園の様子

夏がきた!プール開き

梅雨の合間の晴天!待ちに待ったプール開きがありました。

みんな朝からソワソワ、落ち着かない様子です。

「見て~プールバッグかわいいでしょ💛」

「今日プール入るんでしょう~」と、

登園するなり、みんなプールの話でもちきりです。

プール開きでは・・・


プールでのお約束のお話を聞いたり、
「みずでっぽう」や「プールのうた」のお歌を
歌いました。
そして、大きな大きなくす玉の紐をひっぱると・・・
くす玉が割れて、中から紙吹雪と、”プール開き”の
文字が出てきました!!
子ども達からは「ワー!!」っと大きな歓声が!(^^)!
みんなの歓声がお空に届いたのか、
真夏のようなお天気で、
はじめてのプール遊びを満喫した一日でした。

    

どろんこ・どろんこ 楽しいね♪

楽しみにしていた初めてのどろんこ遊び!先生のお話をしっかり聞いて・・・

スタートの合図で一目散に

バケツやスコップを取りに行きます!

いつものお砂場に水を流すと・・・

あっという間に川ができ、どろんこの海が!!!

「つめた~い!」「こっちにも川つくろ~♪」

始めは水が流れる様子を見ていた子どもも川作りにどんどん参加していきます。

「もっと掘ろう!!もっと大きくしよう!」「深くなったー!」「キャーッ!楽し~い♪」

子ども達の楽しそうな声がお砂場に響きわたります。

川づくりや海づくりの他にも【どろだんご🍡】【ドーナツ🍩】【ケーキ🎂】いろいろな物を作って見せあいっこ♪

「どろんこお風呂だぁ~!!」と飛び込む姿まで見られました(^^)/

「うわぁ~!きっもちいぃ~☆」「グリグリしたらなんかこそばゆい!」

「あっ!サンダルがお舟みたい!並べよう~!!」

最後にはサンダルを脱ぎ、裸足で土の感触を感じる子ども達。

どろんこ遊び♪楽しかったね!!

大きくなぁれ!

爽やかな風が吹く、とてもお天気の良い日に、各クラスの畑にお野菜の苗を植えました!!

なす、ピーマン、オクラ、プチトマト、枝豆・・・

お野菜は見て知っていても、『苗』を見るのは初めての子どもも・・・。

近くに寄って観察タイム♪「こんな葉っぱなんや!」「どこにお野菜ができるの??」と興味津々!!

お水をたっぷりあげながら、みんなで「おおきくなぁれ!おいしくなぁれ!」と声を掛けました☆

これから暑い日が続きますが、毎日お水をあげながら生長を見守ります。おいしいお野菜ができるのが待ち遠しいですね!!

対面式

今日は年長組と年中組の対面式。4月に一学年上がり、お兄さん・お姉さんの顔になりながらもどこか緊張気味の子ども達。

年長組さんが名札の名前を見ながら、お名前を呼んだりして、リードしながら始まった『じゃんけん列車』

列が長くなるに連れてだんだん緊張もほぐれ、「きゃーっ!!」「長~いよーーー!!」と笑顔が弾けてきました♪

最後のじゃんけんは気合が入ります💪

年長組&年中組さんの長~~~い列車の完成です☆

次は・・・

『ロンドン橋』みんなで歌を歌いながら、最初は年長さんの作った橋をくぐります!

橋が落ちて捕まってしまった所からは「うわぁ~💦つかまってしまったぁ!」「やったー!」などの声が上がりました。

楽しい時間はあっという間・・・。最後は年中さんが橋を作ります。上手に捕まえられるかな???

見事!年長さんを捕まえられた橋は周りからも歓声が上がってました♪

さわやかな風が吹く良いお天気の元、楽しい対面式になりました。

お別れ会

3月に入り、少しずつ暖かくなってきました。

園庭や広場の木々も新芽が顔を出し、花のつぼみも膨らみつつあります。

7日の火曜日は年長組さんのお別れ会でした。

お母さま達が「おおきな かぶ」の劇をしてくださいました。なんと!オリジナルです~🎵

あれあれ、ねずみさんでも抜けないなんて!

先生も幼稚園のお友だちになってお手伝い!さらに かぶの妖精さんも出てきました!

うんとこしょ どっこいしょ   うんとこしょ どっこいしょ~

幼稚園のみんなも掛け声をかけてお手伝い。すると… 

「みんなのおかげだよ~、ありがとう!」

抜け出せた かぶの妖精さんも喜んでいました✨

つづいて、先生たちにまつわるクイズ大会。

その場で○×クイズをたくさんしました。

果たしてみんなはどれくらい先生のことをわかったかな??

