3月2024
3月28日は今年度最後のホームクラスです
年長さんが明日から
本当にいなくなると思うと
とても寂しいですね
そして今日は夕方から雨の予報…
朝は寒くもなく良い天気だったので、
遊ぶぞー!!と朝の会が終わって
すぐにお外遊びへ🛝
今日は転がしドッヂボールやってみようと
準備していると「何すんのー?」と
集まってくる子どもたち
気が付けば全員がやってみたい!と
参加することになりました
ボールから必死に逃げる子どもたち。笑
ボールを転がすフォームも
なかなか決まってます!笑
最後の1人を捕まえるまでは終われない!笑
この直後に最後の1人も捕まりました
そして、今日は最後の給食なので
外でピクニック
食べ終わったらまた暫く
お外遊びをしてホールへ
ホールではリクエストにお応えして、
サーキットを…
ホール遊びの後はなんと、、、
お外でおやつ食べよう!の掛け声に
大盛り上がりの子どもたち
笑
みんなそれぞれ思い思いの場所に
準備して食べます
カラスー!!とみんな同じ方向向いて笑
たまにみんなで外で食べるの楽しいねー
2024年3月28日 5:45 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
初めてのセイハ英語ではみんな真剣に聞いていたね
運動会が終わってからブロッコリーを植えました!こんなに大きくなったのでみんなで収穫して食べたらとっても甘くておいしかったね!
この日は、みんなでごっこ遊びをしました。自転車に乗ってお買い物に出かけたりおいしいご飯を作ったりして仲良く楽しく遊びましたね!
お魚釣りに夢中でしたね!タコやイカ、大きな魚をいっぱい釣って喜んでいました。
子どもたちが大好きな体操教室 !毎週水曜日のお部屋での体育教室は元気いっぱい体を動かしていました!
みんなで遠足ごっこをしましたね。
おうちの人が作ってくれたお弁当
とってもおいしく食べていましたね!
音楽のリズムに合わせて、踊るのが大好きで、何回も踊って汗をかいたね!
朝の会では、大きな声でお返事ができるようになりました
いちごが実り、みんなで食べたね!甘くておいしかったね!
夏野菜を収穫しました☆
3人から始まったいちご組さん!
最後は17人になりました。みんな、できることがいっぱい増えて大きくなりました。
4月の入園式、ドキドキワクワクです
みんなの制服姿を楽しみにしています!
保護者の皆様、ご理解とご協力をありがとうございました。心より感謝申し上げます。
2024年3月28日 2:28 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
3月26日は朝から雨…
外には出られなさそうだし、
ホールで遊ぼう!と今日は朝から
ワークを済ませてみんなでホールへ
いつもはホールで遊ぶといえば
おもちゃですが、今日はちょっと違います
まず学年関係なく縦割りの2グループに…
先生がフラフープを手に持っています
さぁ、ルールの説明です
①手を繋ぎます。その手は絶対離さないこと。
②フラフープを手を離さずに隣の友達に運びます。
③最後の人まで早く運べた方の勝ちです。
どういうこと?となっている子もいますが、
とりあえずやってみしょう
なかなか苦戦中…
頑張れー
結果はBチームの勝ち
想像以上に白熱した試合でした
さて、今度のゲームは
お尻スリスリ鬼ごっこ

