3月に卒園した子ども達が園に遊びにきてくれました。
まずは「お話タイム」
小学校のこと、頑張っていること、夏休みの予定は??などいろんなお話を聞かせてくれました。休み時間には、ねり消し作りが流行っているとか!
次は屋上園庭で「スイカ割り」!!
わたしが、ぼくが割るぞ~!!と気合いが入ります。
「ここらへんかな~??」
「やあああああぁぁぁぁぁぁぁ!!」
「ん????」
なかなか割れない大きなスイカ。目隠しをとり、再挑戦です。
やっと割ることができました!
次は「ゲーム大会」
ジェスチャーゲームをしました。
第一問。さて、何でしょう!!
答えは、、、
「くわがた(笑)」
斬新なクワガタ!!
第二問。
答えは、、、
「電車」う~~ん。なるほど。
第三問。
答えは、、、
「さる」かわいいおさる
第四問。
答えは、、、
「カエル」
小学生になったみんなの表現力に感服です!とっても上手になりきっていました。はじめはどこかよそよそしかった子ども達も、時間が経つにつれ、園にいた頃のようにはしゃいで、和気あいあい。良い時間が流れていました。
またいつでも遊びにきてね。待ってるよ!!
2024年7月22日 5:40 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
自分のことは自分で!と、朝の着替えはもちろん、荷物の整理まですすんでする子ども達!使っていた布団の片づけもみんなで頑張りました。
支度を整え、旗揚げ。
TEMILの山にご挨拶です。みんなで作った旗がTEMILの空ではためいていました。
さぁ、前日の夜に仕込んだこびとのしかけを見に行きます。
「こびとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!」
周りをくまなくチェックします。
そしてこっちにも・・・
「いたーーーーーーーーーーーーーっ♡」
「ん?傘さしてる~っ!?」
前日からの雨・・・。こびとも傘をさすのか~!!!
「大事に持って帰ろう。」
次々にこびとが現れ、大騒ぎの朝の散歩となりました。
散策の後は、朝ごはんをみんなで「いただきまーす。」
ご飯中もみんなのこびと♡愛♡は止まらず、「このバナナにこびとが入ってるかなぁ?」とトークが繰り広げられていました。
手のひらより大きい葉っぱや、
大きな木、
自然がいっぱい!
走り回って沢山遊びました。
クラフトでは思い思いの絵を描き、キャンプの思い出作りをしました。
自然いっぱいの中、友だちと一緒に色んな経験をしたキャンプでした。
園に戻ってから、ぞうぐみオリジナルこびと図鑑を制作中です。もうすぐお披露目できそうです。お楽しみに~。
2023年11月28日 6:20 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
先日、保育参観にお越しいただきありがとうございました。
いつもとは違う雰囲気にちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、ママとパパと過ごせることが嬉しくてにこにこの笑顔で溢れていました
そんな参観の様子をお届けします
「もうお迎えにきたの?!」とはじめはびっくりしちゃったけど、今日は一緒に遊ぶんだよ~♬
大好きなパパとママに「みてみて~すごいでしょ
」
保育園で大好きなあそびを、パパとママと一緒に遊びました!
☆新聞紙あそび~
☆お外あそび~
キラキラ
しゃぼんだまに大興奮.。o○
「みて!!クルマにだってのれるんだよ!!!」
☆粗大あそび
ハイハイで大移動
いい笑顔~
☆小麦粉粘土~
「パパも一緒にしようよ!!」
「粘土たっのしぃ~
」
ママやパパと一緒で安心している子どもたちの様子が見られたり、お家でのお話を聞くことができたり園生活の中でもまた違う様子があり、私たちも楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆様、お忙しいなかご参加いただきありがとうございました。
2023年11月27日 7:16 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
10月27日(金)~28日(土)三田TEMILにキャンプに行ってきました。
昼過ぎ、12名元気にそろって出発です!
本当は屋外の公園であそぶ予定でしたが、雷雨のためまずはピッキー山のラボへ。
自然や昆虫の展示がされている屋内施設です。
子ども達は鳴り響く雷、大雨も気にせず大興奮!!
入り口には大きなクワガタ虫のつよし君がみんなをお出迎えしてくれました。
登ったりぶら下がったり~
なりきり変身コーナーも!
糸であそぼう!
面白い本がいっぱい!
なんだこれは?
