11月7日 園外保育 他

今日は年中さんが園バスで服部のビオパークまで園外保育に出かけました。

ドングリをたくさん拾い、

大型遊具でもたくさん遊んで帰ってきました。

今日はお母さん達も頑張りました。

池田市内の全私立幼稚園8園の保護者が集まっての親善バレーボール大会が開催されました。

力一杯応援するお母さん達も必死にボールを追いかけるお母さん達もとても素敵でした。

まだまだ青春真っ只中ですね。

11月6日 大豆ご飯と味噌汁つくり 他

今日は年中さんが朝からお米を洗ってくれていました。

このお米を炊いて大豆ご飯をつくります。

大豆ご飯だけでなく、サツマイモと白菜の味噌汁もつくります。

先生達が調理するのを興味深く見ていました。

そしてお部屋中に良いにおいがしてきました。

大豆ご飯が炊けると、ラップを敷いた茶碗によそってもらって、

自分たちでおにぎりを握りました。

味噌汁、給食のおかずとともに美味しく戴きました。

年少さんは境内でドングリを拾いました。

毎日、ドングリがどんどん落ちてくる季節になりました。

年長さんは体育遊びでボールで遊びました。

中当てからドッチボールにルールが発展しているところです。

11月5日 イチゴの苗植え 他

今日は年少さん年中さんがイチゴの苗植えをしました。

先生から苗を見せてもらい、植え方を聴いてから、

年少さんは順番に数人ずつ植えていき、土をかけてあげました。

年中さんは苗を手にして、

ケースから出し、

一斉に植えていきました。

イチゴが収穫できるころはみんな進級して年長さん年中さんですね。

園庭はドングリも落ちだしていて、イチゴの苗植えの後、ドングリを拾う年少さんです。

年中さんは畑の横の園庭で体育遊びに参加です。縄を使って様々身体を動かしていました。

年長さんは先週金曜日に掘ってきたサツマイモを自分たちで洗いました。

そして、今朝、調理室のスチームコンベンションで調理してもらうと

温かいスウィートポテトが出来上がりました。

朝のおやつとして戴きました。

サツマイモ畑の人から2週間ほど置いておいてから食べるとすごく美味しいよとアドバイス戴いた通り、

ホッカホカでとても美味しいスウィートポテトでしたね。

おかわりの行列ができていました。

11月1日 秋の深まり 他

今日から11月ですね。

一ヶ月前の衣替えでは、もう長袖着るの?というくらい暑さを感じていましたが、

秋深まって肌寒い朝が続いています。

園庭や境内でも秋の深まりが実感されます。

正門前のハナミズキは紅葉して赤い実をつけています。

乳児テラスのモチノキも赤い実をたくさん実らせています。

年長さんの窓からはカシノキのドングリがいっぱい確認できます。

旧園庭に植えたクヌギも工事による二度の移植に耐え、ドングリを実らせています。

給食でも秋を感じられます。

今日の給食はサンマの塩焼き。登園するとサンマの姿を見せてもらっている子達がいました。

給食のサンマは骨抜きの切り身になっていて食べやすかったですね。

そんな秋、年少さんは今日はつぼみ組さなえ組が駅前公園に散歩に出かけました。

普段とは違う遊具で思い切り遊びました。

年中さんは動物を描くクラスがありました。

動物王国で見た動物を力強く描いていましたよ。

10月31日 協同でお話作り 他

朝は寒いくらいでしたが、今日も秋晴れの良いお天気でした。

年中さんは園庭で転がしドッチボールをしてみました。

まずはルールを理解することから始めましたが、慣れてくると上手に逃げ、そして、転がしていました。

違う楽器を使っての合奏遊びもしています。

年少さんはミニパラバルーンで遊んでみました。

お化けの行列を作っているクラスがあって、あゆみ学園の子ども達と遭遇。

かわいい忍者お化けなので、怖がられることもなくあゆみ学園の子ども達も興味津々でした。

年長さんはグループごとで相談しながらお話を作って、それぞれのシーンの絵を描いていました。

