毎日寒~い今日この頃。
給食の時間は、皆大好き!
温かい食べ物で体の芯からポッカポカ。
今日の献立は、
ご飯
豚肉の生姜焼き
白菜のナムル
もずく汁
いつも献立を考えて下さる上野さんも様子を見に来てくださいました。
先生「美味しいですか?」
子供「美味しい」
先生「何が美味しい?」
子供「野菜~」「お肉~」「お汁~」「全部~」
すべてが美味しいようでした。
旬のお野菜も沢山取り入れていただき、
子供達も、「甘いなあ」「美味しいわ~」
と、終始笑顔で、いや、真剣に食べていました。
たくさん食べて、たくさん身体を動かして、
午後からも元気に活動できるのは、美味しい給食のおかげですね。
2023年1月27日 4:45 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:先生
1月7日は七草がゆを食べましたか。
子供園では、1月6日のおやつの時間に
七草がゆを食べました。
桃組、スプーンを上手に使って食べました。
赤組、みんな残さず食べました。
緑組、「美味しいですか~?」の返事は
グッドサインが出ました!!
美味しかったですね。
黄組、みんな行儀よく食べていました。
苦手だな~という子もいましたが、友達の励ましもあって
残さず食べました。
鍋に入っていたお替りも皆で食べつくした黄組のお友達。
七草がゆに入る七草の種類は、子供達もよくしっていて、
「これはすずなかな~」
「これはせりかも」
と言いながら、食べていました。
ごちそうさまでした。
2023年1月10日 5:53 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
明けましておめでとうございます
今年も成和子供園は、園長先生率いる職員と子供達と、元気いっぱい過ごしていきます。
今日は、始業式を行ないました。
全園児が参加して、新年のお話を聞きました。
兎年、兎のようにピョンピョンと跳ねて、飛躍の年にしていきますよ~。
園長先生に、令和5年4月に進級することを聞くと、
「はい」と意気込んで返事をし、喜んでいました。
今日も元気に裸んぼ!
寒さに負けない三人組です。
2023年1月10日 3:19 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:先生
クリスマス会では、劇団「カッパ座」さんに来ていただき、「3匹の子豚」を観劇しました。
サンタさんの登場に子供達もの目もキラキラ!
教室に帰ると、サンタさんからのプレゼントが届いていましたよ!
2022年12月24日 3:35 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
12月23日に、白組と青組のクリスマス会をしました。
先生達の劇に、手作りクリスマスツリーに飾り付け、
歌やダンス・・・・盛りだくさんの楽しいクリスマス会でした。
サンタさんとトナカイさんの登場して、プレゼントをもらいました。
2022年12月24日 3:31 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
12月3日にソフィア堺で「音楽発表会」を行ないました。
↑ 3歳児 赤組 です
歌「とけいのうた」「雪のぺんきやさん」
詩 「夜の音」上里あおみ
きれいな声で歌えました!
4歳児 緑組です
歌「月」「歌え バンバン」
詩「雨ニモ負ケズ」宮沢賢治
長い詩を発表出来ました!
5歳児 黄組です
合唱曲「翼をください(2部合唱)」「心の中にきらめいて」
古典「祇園精舎 平家物語より」
さすが5歳児。クラス一丸となっての発表です。
2部合唱にも挑戦しましたよ!
2歳児 桃組 歌 「どんぐりころころ・とんぼのめがね」
「大きな栗の木の下で・パンダ ウサギ コアラ」
みんなの楽しく歌えました!
↑ 2歳児 桃組 リズム奏「ミッキーマウスマーチ」
リズムがバッチリ!揃いました。すごいですね!
3歳児 赤組 リズム奏「手をたたきまししょう・タンブリンの輪」
リズムがバッチリ揃って、音楽を楽しめました!
4歳児 緑組 和太鼓「勇気100%」
力強く演奏できました!
5歳児 黄組 マリンバ奏 「クリスマスメドレー」
きれいな音色を奏でました!
5歳児 黄組 「幼児からの音読コンクール」
優秀賞 銀賞を受賞しました。
2022年12月3日 1:42 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
園内での練習もいよいよ最終です。
今回は、初めて「ソフィア堺」で行ないます。ホールや南海ステージさんとの打ち合わせも最終段取りに入っています。
金曜日には、ソフィア堺でリハーサルを行ないます。
成和一丸となって頑張ります!
2022年11月30日 12:35 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
ピアノ伴奏の個人指導を受けて、より良い歌の発表になるように先生達も頑張っています。
2022年11月30日 12:21 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
12月3日(土)にソフィア堺で『音楽発表会』を行ないます。
音楽発表会に向けて、学園合同で歌、合唱の予行練習を行ないました。
歌唱・ピアノ伴奏指導の長戸先生にも見ていただきました。
歌の姿勢・礼のタイミングなど、舞台マナーも大切にしています。
2022年11月30日 12:02 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
毎月のお誕生日会の日の給食は「お誕生日カレー」です。
10月はカレーに入れる「玉葱(たまねぎ)」の皮むきを黄組さんがしました。
予め、玉葱は冷蔵庫で冷やしておいたので、目を涙でいっぱいにぜずに済みました・・・
初めて皮むきをする子もいて、新しい経験ができました。
給食室に玉葱を取りにいきました。「みんな、頼むね!」調理師さんにお願いされました。
真剣に皮をむいてくれました。
みんな、あっという間にむいていました。
給食室に、「できました。お願いします!」
大きなボールにたくさんの玉葱!
2022年11月4日 5:22 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
« 古い記事