水遊び(青組)
暑い暑い夏、青組は運動場で毎日水遊びを楽しみました。
最初は冷たい水のシャワーにビックリして思わず泣いてしまう子も…
少しずつ慣れてくるとお気に入りの玩具を見つけて大喜びで遊んでいましたよ。








先生ともたくさん遊びました。

この季節ならではの遊びをめいっぱい楽しんだ青組さん!
水にも慣れ、来年の桃組に向けてプール活動の準備も万端です。
2023年8月31日 4:05 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
自然に生き生きと
暑い暑い夏、青組は運動場で毎日水遊びを楽しみました。
最初は冷たい水のシャワーにビックリして思わず泣いてしまう子も…
少しずつ慣れてくるとお気に入りの玩具を見つけて大喜びで遊んでいましたよ。
この季節ならではの遊びをめいっぱい楽しんだ青組さん!
水にも慣れ、来年の桃組に向けてプール活動の準備も万端です。
2023年8月31日 4:05 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
暑い日が続く毎日、白組の子供達は夏ならではの水遊びを楽しんでいます。
水遊びに行く前にはしっかり水分補給!
服を脱いで、帽子を被って、、、
水遊びにレッツゴー!
太陽の熱で芝が暑くなってるから、先生に抱っこしてもらって行くよ。
テントの下、1人1つの桶。
少しずつ体に水をかけて、、、
パシャパシャ~!冷たくって気持ちいいね。
あれ?掴めないなぁ、、、
水遊びを楽しんだ後はシャワーを浴びるよ。
お部屋に戻ったら服を着て、、、
しっかり水分補給!
水遊び楽しかったね♪
もうすぐ夏も終わりだね。
夏にしかできない体験を、たくさん経験出来ましたね。
2023年8月22日 3:18 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
先日、
NHKおかあさんといっしょで
第16代目のうたのおねえさんとしてご活躍されていた
「神崎ゆうこさん」が連携園にお越し下さり
「絵本シネマ」をご紹介して下さいました。
友達の大切さや、相手の気持ちを考えるいい機会になりました。
綺麗な声で歌えるコツをいくつか教えていただきました。
早速、次の日からどの学年もその指導を取り入れています。
とてもいい時間を過ごしました。
2023年7月31日 6:10 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
7月7日~8日に
成和子供園で、宿泊教室を行ないました。
前日に、近くのスーパーにお買い物をしに行きました。
明日のクッキングで「カレー」を作ります!
2023年7月27日 6:20 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
7月7日、宿泊教室始まりました。
午前中は、バスに乗ってソフィア堺に
プラネタリウムを見に行きました。
宿泊教室では、お家の人の手伝いが無くても、
毎日お母さんやお父さんにしてもらっているように
自分一人の力で自分の事は自分で行なう事ができました。
この経験で、心も身体も成長しました。
2023年7月27日 6:20 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
運動発表会
6月10日(土) 曇り
雨予報で、開催できるか心配をしましたが
子供達と先生のパワーで
見事、予定通り行なわれました。
桃組 かけっこ
風車を持って、先生と楽しく走りました。
赤組 かけっこ
先生の笛の合図でスタートを切り、
ゴールまで走り切りました。
緑組 25m走
理事長先生のピストルの音で逞しくスタート。
競争心が芽生えて、応援も力が入ります。
黄組 30m走
目指せ一等賞!
タイムを計って、成和の1位を決めます。
本番を意識して、真剣な表情で挑みました。
桃組 遊戯
「ひまわりサン体操」
胸元の向日葵がチャームポイントの衣装を着て、
可愛らしく踊りました。
「おはよー」「やっほー」の掛け声も
聞こえてきました。
赤組 遊戯
「パイナポー体操」
パイナップルに変身して
赤組らしく元気いっぱい踊りました。
ついつい口ずさんで歌ってしまうほど
ノリノリで発表出来ました。
緑組 パラバルーン
「ダンスホール」
ポップなリズムに乗って演技をしました。
クラスが一丸となって、いろんな技に挑戦しました。
気球の技もバッチリ決まったね。
黄組 エイサー
「ダイナミック琉球」
迫力ある曲で力強く発表しました。
「パーランクー」という太鼓を演奏しながら踊って移動して、難易度が高いにもかかわらず、見事やり遂げました。
黄組 親子競技
黄組 vs 親 リレー対決
トラックを一周します。
大人はハンデ―としてフープを一回くぐります。
が、子供たち早い早い!!
結果は、黄組の勝利でした。
保護者競技
「玉入れ」
赤は、祖母。白は、祖父。
サプライズ競技でしたが、たくさんの方が参加してくださり、盛り上がりました。
子供達の頑張りを、たくさんのお家の方に見に来ていただけて、
とっても楽しい一日となりました。
ありがとうございました。
THANK YOU
2023年6月24日 1:03 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
自由遊びでも塗り絵が好きな緑組(4歳児)。
今日は、先生とクレパスのみを使って、
てんとう虫の塗り絵に挑戦しました。
2023年6月20日 5:09 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
成和子供園では、月1回の避難訓練を行なっています。
この日は、中区の消防士さんにも訓練を見ていただきました。
「素早く避難出来ていました!」と褒めていただきました。
訓練の後は、連携園の運動場に移動して、消防車を見学しました。
2023年6月9日 10:38 AM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:園長
6月の運動発表会。
桃組、赤組、緑組、黄組の4クラスで行ないます。
その予行練習がありました。
開会式
徒競走
その他に、
各クラスのダンスやパラバルーン、エイサーも行ないます。
子供達の成長を見ていただける運動発表会。
子供達も、お家の人に見に来てもらうことを楽しみにしています。
大人も子供も楽しめる運動発表会になりますように。
2023年6月8日 4:18 PM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:先生
成和子供園にペッパー君が来てくれました。
子供達は「ペッパー君、知ってる!」「早く来ないかな?」と大変楽しみにしていました。
今回は・・・・・
ペッパー君が、堺市のSDGS推進プラットホーム事業で、幼児向けの「SDGS講座」開いてくれました。
4歳児(緑組)と5歳児(黄組)のお友達に参加してもらいました。
子供達でも関心の持てるSDGSコンテンツが工夫された講座でした。
・「節電節水」
きれいな水は当たり前でないこと、世界の国の飲み水を知りました。
冷蔵庫の開け閉めは素早く!使っていない部屋の電気は消しましょう!
・「仲良く遊ぶ」ジェンダーフリー、一人ひとりを気持ちを大切にしましょう。
2023年5月24日 8:55 AM | カテゴリー:今日の様子 | 投稿者名:園長