これもまずは説明を聞きます

①まずはお尻を床から離さずに逃げよう
②捕まったら小さくダンゴムシポーズ!
③捕まった人を助けられる、お助けマンもいます!
それでは、第一ゲームスタート!
まずは、、、
鬼🟰年中、お助けマン🟰年長 です!
10秒数えるよ〜
逃げろー!!!
年中鬼さん、結構速くてびっくりしました🫢
さて、当然鬼がやりたい!の声が
年長から上がり、役割交代
カラー帽子も被って2回戦!
鬼🟰年長、お助けマン🟰年少 です
10秒数える時から感じる
圧倒的に強そうな雰囲気…笑
待て待て〜!!!…って、あれ!?
誰か靴脱げてるよーー!!
さすがは年長さん
あっという間に全員捕まえてしまいました🫣
さぁさぁ、お待ちかね!
次は、年少さんの鬼の時間
鬼🟰年少、お助けマン🟰年中 です!
年長とは打って変わって、
まだまだ可愛さが全面に出ています
鬼がスタートしたのはいいものの、
なかなか追いつけない年少さんたち…
こっちのが速いのでは…?とハイハイに変更!
やっぱりハイハイには慣れていました笑
汗だくになって遊んだ後は
みんなが楽しみにしていたおもちゃ遊び
しばらく遊んだ後は、給食の時間
今日はなんと…ホールでピクニック!
ホールで食べるよ!の声かけに、
え〜!と言いつつも楽しそうな子どもたち
準備して…
いただきます!
普段、一緒にご飯を食べる機会が
あまり無いのでとても楽しかったようです
ストレスも溜まり、遊びの中での
ケガが特に増えがちな雨の日
室内だから走らないけど、思いっきり
身体を使って遊ぶのも大事ですね
明日は晴れますように!
2024年3月26日 5:30 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
今日はいよいよ卒園式。
みんなで過ごせる最後の日だけど黄組さんらしく笑顔で最後を迎えられますように、、
2024年3月18日 12:10 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
残り1日。
何をするにも『最後』という言葉が付いてしまう日。3/15最後の保育が終わりました。寂しいけどいつも通り過ごしました
最後はみんなで円になって給食!
お父さん、お母さん
3年間でたくさん食べて
こんなに大きくなったよ
いちご組さんが「いっぱい遊んでくれてありがとう
」とお部屋まで来てくれました♪
帰る前に何をしたい?と聞くと
お遊戯会の曲で踊りたい
と!
みんな歌って踊ってノリノリでした!
1年間過ごした教室を綺麗にして黄組さん20人は小学校へ行く準備は出来ました。
空っぽになったロッカー寂しいなあ、、
黄組のみんな楽しい毎日をありがとう
2024年3月18日 12:09 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
いよいよ卒園式。
3月に入って青組さんたちは
「もう卒園やから…」が
口癖になっていました
1年を通して全員出席になる日が
あまり多くなかった青組
全員が揃った日は
みんな本当に嬉しそうで、
担任も全員揃ったし何しようかなと
考えるのが楽しかったです
そんな青組の子どもたちが
全員揃った日に楽しみにしていたのが
給食の時間の座席。笑
以前、全部の机を繋げたところ
「ハリーポッターやん!!」と大興奮
「今日はハリーポッター出来るかな!?」と
みんなで食べる給食が
想像以上に楽しかったようです
さぁ、いよいよ卒園式。
年少から見守ってきた子どもたちが
もう卒園か…と
とても寂しい気持ちもありますが、
青組さんなら小学校も頑張れる!
いってらっしゃい!と
見送りたいと思います
全員をカメラ目線にするのは
なかなか難しいですね…笑
青組さん大好きだよー
小学校も頑張ってね

2024年3月18日 9:00 AM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
担任が朝のコースで
年長さんと話していると
「いろんな形に線を引いて
その上しか逃げられへん
鬼ごっこをしたいねん」と提案が
何かで知ったのか、
やったことがあるのかな?
「線おに」というそうです
黄組さんと外遊びをした日に
やってみました

線を引いていると
「なにするん?
」と
ワクワクした表情の子どもたちが
集まってきました
笑
ルールは簡単
①鬼は中心からスタート
②線の上は歩くか早歩きのみ
(走るのはNG
)
③線から線に跳んで移動してもOK
④線から落ちたり鬼に捕まるとアウト
(応援席へ
)
さぁ、始めましょう

鬼から逃げるメンバーで
線上は団子状態
キャーキャー言いながら
逃げています
笑
応援席も大盛り上がり

みんな凄く楽しかったようで
終わると汗だくでした🫣笑
2024年3月15日 5:30 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
卒園まで残り3日。
久しぶりに20人揃った日!
残り2日!
今日は影絵で遊びました!
自分たちが影になって映るのに大興奮!とても楽しそうでした

影絵ジャンケンの様子

今日はラスト1日何をして過ごそうかなあ〜?
2024年3月15日 8:07 AM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
卒園を間近に「ピクニックがしたい!」と言う声が黄組でも青組でもあったのでみんなで外で給食
みーんなで食べる給食は美味しかったね
ご飯の後は、三輪車リレー!
年少の頃は先生に押してもらっていた三輪車も今ではこんなに楽々と漕げるように、、
優勝は黄組ボーイズでした
2024年3月15日 8:03 AM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
本日、桃組さんからのリクエストで
お部屋にシートを敷いて
ピクニック気分を味わいました

穏やかな雰囲気で楽しみながら
食べる様子に癒されました
入園当初、苦手なものは頑なに
口へ運ばなかった子どもたち
今では、時間はかかりながらも
自分の力で完食できるようになりました
桃組さんで食べる給食も明日が最後
みんなでお皿ぴっかりん頑張ろうね
2024年3月14日 7:06 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
« 古い記事