今度は年少組さんと年中組さんのおうたのプレゼントです。

みんなで心を込めて「ありがとうの花」を歌いました。

とてもあたたかい歌で、年長さんもちょっぴりしんみり。

そして、2年間を共に過ごした年中組さんからは、鉛筆立てのプレゼントが。

よく見てみると、年長組さんが一年通して取り組んできた音楽物語「ないた あかおに」のデザインです。

「わ~、すごい!」「ご・そ・つ・え・ん お・め・で・と・う って書いてあるよ!」

一人ひとりに手渡ししてもらった鉛筆立てを、みんなじっと見つめていました。

すると、年長組さんは お礼に 「にじ」のおうたを手話で披露してくれました。

年中組さんの 憧れの存在となってくれている 年長組の お兄さん お姉さん。

4月から そのバトンを しっかり受け止めるべく、みんなじっとみて、聞いていました。

最後は 先生たちによる 「思い出のアルバム」です。

お歌にのせて1年を振り返りました。

コロナ禍で始まった年少組さんでしたが、みんな逞しく、大きく成長してくれました。

これからも心の優しいみんなでいてほしいと思います。

たのしかった幼稚園の思い出を胸に、元気いっぱいの小学1年生になってくださいね!

鬼は そと、福は うち~👹

今日は節分でした。鬼に例えられる邪気や病気からも身を守れるよう

元気よく声をかけながら豆まきならぬ、新聞紙ボールで鬼退治をしました。

先生のお話をよく聞いて、危なくないようにルールを守りながら…

鬼は そと~   福は うち~

みんな元気よく走り回ったり、投げたりととっても楽しんでいました🎵

それぞれ学年ごとに鬼のお面も違っていて、可愛い鬼さん👹からカッコイイ鬼さんまでたくさんいました。

年長組のお友だちは、紙袋の両面を使って、お多福さんも製作していました。

この一年もみんなが元気に過ごせますように☆

音を鳴らすって楽しいね♪

18日の水曜日は学年ごとにホールでみそら会主催の鑑賞会がありました。

楽しげな音色に合わせて行進しながら『ピアニカの魔術師』のみなさんが来てくださいました。

子ども達にも馴染みのあるピアニーを使って、楽しいショータイムが始まりました♪

まずは、運動会でよく耳にする「ラッパ吹きの休日」~「天国と地獄」の曲に合わせて。

みんな手拍子したり、頭をふったり、ノリノリでした。

つづいて「線路は続くよ どこまでも」の曲に合わせて、みんなでハンドクラップです👏

電車のスピードに合わせて早くなったり、遅くなったり・・・各駅停車なのか、リニアモーターカーなのか⁉

同じように動物さんのスピードも表してみたり。子ども達は大盛り上がり❕

その動物を想像して、その雰囲気に合った音楽が流れると、子ども達も自然と身体でリズムを刻んでいるのがわかりました。

すると、魔術師さんが「みんなの使っているピアニーでもいろいろな音を出せるんだよ。今から音当てクイズをしよう!」

♪~ ボー  ボー  ボー・・「船だ!」

♪~ プップー プップー・・「クラクション!」

♪~ タリーン タリタリーン・・「マリオのコインの時の音だ!」

マリオの劇も見れて子ども達は大盛り上がり!

「ピアニーでこんな音も鳴らせるんだね」「僕も探そう!」という声が飛び交っていました。

年少組、年中組さんはカスタネットの魔術師さんからかっこいい「リベルタンゴ」の演奏を見せてもらった後、

みんなのカスタネットにも魔法をかけてもらい、

指にはめるゴムの位置を変えるだけでかっこよく音が鳴る叩き方を教わりました。

年長組さんはピアニーのかっこいい鳴らし方を教わりました。

例えば、ぷくぷくカエルさんのように吹くことによって音が波のように聞こえるビブラートのかけ方や

トゥ トゥ よりも トゥク トゥクと吹くことで、トレモロのように音が速くなることなど、

そして両手でピアニーを弾いている姿を見るということが、とても新鮮だったようです。

最後は「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせて

「幸せならカスタネットをたたこう」と「幸せならピアニー吹こう」を魔術師さんと一緒に合奏しました。

アンコールにも応えていただき、いつもとは違う演奏の仕方があったり、カスタネットやピアニーがもっと身近に、

そして、もっと好きになるような魔法をかけていただいた気がします。

「もうおしまい⁉」「まだまだ聞きたかったな。」

こころもからだも音楽にあふれた素敵な一日となりました🎵

合同音楽発表会へ向けて

年長さんが5月から歌や読み聞かせで取り組んできた『泣いた赤おに』

”年長組合同音楽発表会”のプログラムに、子ども達は思い思いの”赤おに”を描きました。

今日はお友だちの描いた赤おにを見合いっこ♪

自分の絵を見つけた後は、お友だちの絵も探します。

「あーーー!!これ、僕と一緒のところ(場面)や!」「ここ、キレイに色塗ってるね!」「ここ見て!赤おにが『あぁ~・・』って言ってるみたいだよ。」「すごく上手だね~🎵」

