口の中で歯を引っこ抜いたり、
お腹の中や骨の部分に入ってみたりと
楽しそうにはしゃぐ子どもたち
午前最後は昭和30年代の街並みを
再現した実物大ジオラマに行きました
駄菓子屋さんで店番をしている子や
大きい人形のお家でくつろぐ子も
木育コーナー
射的
ルーレットで占い
発電
たくさん遊んでお腹も減ったので
大きなエレベーターに満員ですが(笑)
年長さんみんなで乗って
お弁当を食べる場所へ

お家の人からのお手紙が入っていて
喜んでいる子も
午後からは年長組だけのお楽しみ
巨大なジャングルジム“遊具の塔”へ
少し怖くて涙してしまう子も…
みんな自分の行ける所まで頑張り、
滑り台を楽しみました🛝
楽しい時間はあっという間で
帰る時間に…
バスでは、遊び疲れて寝てしまう子も
何人かいました

青組での楽しい思い出が
またひとつ出来て嬉しいです
みんなにとっても素敵な思い出と
なっていますように
2024年6月26日 7:25 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
初めての遠足!
バスからの景色を楽しんでいるうちに、ビッグバンに到着

魅力的なものがたくさんあり、大興奮でした
いろいろな場所での遊びを楽しみました♪
疲れ果てて、帰りのバスでは早々と寝てしまいました
zzz
次の遠足は、全員揃いますように…
2024年6月26日 2:53 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
遅くなりましたが、6月のピロティ壁面は年中組です
童謡「あめふりくまのこ」をテーマに作りました

背景は山をイメージして緑や黄緑の手形スタンプをみんなで施しました
絵の具の感触を楽しみながらペタペタ

くまの手足と胴体、紫陽花の画用紙部分などは自分で鉛筆で形を描いてハサミで切ることにも挑戦しました
みんなで同じものを作っている中でも、色々な表情やポーズで子どもたちそれぞれの個性が垣間見える可愛いくまたちができました
残り数日、送迎の際にぜひお楽しみください
2024年6月26日 9:00 AM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
今日は子どもたちが待ちに待った遠足でした
バスに乗り込み、シートベルトをし、
さぁ出発です

バスの中は、到着が待ち遠しい子どもたちの
賑やかな声と笑顔がいっぱいです
友だちと喋っているとあっという間に
目的地「ビッグバン」に到着です!
クラス写真の撮影を終え、
まずはスペースファクトリーで遊びます
.
紙に自由に絵を描き、コンピューターに
読み込ませると画面の中の絵を
動かせることができます
まずは、読み込んだ絵に色をつけます
そしてコンピューターに映る絵を
自分たちで動かしてみます
少し操作が難しかったようですが、
係員さんに教えてもらいながら
楽しみました
.
さて、次は大型遊具のエリアにきました
ワニの大型遊具の中に入れたり
何とこのワニ、下の歯(牙)が外れるんです!
ワニの中でトンネル遊びをしたり、
ワニの骨にぶら下がったりと楽しそう
大きなすべり台もありました🛝
友だちと一緒に滑ったり、
すべり台を使って鬼ごっこをする子も
足を浮かせて滑るとなかなかのスピードです!
こちらはアスレチックを楽しんでいます
木登り遊具やロープウェイなどの
幼稚園では経験できない遊びも
たくさん遊びました
.
次に向かうのは、
昭和30年代の街並みを再現した
実物大ジオラマです
子どもたちが一直線に向かったのはこちら
駄菓子屋さんです
「食べた〜い
」と駄菓子に興味津々
「へい!いらっしゃい!!」と
手招きする仕草も様になってます
初めて見る黒電話を
クルクルまわしてやってみます
.
駄菓子屋さんを出ると、
「いらっしゃいませ〜
」の声が!
近づいてみると、、
たこ焼き屋さんがありました!
美味しそうなたこ焼きを作ってくれました
.
続いては、からくりおもちゃを楽しめる
コーナーにやってきました🪇
男の子たちが大ハマりしていた
テーブルサッカー
!
電車の操縦にも興味津々です
三輪車を漕いで、からくりおもちゃを
動かしてみたり、
ぬいぐるみを積み上げて形を作ったり〜
こちらは、下からの空気で
ボールが浮いてビックリ
!
.
たくさん遊んで、お腹も減ってきたので
お弁当を食べます

おいしいお弁当でお腹もいっぱいになり
最後は、みんなが楽しみにしていた
大きなジャングルジムに行きました
ヘルメットをつけて準備万端です!
大きなジャングルジムと高さに
足がすくんでいる子もいましたが、
進んでいくにつれて慣れていき、
5階から8階まで登ることができました
最後は8階からすべり台を滑って
降りました
ジャングルジムを最後まで楽しみました
.
帰りのバスは、遊び疲れて寝ている子どもも
ビッグバンでの遠足でまた一つ、
黄組での思い出が増えましたね
今日はぐっすり眠れているかな、、、🫧
2024年6月25日 9:38 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
« 古い記事