2月2024
生活発表会が終わったあと、楽器遊びをしました♪
まずは、全員でベルをドレミの歌の曲に合わせて演奏してみました!
お友達の音をよく聞いて~
綺麗に音を出すことができました(*^^*)
また別の日は、合奏で使用した楽器でリズム遊びをしました!
自分たちでやってみたい楽器を選び、好きなようにリズムを叩き楽しんでいました
「またやりたい!」とリクエストがあったので、近々また楽器遊びをしたいと思います
2024年2月20日 4:34 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
三学期に入ってから生活発表会に向けて、毎日合奏の練習に取り組んでいました。
本番当日は、全員で発表することができ、日頃の練習の成果をご覧いただけたと思います
頑張ったあとは、美味しい給食の時間
頑張ってお腹ペコペコだったのかいつもより食べるスピードが早かったです(笑)
緑組さん、よく頑張りました

2024年2月19日 3:18 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
本日、年少組は秋に植えた白菜を収穫しました♪
お当番の子どもたちに手伝ってもらい、
立派な白菜が採れました
「採れた
」と嬉しそうに見せてくれます
みんなも「やった~
」と喜んでいました
収穫後は園長先生が温かくて美味しい
白菜のお味噌汁を作ってくれました
自分たちで育てたからか、美味しさ倍増で
普段は野菜が苦手な子も全員完食していました♪
子どもたちに喜んでもらえて良かったです
2024年2月9日 5:34 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
年長さんは幼稚園最後の参観日。黄組では、みんなの名前の文字を並べ替えて言葉作りをしました♪か
お題は、3文字以上の言葉!
たくさんの言葉を並べて、足りない文字はクイズやゲームに答えて集めていくと言うルール。
色んな言葉を知っている年長さんでも少し戸惑い、、
しかし、みんなで協力してお家の人のヒントももらって楽しみました⭐︎
参観中には残っていた文字も、お家の人が帰ってから
第2ラウンドで完成させたのでお見せします!
(青チーム)たいこ、きぐみ、くちべに、すたみな、らむね、めじるし、ふうせん、がらす、さんま、からし、わなげ、おなか、むかで
(緑チーム)むらさき、おこのみやき、ふみえ、こゆき、りょうし、すきま、そうじき、からす、いくせい
(赤チーム)ながさき、すすき、おはし、おさとう、たらこ、ねくたい、おさけ、たいや、ゆうひ、かもめ、ゆかり、のりまき
(黄チーム)やまいも、とまと、すたんぷ、やたい、あたま、さらし、ならけん、もやし、きりえ、ひがさ、かかし、らいおん
(紫チーム)こゆき、かぶとむし、ととろ、ゆみや、たはた、もうけ、うきわ、まえあし、ひがさ、すきやき、おしり、はがき
こーなにも沢山の言葉ができあがりました⭐︎
優勝した緑チーム
青チーム
紫チーム
黄色チーム
赤チーム
卒園までにまた楽しいことしようね
2024年2月6日 4:22 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
先日、幼稚園ではひと足早く
節分が行われました
「鬼は来るの…?」「怖い
」
と、怯える子どもたちのところへ
赤鬼と緑鬼が…🫣
泣き叫ぶ子や逃げ回る子、
勇敢に立ち向かって豆を投げる子など
様々な姿が見られました🩵
「鬼は外〜!福は内〜!」と
豆を投げられた鬼は逃げて行き、
その後の桃組さんの様子を
お届けします。笑
泣き止んだものの
放心状態が続く子どもたち

「もう大丈夫だよ!」と伝えると
少し表情が和らぐ子も、、、
怖かったと思うけど
いい思い出になったかな?

2024年2月5日 4:02 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei
1月末、デカルコマニーを行いました

青組さんたちは、説明を聞いても
「デカルコマニー…?」とハテナ顔
笑
まぁ、とりあえずやってみよう!と
絵の具を画用紙に出してみます
パンダにしよーっと!
絵の具を出しながら
お絵かきをしている子も…
そのお絵描きは上手く形になるかな
?
と担任はニヤニヤ。笑
好きな絵の具を4〜5色選びました♪
さぁ、みんな揃ったところで
半分に折ってみましょう!
しっかりゴシゴシ擦って〜!
「なんかブニョブニョしてるー!」と
絵の具の感触も楽しむ子どもたち
「先生!もう開けたい!!」と
みんな待ちきれない様子なので
いざ、オープン
わぁ〜!!と教室中に声が響き渡りました
見て見てー!
折角だから、一人ひとり
見せ合いっこしよう!ということになり…
ジャジャーン!
表情から分かるように、
全員が「すごーい!」「きれー!!」と
とても良い反応
次は僕かな?私かな?とドキドキしながらも
みんなに見てもらいたい子どもたち
全員の発表が終わるまで
拍手が鳴り止みませんでした
開いたデカルコマニーを見ながら
「モモンガみたい!」
「タツノオトシゴに見える!」と
想像力豊かな青組さん。
翌日そのデカルコマニーは
壁面の花瓶に大変身
「花瓶に桜が刺さってることもあるよね!?」と
それぞれいろいろ拘りながら
お花も描きました
デカルコマニー楽しかったから
またやりたい!と
キラキラした表情で言う子どもたち
今度はちょっと大きな紙に
みんなでやってみても面白いかもね
卒園までに出来たら楽しそうだなぁと
考えている担任でした
2024年2月2日 6:14 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:Ikusei