あちらこちらから感想が聞こえてきました。

園長先生の「これはどんな場面?」の問いかけに

「赤おにが泣いているところ!」「ここにも泣いてる赤おにいるよ!」と答える子ども達。

園長先生:「どんな風に泣いたんだった?ポロポロだった?ボロボロだった?シクシクだった?」

子ども達:「たらたら涙を流した!」

『泣く』にも様々な表現方法があるんですね。

5月から取り組み、赤おにの心情理解を深め子ども達ひとりひとりが想像し描き上げた一場面。

『おに』を描くのは難しかった様で、絵本を見たりしながら描きました。

立て札を立てる赤おに、村人と楽しく遊ぶ赤おに、手紙を読む赤おに、雲に乗った赤おに、青おにを叩く赤おに・・・など様々な赤おにが描かれた素敵なプログラムの完成です。

クリスマス会🎄

今日は待ちに待ったクリスマス会です。朝からみんなソワソワしている様子。

「今日はサンタさん来るのかなあ。🎁プレゼント…忘れていたらどうしよう。」

「わたしはケーキ🍰が楽しみ!」 みんなそれぞれ思いがあるようです😄

ホールに入る扉のところからクリスマス仕様になっています。

階段の手すりには、色とりどりのモールが飾られていました✨

中から聴こえてくる音色に耳を澄ませると、

園長先生が奏でるパイプオルガンがホールに響きわたっていて、とても幻想的な雰囲気です。

先生たちによるキャンドルサービス🕯もありました。

二部合唱でとてもきれいなハーモニーでした。クリスマスにぴったりです。

ブラックパネルシアターでは、クリスマスにまつわる出来事について学びました。

ページェントでは、子ども達もお歌で参加をして、みんなで創り上げたものになりました。

ページェントの後は先生たちによる合奏です。「きよしこの夜」のハンドベルの音色はとてもきれいでした。

「あわてんぼうのサンタクロース」はみんなで口ずさみながら聞きました。

すると、遠くからシャンシャンシャンシャン…🔔鈴の音が聴こえてきます。あれ?これは合奏とは違うような・・・

「メリー クリスマス!」

サンタさんがやってきましたー!またまた大盛り上がり!!

「サンタさんに聞きたいことがあるお友だちはいますか?」という先生の呼びかけに、

あちらこちらから、はい! はい! はいはーい! はーい!!という声が。

「サンタさんもおうちでパーティーしますか?」

「おひげはどのくらい長いのですか?」

「空飛ぶソリはどうやってできていますか?」

と、それぞれ学年の違いを感じる質問が出ましたが、サンタさんはどの質問にもきちんと答えてくれました。

それから、年少さんと年中さんは「赤鼻のトナカイ」の歌を、

年長さんは「サンタクロースが町にやってくる」の歌を聞き合いました。

ホールからお部屋に戻って給食をいただいていると、なんと、先ほどのサンタさんが🎅みんな大喜びです!!

そしてプレゼント🎁を持ってきてくれました。

いつもと違う雰囲気いっぱいで、みんなの笑顔もたくさん見ることができました。

プレゼントの中身はなにかな?きっと今頃は知っているのかもしれませんね。

とても楽しい一日でした♪

いつもありがとうございます

木の葉が色づき、時折、はらはらと落ちるようになってきました🍂

23日は勤労感謝の日。身近に働いている方々への感謝の気持ちを込めて、

年長組の子ども達が公共施設を訪問し、自分たちの言葉で直接伝えに行きました。

白組さんは、警察署👮へ。普段なかなか行くことがないのでみんな少し緊張気味です💓

警察官の方は優しい笑顔で迎えてくださり、みんなの緊張もほぐれ、感謝の気持ちを伝えることができました。

そして、緊急車両のパトカーについて紹介していただき、実際に中を見てみるという貴重な体験もしました!

続いて、藤組さん。こちらは消防署🚒へ。

消防署では消防車だけでなく、救急車🚑も兼ね備えていること、

いつでも出られる態勢にしていることなどを教わりました。

救急車には実際に乗せていただき、中の様子を知ることができました。

みんなで感謝の気持ちを伝えると、困ったときはいつでも助けに行くよと力強いメッセージをくださいました。

橙組さんは郵便局🏣へ行きました。

普段通らない所から中へ入ってドキドキ💓しながらついていくと…

郵便や荷物を分ける広い集配室がありました。

「わ~、たくさん機械が動いてる!」「すごい速いね!」

子ども達の目もキョロキョロと速く動きます👀

「いつもありがとうございます。」

「みんな これからもたくさんお手紙を書いて、郵便局に持ってきてね。

私たちも、みんなから元気パワーをもらいました!✊」

帰る道々、子ども達は大きくなったらこういうお仕事もしてみたいなあと話したり、

みんなで作ったペンダントを喜んでもらえて嬉しそうにしたりしていました。

普段は何気なく通り過ぎてしまう場面でも、誰かが支えてくれていて、成り立っているということに

少しずつ気づいていってくれるといいなと思います。

まずは身近な人に「ありがとう」と言えること、その心を忘れずにこれからも逞しく成長していってほしいです。