あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!いよいよ2025年が始まりました
今年はどんな1年になるでしょう
お正月には、年賀状が届きましたか?🫣
クラスごとにそれぞれ違った、可愛らしい年賀状でした







みんなのお家にはどの年賀状が届いたかな
今年も1年よろしくお願いします
2025年1月10日 6:06 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
明るく 元気な 子ども
あけましておめでとうございます!いよいよ2025年が始まりました
今年はどんな1年になるでしょう
お正月には、年賀状が届きましたか?🫣
クラスごとにそれぞれ違った、可愛らしい年賀状でした
みんなのお家にはどの年賀状が届いたかな
今年も1年よろしくお願いします
2025年1月10日 6:06 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
1月のピロティー壁面は
年長組が担当しました
テーマは「温泉」です
寒い冬は温泉に入り、
身も心も温まってもらおう!と
思い思いに作品を仕上げました
.
温泉の形や、顔の形など
画用紙で一から子どもたちが
描いて、切ってを繰り返し、作りました
顔や髪型の特徴をしっかり捉えていて
さすが年長組です!
.
飾られてから各クラスで写真を撮りました
まずは黄組です
こう見ると、みんな大きくなったな〜と
成長を感じますね
.
次に青組です
皆いい笑顔です
.
また、お迎えに来られた際など
職員室前に作品を飾っていますので
お子様の作品を探してみてください
2025年1月10日 4:40 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
年長組で大切に育ててきた白菜が、
収穫時期を迎えました
さすが年長さん
先生の説明をしっかり聞き、
収穫方法を学びました
お当番の子どもたちに
お手伝いしてもらい、無事に収穫
収穫した白菜は、園長先生にお願いして
お味噌汁に入れてもらいます
自分たちで園長先生に
「おねがいします」と
白菜を届けに行きました
クラスでの活動を頑張り、そろそろ
お腹も減った頃に良い匂いがしてきて、
お味噌汁が届きました
園長先生の愛情たっぷり
白菜お味噌汁で身も心もほっかほか
熱いのでフーフーと冷ましながら
最後の最後まで飲み干し、
みんな残さず完食しました
自分たちで育てたお野菜は
いつもの何倍も美味しかったようで
「おかわりないの〜」
「あったかくておいしい」と
大満足の子どもたち
喜んでくれてよかったです
2025年1月10日 4:08 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
.
昨日から3学期が始まりました
久しぶりに顔を合わせる子どもたちは
朝から話が止まりません
色々なところから「聞いて、聞いてっ!」と
楽しそうな声が聞こえてきました
.
そんな子どもたちにぴったり、
今月、1月の教室内の壁面は
「冬休みの思い出」をタイトルに
絵を描きました
「何書こうっかな〜?」
「お出かけしたところ全部描きたい!!」と
悩みながら描いていた子どもたち
画用紙を配るときに
①大きく描く
②たくさんの色を使う
この2つを子どもたちに伝えました
年長組らしく、個性も表現し、
丁寧に描くことが出来ていました!
クレパスで描いた後は、
背景を絵の具で塗ります
背景の色も悩みながら
それぞれが思う色に決めました🪼
.
クレパスで描いた後に塗る絵の具は
水の量の調節が難しいですが、
皆が上手に出来ていました
本日描いた絵は、教室内に飾っていますので
英語参観の際にまた見てみてください
.
そして、2学期から黄組の皆で
協力して挑戦していた
1000ピースのパズルが完成しました
難しい絵柄で
同じようなピースが何個もあり
担任も苦戦するほど難しかったです
.
パズルブームはまだまだ続きそうで、
明日から新しい1000ピースに挑戦します
卒園までの完成を目標に
20人でがんばっていきますっ
完成をお楽しみに〜
2025年1月8日 6:32 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
本日、全員出席は難しかったですが
2学期が無事に終了しました
冬休み中にお誕生日を迎え
6歳になるお友達もいます
先月のお誕生日会では
お遊戯会の練習と並行して取り組んでいたので
大変だったと思いますが、
前向きに頑張ってくれました
本番も堂々と発表する姿に成長を感じ、
嬉しく思いました
6歳も元気いっぱい過ごそうね
寒い日が続くけど、体調に気を付けて
楽しい冬休みを過ごしてね
2024年12月20日 4:44 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
夏休み明けから運動会、お遊戯会と行事が続き、練習の毎日でなかなか更新できていませんでした
いよいよ冬休みがスタート!ということで、緑組の2学期(主に外遊び)の様子を…
行事の練習が続いてはいましたが、朝イチに外遊びに出ることの多い緑組
最近は砂場で穴を掘っている子をよく見かけます
温泉出るかな!?と熱心に掘っていると、この日は何かの根っこを発見したようでした
そして、「お茶会するわ〜」と意気揚々と準備を始めたグループが…
「まぁまぁ、先生も座りなよ」と椅子の準備をしてくれました(笑)
水分補給はしっかりしてね〜!
お次は、先日の保育参観でやってからしばらくハマっていた9マス鬼ごっこ
だいぶ自分たちだけで掛け声しながら出来るようになりました
教室に帰る前にはランダムで分けたチームでリレー
負けないぞー!とどちらも気合い十分です
バトン渡すチーム合ってる!?となることもありましたが、、、
みんな最後まで頑張って走りました
最後に、教室で可愛いところを目撃してしまいました
絵本のふろくで付いている、顔を入れてなりきる絵で遊んでいます
されるがままなのも、楽しそうに見てるのも可愛かったです
大きな行事を乗り越えて、日々少しずつ成長を見せてくれた緑組さんたち
明日の終業式を無事に終え、冬休みを楽しく過ごして3学期も頑張りましょう!
2024年12月19日 5:00 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
今日は2学期最後の給食
入園した頃よりたくさん食べるようになり、身長や体重が増えました☆
子どもたちの素敵な表情をご覧ください
2024年12月19日 2:52 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
いつもは保育者が手を添えて切っているのですが、
最近、手先が器用に使えるようになってきたなぁ と感じることが多くなってきたので、
今日はひとりで『一回切り』に挑戦!
ライオンのたてがみを切りました✄
「一人でできるで~!」と気合を入れ、意欲満々で取り組む様子や
「上手にできたでしょ?」と、満足そうに作品を見せてくれる姿が見られました
難しそうなときは、もちろん手助けします!
経験の数だけ上達すると思いますので、今後も続けていきます
2024年12月11日 4:45 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
今日のお絵描きはクレパスではなく、水性マジックです!
いちご組では初めて使ったマジックですが、みんな上手に使うことができました
2024年12月6日 5:04 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei
今月の歌は『サンタクロース』です
顔と耳を絵の具で描きまして、、、
続いて、髪の毛と顔のパーツをクレパスで。。。
最後に帽子と、、、
ヒゲをつけて完成で~す
いろいろな表情のサンタが完成しました
2024年12月6日 4:14 PM | カテゴリー:全体 | 投稿者名:Ikusei