7月8日~13日

7月10日

今日は不審者対応の訓練がありました。園内に不審者が入った時の合言葉を学び、まず教室にはいられないように静かに隠れたり、ドアや窓、カーテンなどを閉めたりします。子どもたちもいつもの避難訓練とは違うので、怖がりながらも静かに行動することができていました。

7月11日

朝のコーナー遊びでは、制作のコーナーやブロックのコーナーが今のトレンドになっています。創作は子どもたちの感性を磨き、思考力や集中力を伸ばします。手先を使うことで巧緻性も育てます。

年長さんはボディーペインティングで作った模造紙のデザイン画??を使って水(海)の世界を表現しました。

また、音楽会などに向けて様々な楽器に触れる経験を子どもたちにしてもらおうと2階のピロティーで楽器遊びをしました。これからも幾度か行い、音楽会の合奏などに結び付けていくようです。

年中さんは、ヒマワリの制作に取り組んでいます。園の畑で見たヒマワリを作り上げようとしている子どもたちですから、当然、花だけでなく、葉の形もしっかりイメージできていました。

体育指導では、パラバルーンを練習しました。遠足にもパラバルーンをしたいと持っていくほど子どもたちにとっては憧れの演技です。その気持ちが感じられる姿が見られました。

年少さんも体育指導の日でした。大ホールで上靴をはいて、マット遊びや跳び箱遊びを楽しみました。

わくわく教室も開かれました。手に絵の具をつけて模造紙に手形をたくさんつけていきました。絵の具のヌルっとした感触を楽しみながら、青と白が混じることでできる色の変化も楽しみました。

7月12日

年中さんは、音楽指導の日でした。鍵盤ハーモニカのつくりや音符について教えていただきました。

年長さんは体育指導があり、フラフープの運動遊びを楽しみました。