とても建設的に相談しながら協同して取り組む姿がありました。

10月30日 動物を描く 他

今日も秋晴れの良いお天気でした。

年長さんの体育遊びは園庭で縄跳びやボールを使って身体を動かしました。

年中さんは遠足で見た動物を描いてみました。

生き生きとした楽しい絵が描けていましたよ。

年少さんは境内でドングリや木の実を拾っていました。

これからは森の贈り物がたくさん拾える時期ですね。

10月29日 10月11月生まれ誕生会 他

今朝は地震想定での防災訓練を行いました。

揺れが収まるのを待ってから、

防災頭巾を被って、所定の避難経路で避難です。

走らず慌てず、でも、迅速に園庭に避難しました。

乳児さんも調理室職員が手助けして、しっかりと避難しました。

先生達は人数確認です。

最後に園長先生から地震についてのお話がありました。

その後は10月11月生まれの園児達の誕生会です。

みんなの手拍子に合わせて誕生児さんの入場です。

年少さんは名前を呼ばれると一人一人元気に「はい」と返事をしていました。

年中さんは自分でクラスと名前を言いました。

年長さんは前に出て、クラス名前に加え誕生日を言いました。

その都度、みんなから「おめでとう」と言ってもらい拍手をもらいました。

誕生月の先生達も登壇して、「ハッピーバースデイ」歌で祝ってもらいました。

花道退場時も嬉しそうに手を振り合う姿がありました。

続いて先生達が合奏を披露してくれました。

みんな大喜びで楽しそうに合わせて歌を歌っていましたね。

誕生児さんはお花の飾られたお誕生席で給食を戴きました。

おかわりする子も続出でしたね。

10月26日 秋の遠足(年中)他

今日は年中さんの遠足です。

元気に出発です。

大型バスで神戸どうぶつ王国に向かいますが、今回はご近所のバス会社さんにお世話になるので、

バスターミナルまで歩いて行きました。

お散歩中の乳児園1歳児さんに見送ってもらいました。

今日は交通事情も悪く、少し遅れての到着になりましたが、お天気は最高です。

いろいろな鳥や動物を自然な形で身近に見られましたね。

おにぎり弁当も美味しく戴きました。

バードショーも迫力がありましたね。

動物に触れる機会もありました。

とても楽しく鳥や動物を見させてもらいました。

楽しい一日になったのではないでしょうか。

園ではバザーが開催され、とても盛況でした。

バザー委員さんはじめ、ご協力いただいた皆さまに深く感謝いたします。

10月25日 秋の遠足(年長)

今日は年長さんの遠足です。

モノレールに乗って万博記念公園まで行きました。

敢えて公共交通機関を使って、公共のマナーについて考える機会をつくっています。

しっかりと列を端に寄せて歩いていましたよ。

太陽の塔が見えてきました。

そして今回はこの大きな太陽の塔の中に入ります。

ドキドキワクワクですね。

館内は撮影禁止でしたので、パンフレットの画像です。

階段を生命の樹を観ながら上っていきました。

さっきまで、あの中に入っていたんだね。

早速、太陽の塔の真似が大流行です。

その後はドングリを拾ったり、

自由に写生をしたりして過ごしました。

おにぎり弁当を美味しく戴き、

食後は芝生広場でしばらく遊びました。

バラ園を散策してから、帰りは時間の関係上園バスで無事に園に帰ってきました。

秋晴れのとても良い気候の中での遠足になりました。

10月23日 イモ掘り(年少) 他

今日は年少さんのイモ掘りです。

年少さんは園の畑で育てたイモをみんなで収穫します。

まずは土砂袋でクラスごとに育てていたイモを出して、どのようにイモがなっているか観察しました。

その後、今度は畑のイモの蔓をみんなで引っ張って、

見事にイモを収穫です。

引っ張り上げきれなかったイモは掘って、

収穫しました。

イモの蔓で電車ごっこもしましたよ。

年長さんは体育遊びでは縄跳び走りに挑戦していました。

転がしドッチボールもしています。