夢中になって遊んでいました。
本日のお宿、三田TEMILに到着。みんなで疲れをほぐします。
夕飯はカレーライスに自分で作った特製シャカサラダ!
(シャカサラダとは、具材をとドレッシングを袋に入れてシャカシャカ振って作るから~と子どもが名づけてくれました)
食べている間に、鳴っていた雷はどこへやら!雨が止んでキャンプファイヤーの時間です。
みんなの楽しい歌声を聞きつけ、火の精テミルブーが遊びに来てくれました!
そして、魔法の言葉「ブンチャカ、ラカチャカ」を教えてくれてみんなで唱えると・・・。
薪に火が!!!
火を囲みながらゲームをしたり、焼きマシュマロを食べたり、楽しい時間はあっという間でした。
みんなで、こびとを呼び込むダンスをして、宿までの帰り道にこびとを捕まえる為のしかけを置きました。
お風呂に入って、歯を磨いて、お布団に入ります。
どうかたくさんのこびとに出会えますように・・・
つづく。
2023年11月4日 11:45 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
オクラの栽培をしているときから楽しみにしていたクッキング!!
エプロンをつけると
「ぼくはパン屋さん」「ぼくはお肉屋さん~」と
気分はもう有名シェフ!!
今回はピザ
普通のピザではありません
生地は 餃子の皮!!
具材は、、
・コーン
・ツナ
・オクラ
自分でケチャップを塗って、、
好きな具材をのせて~
最後にチーズをドーン!!
オクラがたくさんできたらピザを作ろうねと楽しみにしていましたが、
出来上がったのは何故かコーンピザ(笑)

好きなものを自分でのせて、満足そうに食べていました
次はなにつくる~?とワクワク
たのしみだね!!!
2023年10月26日 6:02 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
みんなでピーマンを育ててみよう!!
こちらが植える種。↓
「これ知ってる!」
「お料理の時のピーマンの中に入ってるやつ!」
成長に必要なのは、
水(雨)、太陽の光、みんなの優しい気持ち♡
「大きくなってね」「がんばれー」
でもなかなか芽が出ず・・・
心配していたら13日後にやっと
「夏になったらできるから○○ちゃんのお誕生日と一緒ぐらいだね」「ねぇどうやって食べる?無限ピーマンおいしいよ」と収穫を楽しみにしながら、お当番さんを中心に毎日水やりを頑張りました
すると・・・!!
どんどん大きくなって
種を植えてから80日後・・・!!
ついに収穫
わぁ
なんかピーマンの苦いにおいするがするね
たくさんできたのでみんなで食べてみよう!!
なにつくろう??やっぱり「無限ピーマン」かな♪
材料はこちら
ピーマン、ツナ缶、しょうゆ、ごま油
ゴシゴシきれいに洗って
ピーマンの種とワタを取ります。
ごま油を引いて
ピーマンとツナを炒めて
しょうゆで味付けをして
ごはんにのせて
「いただきます」
おいしいー
ごはんがすすむ
もっと食べたーい!!今度はピザにしよう!
っということで、後日ピザづくりにも挑戦
おやつに食べようといつもより早めにお昼寝して早起き
っと思ったけれど…
なかなか起きない子ども達(笑)
目を覚ますと慌てて着替えていました
ピザの材料は
・収穫したピーマン
・たまねぎ
・ツナ缶
・コーン
・ピザ生地
・ピザソース
・とろけるチーズ
ピザソースを塗って
好きな具材をのせて
最後にチーズをたっぷりと♪
オーブンで焼くよ!
できあがり
「あつーい!!」
「チーズめっちゃ伸びる!!」
みんなで作ったピザもピーマンも美味しかったね!!
沢山収穫出来たピーマンだったけれどウイルスにかかって病気になってしまいました
アブラムシにも食べられてしまいました。
でもピーマンの中に入っていた種をもう一度蒔いたら、
またピーマンができるかも!?
2023年10月16日 6:46 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
1.2年生が集まって初めての同園会
久しぶりにみんなで集まって
会った瞬間からおしゃべりが止まりません~!!
初めてのプール
みんな大喜び!!
本日のメインイベント
‘’すいかわり‘’ のはじまり!!
まずは自分で一番割れそうな棒えらび!!
プラスチックのバット・紙製の長い棒・木の棒
さあ、どれにする~??
目隠しをして、自分で棒を選んで
「えーーい!!」
10人で力を合わせて
われたど~!!
すいかは、ぱっかーん!!
お部屋に戻ってみんなで食べました
たべる たべる!
大きかったすいかもあっという間になくなりました~
最後は小学校で頑張っているみんなに、
・クラス
・小学校で楽しいこと、好きなこと
・保育園に戻ったらやりたいこと を聞きました
卒園して4か月。成長を感じました~~
楽しかった時間はあっという間。
いつでも保育園に帰ってきてね~~♬
2023年9月16日 11:11 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
7/7は一年に一度の「七夕の日」ということでみんなで笹飾りをしました!
各クラス自分たちで飾りつけをつくったり・・・
自分たちで短冊に願い事を頑張って書きました!
笹に飾りつけスタート!!
ぼくはここにしよっかな!
私はここがいい!
じゃじゃーん!!完成!!
高いところは先生に抱っこしてもらってつけたり、
「ねがいが叶いますように」と付ける場所を考えながら皆で飾りつけを楽しみました!
皆で素敵な七夕飾りができました


7月7日当日!!良い天気にも恵まれ皆で七夕の集いに参加しました。
皆で聖ミカエル北野園先生劇団の「七夕のお話」の劇を楽しみました。
なぜか、子ども達から不思議な笑いが・・・なんでかな~??
ゲスト登場!!
7月が誕生日だった2人がカササギとなって織姫と彦星の為に天の川に橋をかけてくれました!!
どうか皆の願い事が叶いますように…
織姫さん彦星さんが幸せな一日をすごせますように..
と願いながら七夕の一日をすごしました☆
2023年7月26日 6:14 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
粘土遊びが大好きなきりんぐみの子ども達。
自由自在に思い思いの物を作ったりい、型どりを楽しんで遊んでいます♬
そんな姿を見ていた担任は、「クッキーを作ってみようか?」とクッキー作りを提案!!
もちろんノリノリで「つくる~」と・・・。
ということでクッキーづくりに挑戦することになりました。
まずは、クッキーづくりは初めてのお友達もいるので、粘土を使って練習です。
綿棒で平たく伸ばしたり
型抜きをしたり
上手にできるようになったら
Let’s cooking!!
材料は、
・バター
・薄力粉
・砂糖
・牛乳
・イチゴパウダー
材料を順番にまぜまぜ~
一つにまとめて、おだんごに~
ぎゅっぎゅっ
今度は麺棒で伸ばします。
練習通りにころころできたね!!
少し冷蔵庫で休ませたら、いよいよ型抜き♬
「私は星☆」」
ハートが… 「抜けた♡」
もう一度ころころ
真剣です
だんだん増えてきたよ!!
こっちもたくさん♬
「これで混ぜたんだね~」
オーブンで焼けば、できあがり\(^o^)/
こんなにたくさんできたよ♪
おやつの時間に
「いただきます」
お味は??
「最高!!」
楽しい美味しいおやつになりました
2023年6月14日 2:19 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
先日いちご狩りに行ったぞうぐみ。
次はジャム作りに挑戦です。
まずは必要な物を揃えにコープさんへ買い物に行ってきました。
早速いちごを発見!
砂糖はこれかな??隣には塩がありましたが、間違えずにゲットできました。
荷物を自分たちで詰めていきます。
全部自分たちで頑張りました。
翌日。
エプロンをつけてジャム作り、スタート!!
①いちごのヘタをとります。
②いちごをにぎにぎ。潰していきます。
③砂糖を加え・・・
④火にかけます。
「おいしくなぁれ」のコールに合わせ、かき混ぜていきます。
途中レモン汁を加え、さらにグルグルグル。
ひたすらかき混ぜていきます。
少しずつトロトロになり甘い香りが広がるにつれ、完成への期待はMAX!!に。
煮詰まったら火を止め、冷蔵庫で冷やします。
すると・・・
ジャーーーーーーーーーーン!!!
ぞうぐみ特製のいちごジャムのでっきあがり~。
さっそくクラッカーにつけて・・・。
いっただきま~す!!
美味し~~~♡
自分たちで作ったいちごジャムは格別!のようでした♡
「次はクッキー」と次回のクッキングに期待が高まっているぞうぐみの子ども達でした。
2023年5月30日 2:21 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:ミカエル
« 古い記事
新しい記事 »